タグ

2019年3月11日のブックマーク (4件)

  • 『早見沙織 Concert Tour 2019 "JUNCTION"』ツアー直前インタビュー | アニメイトタイムズ

    『早見沙織 Concert Tour 2019 "JUNCTION"』ライブツアー直前インタビュー|私自身のプラスの道への一歩 昨年12月19日にリリースした2ndアルバム『JUNCTION』。音楽の素晴らしさ、そして楽しさが詰まった傑作だったが、そのアルバムを携えてのツアー『早見沙織 Concert Tour 2019 "JUNCTION"』が4月6日からいよいよスタートする。 もともと、その歌声の美しさは説明するまでもないし、フェスなどで生歌を聴いた方は、それに圧倒された経験もあると思うが、アルバムに収録されている珠玉の曲たちがライブでどう表現されるのか、そこにも期待してほしい。 2ndツアーは大事なポイント地点になる ーーツアーまで、約1ヶ月になりましたが、どのくらいまで準備は進んでいますか? 早見:バンドメンバーとは顔合わせをしていて、リハーサルのスケジュールは出ている段階です。セ

    『早見沙織 Concert Tour 2019 "JUNCTION"』ツアー直前インタビュー | アニメイトタイムズ
    turu_crane
    turu_crane 2019/03/11
    楽しみすぎる
  • 一介のラノベ読みがWake Up, Girls!という物語にどっぷり飲み込まれたお話 - まだまだペンキぬりたて

    かつて、或る芸能プロダクション社長はこう言い放った。 松田、アイドルってなんだと思う? ……物語よ。 ――――丹下順子 ……とまあ、文の内容を考えるよりも先にタイトルを考えついてしまったので一見大仰な書き出しとなってしまったのだけど、なんのことはない、Wake Up, Girls!の話である。 最近のTwitterを見てくださっている方ならご存知のことと思うけれど、ここのところの僕はどう贔屓目に見ても「ラノベ読み」と呼べるような活動をしていない。いや、読んではいる。買ってはいる。いるのだけど、どうも身が入らないというか、優先順位がはっきりと下がってしまっている。 Wake Up, Girls!のせいだ。 こんな世界の隅っこのブログまで読んでくれている真摯なラノベ読み諸氏には当に申し訳ないと思っている。でも許してほしい。3月で解散する彼女たちの、正真正銘のラストライブが3月8日に迫ってい

    一介のラノベ読みがWake Up, Girls!という物語にどっぷり飲み込まれたお話 - まだまだペンキぬりたて
  • スクリーントーン「Jトーン」事業者が破産 「アナログ漫画家に厳しい時代」

    東京商工リサーチによると、白黒漫画の背景や影などに使用する画材・スクリーントーンを企画販売するジェイが2月28日付けで事業を停止した。3月中に破産を申請する予定という。 東京商工リサーチによると、白黒漫画の背景や影などに使用する画材・スクリーントーンを企画販売するジェイが2月28日付けで事業を停止した。3月中に破産を申請する予定という。 同社の倒産は2月末ごろからTwitterで話題になっており、同人漫画家やプロ漫画家が「昔お世話になった」「これも時代か」などとコメントしているほか、今もアナログで原稿を描いている漫画家からは、「アナログ漫画家に厳しい時代だ」といった声が出ている。 スクリーントーンは、透明なシートの上にドットやアミ、点描、グラデーションなどを印刷した画材。白黒の漫画イラスト原稿に貼り付けて使う。同社のスクリーントーン「Jトーン」は「手描きのやさしさ、繊細さ」が売りで、プロ

    スクリーントーン「Jトーン」事業者が破産 「アナログ漫画家に厳しい時代」
  • GW10連休を迎えるにあたってのお願い

    4/28(日)から5/6(月)までのGWイベント合わせの締切を発表しました。 世間では4/27~5/6まで10連休ということですが。同人誌印刷を受けさせていただいている私たちは、例年通り粛々と仕事を続けます。栄光は4/28(日)とGW合わせ出荷後の5/5(日)、6(月)のみをお休みさせていただきます。GW明けの連絡は5/7(火)以降にお願いいたします。 しかし今年は、あらかじめ皆様にご協力のお願いをしておかなければなりません。それは未曾有の10連休を迎えるにあたってのお願いです。 国が定める10連休といっても、飲、小売業をはじめとする多くのサービス業の皆様は、むしろ休めない過酷な10連戦となると想像されます。私たち印刷業は製造業に分類されますが、内容的には同人誌をより早く・より安く・正確に届けるサービス業だと思っています。 前置きが長くなりますが、10連休の対応を機械メーカー、資材メーカ

    GW10連休を迎えるにあたってのお願い