タグ

2020年11月19日のブックマーク (6件)

  • QUICとHTTP/3がIETFのラストコール。RFCによる標準化が間近に

    IETFのQUICワーキンググループで標準化作業が進められてきたQUICとHTTP/3が、6月のQUICワーキンググループにおけるラストコールを経て、IETFのステアリンググループであるIESGのラストコールとして10月21日に受諾されました。 ラストコールとしてIESGが受諾したドキュメントは、QUICとHTTP/3の標準化に関わる以下の6つのドキュメントです。 QUIC: A UDP-Based Multiplexed and Secure Transport QUIC Loss Detection and Congestion Control Using TLS to Secure QUIC Version-Independent Properties of QUIC Hypertext Transfer Protocol Version 3 (HTTP/3) QPACK: Head

    QUICとHTTP/3がIETFのラストコール。RFCによる標準化が間近に
  • ‎クトゥルフと夢の階段TRPG

    最高! 地下140F到達記念にレビュー書いてみる。 グンマからのファンです。前作同様、こつこつと積み上げながら少しずつ進むしかないストイックなところがとても気に入っています。 昔懐かしいクラシックなwiz系のゲームを思い出させるグラフィックに、クトゥルフに寄せたテキストが大好きです。 たくさんの有用なレビューがすでに諸先輩方によって書かれているので、あえて私からそれ以上書けるものはないかな? 皆さんの言う通り、弓ゲーだなと。敏捷と体力と精神上げて、いい弓を引き継ぎながら、プリザーブ待ちしてプレイするのが基になりますね。 無駄なカードはなるべく取らず、必要に応じて、フェイント、策略、暗殺、回復系を取りながら、お金を貯めて武器と防具を揃える… 逆に言うと、プレイヤーがやれることはそれだけしかない。もうちょっとゲームバランスの調整が必要かと感じます。特には酒場でのスキル忘却の値段が高すぎて…た

    ‎クトゥルフと夢の階段TRPG
  • 同人誌販売し利益175万円 県内教諭を処分 地方公務員法違反 | 高知新聞

    高知県教育委員会は18日、営利活動を禁じる地方公務員法に違反したとして県立特別支援学校の40代の女性教諭を戒告の懲戒処分とした。 高知県教育委員会によると、女性教諭は漫画同人誌を製作。2013年2月から約7年半、即売会やネット通販で52作品1万7千部を売り、約175万円の利益を得ていた。 ▶関連記事 教員の同人誌販売、なぜ処分に? ネットで賛否 県の見解は(11/23更新) …

    同人誌販売し利益175万円 県内教諭を処分 地方公務員法違反 | 高知新聞
    turu_crane
    turu_crane 2020/11/19
    公務員はなあ……
  • 「心理的安全性」の本質を第一人者に学ぶ(篠田真貴子)|翻訳書ときどき洋書

    「篠田真貴子が選ぶすごい洋書!」第16回 "The Fearless Organization: Creating Psychological Safety in the Workplace for Learning, Innovation, and Growth" by Amy C. Edmondson Wiley 2018年11月出版書は、「心理的安全性」(psychological safety) について、研究と事例を豊富に用いながら述べたです。著者のエイミー・エドモンドソンさんは、ハーバード・ビジネス・スクールで教える心理学者です。彼女は心理的安全性という概念を提唱して博士号を取得し、以来、長年にわたり研究を続けています。 「心理的安全性」という言葉を数年前からよく耳にするようになりました。2015年、グーグル社が「パフォーマンスの高いチームの特徴」を分析し発表しました。その

    「心理的安全性」の本質を第一人者に学ぶ(篠田真貴子)|翻訳書ときどき洋書
  • 『あつまれ どうぶつの森』を利用される企業・団体の関係者のみなさまへのお願いとお知らせ|任天堂

    平素はNintendo Switchゲームソフト『あつまれ どうぶつの森』(以下、「ソフト」と言います)をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 任天堂は、原則として個人のお客様を対象にソフトをご提供しておりますが、中には企業や団体、それらを代表する方が、その業務に関連してソフトを利用される事例があることを認識しております。そこで、任天堂は、ソフトをお楽しみいただいているすべてのお客様によるコミュニティを大切にするために、企業や団体、それらを代表する方の業務に関連してソフトを利用される場合のお願いとお知らせをご案内することにいたしました。 任天堂は、ソフトの利用が、お客様が大切にされているコミュニティに影響を与えたり、傷つけたりする可能性があると判断した場合や、このお知らせの内容に従ったものでない場合は、該当する行為や任天堂の著作物の取り扱いをお控えいただくようお願いした

    『あつまれ どうぶつの森』を利用される企業・団体の関係者のみなさまへのお願いとお知らせ|任天堂
  • Web 技術の調査方法 | blog.jxck.io

    Intro 「新しい API などを、どうやって調べているのか」「仕様などを調べる際に、どこから手をつければ良いのか」などといった質問をもらうことがある。 確かにどこかに明文化されていると言うよりは、普段からやっていて、ある程度慣れてきているだけなものであり、自分としても明文化していなかったため、これを機に解説してみる。 やり方は一つではない上に日々変わっていくだろうが、頻繁にこの記事を更新するつもりはない。また、筆者は実務で必要になるというよりは、ほとんどを趣味でやっているため、このやり方が合わない場面は多々有るだろう。 スコープとしては、ライブラリ、ツール、フレームワークなどではなく、 Web プラットフォーム関連の標準やブラウザの実装状況などに限定している。 Scope 従来からあり、広く認知された API については、情報も多く調査の敷居はそこまで高くないため、今回は議論が始まって

    Web 技術の調査方法 | blog.jxck.io