タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

WebSocketに関するtutaka777のブックマーク (5)

  • telnet over WebSocketを作ってみた&その意味

    5月に参加させていただいたWebSocket勉強会からはや4ヶ月。時が過ぎるのは速いですね。さて、勉強会の場でデモさせていただいた時には、WebSocketはtext frameしか扱えなかったので、ws{s}トンネルの中をsmtp通してました。(デモは動作しませんが、資料はこちら) そして数日前。 chromium trunkでWebSocketのbinary frame supportが入った、というpostを拝見したのち、chrome dev trunkでも正常に動いているように見えたので、jsdo.itにコードを作ってみました。 (2011/9/30時点では、chrome betaでも動作するようです。dev trunkの日語文字表示の不具合、早く治らないかなぁ…) 構成は以下の様になってます 今回もサーバサイドのアプリケーションは作成せず、既存のtelnetdを使ってるだけで

  • WebSocket and Proxy

    竹居さんの日記を読ませて頂きました。 勉強会中も、「WebSocketはproxy(http proxy)を越えられるのか?」と言う発言がちらほら見えましたが、私自身も「多分越えられる」とか「越えられないproxyもあるよね」とか、曖昧な回答しか出来てなくて気持ち悪かったので、真面目に調べてみました。 (なお、私自身はproxyが越えられなかったという経験がありません…) 前提 ここで言うWebSocketのproxy越えとは、企業内LANなどの内部ネットワークからインターネットに接続する際に、ブラウザが直接インターネット上のサイトに対して接続するのでは無く、中継サーバ(poxy)を介した通信を行うことが出来るかどうかを指します。逆に言うと、負荷分散の為のlbやReverseProxyを介した接続は想定していません。 The WebSocket protocol – draft-ietf

  • STOMP Over WebSocket

    What is STOMP? STOMP is a simple text-orientated messaging protocol. It defines an interoperable wire format so that any of the available STOMP clients can communicate with any STOMP message broker to provide easy and widespread messaging interoperability among languages and platforms (the STOMP web site has a list of STOMP client and server implementations. What is the WebSocket API? WebSockets a

  • WebSocket備忘録 - pochi's weblog

    社内でWebSocketに関する勉強会をやってきました。今回WebSocket自身を調べ直したことでだいぶ自分の勉強になりました。 普段アプリケーションを書く上であまり気にならないですがプロトコルの中身を知っておくことは重要であまりその辺りを書いている人もいなかったので書いておこうと思います。 詳しくは RFC6455日語訳に書いてます。 WebSocketとは ステートフルなプロトコルで、一度接続を行うとその後はサーバからでもクライアントからでも好きなタイミングでデータのやり取りを行うことができる。Googleさん提唱でだいたいどのブラウザからでも利用可能。 WebSocket接続手順 接続確立については最初はHTTPを利用する。 これはファイアウォールやプロキシなど既存のHTTP環境との親和性を持つためにやっている。 またHTTPと同様にTLSを利用した仕組みでセキュアな接続も可能で

    WebSocket備忘録 - pochi's weblog
  • node.jsの衝撃とWebSocketが拓く未来

    node.jsの衝撃とWebSocketが拓く未来:WebSocketで目指せ! リアルタイムWeb(1)(2/2 ページ) WebSocketと最初のnode.jsアプリ「Activity Monitor」 「いや~、node.jsってすごいよね」。カンファレンス参加後、しばらくの間はNew Bamboo社内ではnode.jsの話題が何度も上がってきたのですが、実際にnode.jsを使って何をすれば良いかはちょっと考えあぐねていました。その頃は、node.jsを使用したWebフレームワークなどが雨後のタケノコのように出てきていたのですが、「今までのWebサーバで出来ることをただ置き換えるだけっていうのはあんまり面白くないよね」というのが正直な気持ちだったと思います。 それから1カ月ほど経った2009年の12月、Webの世界に新たなニュースがありました。Googleが開発するブラウザのオー

    node.jsの衝撃とWebSocketが拓く未来
  • 1