wordpressとWordPressに関するtutuminoのブックマーク (37)

  • WordPressで使えるjQuery-UIの調べ方 | 高橋文樹.com | プログラミング

    この投稿は 12年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 最近プラグインカスタマイズやテーマカスタマイズを請け負うことが多いのですが、その過程で気づいたことをば共有します。 WordPressはjQueryを中心にして、たくさんのJavascriptライブラリを採用しています。主に管理画面で使っているもの中心ですが、けっこう沢山あります。 WordPressで使われているJS WordPressJavascriptを読み込む時はwp_enqueue_scriptを使うと色々よしなにしてもらえるのですが、このリストはCodexのwp_enqueue_scriptの項目に挙がっています。ただ、実際にはもっとたくさんのライブラリが入っていることがわかりました。 これらのスクリプトにはそれぞれ名前が割り当てられていて、依存関係(ex. j

    WordPressで使えるjQuery-UIの調べ方 | 高橋文樹.com | プログラミング
    tutumino
    tutumino 2014/04/23
    Datepicker
  • WordPressでアイキャッチ画像をサムネイルとして一覧ページに表示する方法

    優れたイメージは一瞬で人を惹きつけ、キャッチコピーへと誘います。 優れたデザイナーは、優れたコピーライターと、優れた写真家を知っています。それは彼らがいなければ自分がどんなに努力をしても徒労に終わる事を知っているからです。 人は「イメージ → キャッチコピー → 文」という順序で興味を移します。それらの要素が訪問者にとって心地よく融合すると相乗効果を生み出します。 そんなサイトを作るためにも、今回はサムネイルを一覧ページに表示する方法を紹介します。 サムネイルの仕組み まずはWordPressにおけるサムネイルの仕組みについて解説をします。 サムネイルとは、画像を縦横どちらかにフィットさせて、はみ出た部分をカットする方法です。下のサンプル画像をご覧ください。どちらも同じ横200xp、縦160pxで指定しています。 どんな画像も同じサイズで表示してくれるので、デザインしやすのがサムネイル。

    WordPressでアイキャッチ画像をサムネイルとして一覧ページに表示する方法
  • WordPressでホームやアーカイブ毎に表示条件を変える(is_main_query と pre_get_posts フック) | Gatespace's Blog

    ここ最近のWordPress語フォーラムでの投稿で トップページやアーカイブページで表示される記事数を変更したい 特定のカスタム投稿タイプのみ表示件数を変えたい 月内の書き込みを全部表示させたい wp-pagenaviを使用し、カテゴリごとに記事数を変更したい といったものが多いです。 まとめると「ホームや特定のアーカイブページにおいて、表示条件(件数や並び順など)を変えたい」という内容です。 毎回、大曲さん(@jim0912)のブログ「3.3の新しい関数 is_main_query を使おう」を紹介しつつ、具体例を回答していたのですが、あまりにも似たような投稿(質問)が多いので、少し、具体例を書いておきます。 is_main_query と pre_get_posts フックを使おう 「ホームや特定のアーカイブページにおいて、表示条件(件数や並び順など)を変えたい」というの、Word

    WordPressでホームやアーカイブ毎に表示条件を変える(is_main_query と pre_get_posts フック) | Gatespace's Blog
    tutumino
    tutumino 2014/03/20
    pre_get_posts
  • 出遅れWPノート: アクションフック「pre_get_posts」で固定ページのメインループを「post」に出来るかやってみた。

    2013年4月28日日曜日 アクションフック「pre_get_posts」で固定ページのメインループを「post」に出来るかやってみた。 WordPressでメインループをカスタムする方法としては「query_posts()」関数がメジャーな方法として知られていますが、最近ではこの「query_posts()」関数は非推奨とされており、アクションフック「pre_get_posts」を使うことが推奨されています。 (「アクションフック」ってなに?という方はこちらの記事をどうぞ。) 「query_posts()」関数が非推奨になった理由としてはデータベースへのリクエストが一度のページ訪問で二重に行われてしまい、非効率であることが主な理由だと思います。 その点、アクションフック「pre_get_posts」はその名の通り、データベースへのデータリクエスト前に設置されているフックなので、 こち

  • [WordPress]固定ページで記事一覧を表示するために行き詰まったあれこれ

    仕事WordPressを使ったサイトを構築して、home.phpをサイト全体のトップページにして、blog.phpという固定ページをブログのトップにしたいなーと思って、行き詰まったり解決したりしたまとめです。同じようなことしてる方はいっぱいいると思うんですが、メモをかねて。 2013/3/25追記 このエントリはquery_postsを使った方法を紹介しています。 query_postsを捨てよ、pre_get_postsを使おう | notnil creation weblog その後こちらの記事を拝見し、非推奨な書き方をしていたことに気がつきまして、ご迷惑をおかけして非常に申し訳ありません。これもきっとpre_get_postsで出来るんだ!とがんばってみたのですが、固定ページのループへの作用のさせ方がわからず…。 どなたか、参考になる記事などご存知でしたら教えていただけると嬉しいで

    [WordPress]固定ページで記事一覧を表示するために行き詰まったあれこれ
  • query_postsを捨てよ、pre_get_postsを使おう【追記あり】【報告あり】

    [2013-07-15追記] より詳しい補足記事を書きました。 → WordPressでページ送りが動かないのはどう考えてもquery_postsが悪い!【pre_get_postsまとめ】 WordPressのテンプレートをカスタマイズしようとして高確率でハマったり事故ったりするのが query_posts 関数というやつでして、ぐぐってみたらこの1年以内にも query_posts の使い方を「WordPress使うなら必須知識!」として解説したり、いまだに $paged を引数で渡さなきゃいかんとか、書いてあるブログ記事もたくさん見つかりまして頭痛が痛くなります。この際、はっきり言っておきましょう。 もう query_posts は一切使う必要ありません。 いやまあ、かく言うワタシも迷っていた時期がありまして。でも周りのWPerにquery_posts要らないらしいよ?という話を聞く

  • WordPress ループ&クエリーのモヤモヤを解消しよう!

    12月25日まで毎日ブログをつないでいく WordPress Advent Calendar、12日目担当 福山カズヒデ (@kzxtreme) です、こんにちは。aka aus Cothodyntomo(@aka_aus_pd)さんの「錆びたブログをまた動かすときに必要な事柄」からバトンをいただきました! WordPress 都市伝説のひとつ「query_posts() は危険」のデマは、地道な「wp_reset_query() を使おうキャンペーン」によりかなり沈静化しましたが、それでもなお「get_posts() 以外は信用ならん」「WP_Query 最強!」と各派閥がシノギを削る争いを繰り広げています。ラブ&ピースなクリスマスを迎えるために、WordPress の最も基的な機能でありながら最も正しく理解されていないこの最大のモヤモヤを、今日ここでスッキリと解消してしまいましょう!

    WordPress ループ&クエリーのモヤモヤを解消しよう!
    tutumino
    tutumino 2014/03/20
    query_posts get_posts WP_QUERY
  • WordPressで複数のループを使ってカスタム投稿一覧を自在に表示する方法

    サブループを使えば、多様な情報を表示するポータルサイトも簡単に作れます 複数ループの制御までくるとワンタッチで使えるプラグインは用意されていません。カスタマイズするには基的なPHPの知識が必要になります。 そもそも記事の表示だけならメインループだけで実現できます。おそらくこのページの情報が必要になるのはWeb業界の人だと思います。 Codexを何十回も読み返しながら書く、解説の解説みたいな記事なので専門知識のある方にはくどいかもしれません。 ご了承下さい。 2015年3月追記:この記事は古い内容を含んでいます。「新しいループについての投稿はこちら」をご覧ください。 ループについて更に詳しく解説 前回に続き、ループでどんな動作をしているかを更に詳しく見てきます。この仕組を理解しておくと後の説明もすぐに飲み込めるようになります。 ループ処理の順序 1.WordPressはまず動作するのに必要

    WordPressで複数のループを使ってカスタム投稿一覧を自在に表示する方法
  • WordPress テーマ作成時には必ず指定しておきたいネイティブCSS | hijiriworld Web

    ※連続改行したいという人がよくいますが、brタグによる連続改行はHTML5の規則的にはダメダメです。セマンティック的にもなんの意味もないのでやめましょう。マージンが欲しければスタイルシートで定義してください。 さて、上記のように入力した値は以下のような構造で出力されます。 <p>あああ</p> <p> いいい <br /> ううう </p> ビジュアルエディタ上での見た目と出力された見た目を同じにするため、すなわち、段落としてのスタイルを定義するならば、pタグのスタイルは以下のようになるでしょう。 > テーマ/style.css p { display: block; margin: 1em 0; } TinyMCE ビジュアルエディタのTinyMCEも考慮するべきでしょう。 それぞれのボタンで挿入されるタグのスタイルも指定しておきましょう。 最初にリセットCSSをしない場合は不要です。

  • WordPressの外側の静的WEBページに、記事最新情報を表示させる。 | 埼玉県熊谷市 Webデザイン・企画・制作「デザイン事務所|エイビッツ」

    今までの静的ページはそのままに、WordPressでブログやお知らせ、ニュース部分を後付けする場合も多いと思います。 その場合でも、記事の最新情報を既存の静的ページに最新情報としてお知らせできれば、TOPページが生きたページとなりとても有効だと思います。 私の「デザイン事務所|エイビッツ」のサイトも静的ページです。 丸ごとWordPressに変更しようとも考えましたが、まず自サイトをそこまでいじっている時間が無い!に加えて、SEO対策用にカスタマイズした「コラム自動更新システム」内の記事が、見事に検索でヒットしている。 検索から来ていただいている方々の98%ほどはこのコラムページ。そして素通り・・・(;o;) すでに古くなっている技術情報なども多々ありますが、それでも結構な数のリンクを貼っていただいているので、デッドリンクになってしまうのが忍びないし、こんな記事をも参考にしていただいている

  • SEO効果抜群のWordPressテーマを作るために抑えておくべき7つの項目

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する マーケティングを提供します © Copyright 2022 バズ部. All rights reserved. SEOを最短で効率的に攻略することを考えた時、WordPressはベストの選択肢の一つだ。 最近では、検索エンジンで上位に表示されているサイトやブログのほとんどがWordPressで作られているほどで、その有効性は、Googleの検索エンジンチームのリーダーとして著名なマット・カッツ氏も認めている。 そこで日は、SEO効果を極限まで高めるために、WordPressでブログテーマを構築する際に必ず抑えておくべきポイントをご紹介する。 ぜひ、あなたが自社でWordPressブログを構築する時の参考にして欲しい。 また、私たちバズ部は12年で400社以上のメディア支援を行い、 立ち上げから10ヶ月で14.6億円の売上を産んだ不動産メディア8ヶ

    SEO効果抜群のWordPressテーマを作るために抑えておくべき7つの項目
  • Custom Field Templateの使い方[WordPress]

    カスタムフィールドの内容を設定 次にカスタムフィールドの内容を設定していきます。 『Custom Field Template』は「テンプレートコンテンツ」のフィールドにコードを入力することで フィールドの内容を設定することが出来ます。 コードの書き方は「デフォルトテンプレート」を参考にすると分かりやすいですが基は下のような形式です。 [KoToRifield] type = text size = 35 label = テキストフィールドだよ 「[KoToRifield]」はファイル名です。ここは半角英数で入力してください!日語だと出力するときにコケる可能性がありますので。 「type」でフィールドのタイプを指定できます。ラジオボタンとかチェックボックスとかテキストエリアとか。。。 「label」はフィールドに説明をつけることが出来ます! 各タイプ色々オプションが用意されていますので

    Custom Field Templateの使い方[WordPress]
    tutumino
    tutumino 2014/02/17
    日本国際料理協会の人材募集カテゴリーに使用した、投稿時にカスタムフィールドを使用するプラグイン。
  • jQueryを使うときに、問題なく動作させる為の基礎知識やTipsと、動かない場合の対処例 - かちびと. net

    jQueryを使うときに、問題なく動作させる為の基礎知識やTipsと、動かない場合の対処例 - かちびと. net
  • オリジナルテーマの作り方 3.0+

    2014年8月22日 Wordpress WordPressのオリジナルテーマの作り方について説明していきます。2010年1月に書いた記事とはバージョンが違い、コードも変更されたため、新たに記事にしてみました。慣れると簡単なのですが、初心者には少し難しいWordpressのカスタムデザイン。Wordpressのテーマがどのように動くのか、スタティックのHTMLテンプレートにどうやってWordpressの機能をつけるのかを説明していきます。PHPの知識は必要ありませんが(もちろんあった方が楽ですが)、自分でデザインをするためのPhotoshopとCSSの知識は必要です。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! WordPress オリジナルテーマの作り方 3.0+ WordPress オリジナルテーマ作成 完璧ガイド WordPressをローカルにインストールする WordPress オリ

    オリジナルテーマの作り方 3.0+
  • webnonotes.com

    webnonotes.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    webnonotes.com
  • PHPのrequireを使って、WordPressの外にある静的トップページに新着記事+投稿タグを表示させてみた

    今回課せられた制約は大きく2つ ・/blog ディレクトリにインストールしたWordPressの新着記事をリスト表示させて、さらにjQueryで1行おきに背景色をつけてしましまにする ・さらに、そのなかでも最も新しい投稿には”New!!”と表示させてアピりたい 完成イメージはこんな感じ。 この2つの条件にかなり泣かされました。 しましまリストの実装はjQuery使って、こんな感じに書けば一瞬で出来ますね。 でも、これだと最初からHTMLに記述してあった部分はOKだけど、動的に書き出したfeed部分には適用できない。 JavaScriptを使って出力した部分を、さらにjQueryで操作する方法っていうのが私には分からなかったんです。 さらに”New!!”表示をどうやってやるかっていうことでまた悩み。。。 サイト全体がWordPressなら、投稿タグかカスタムフィールドつけてもらってそれを取っ

    PHPのrequireを使って、WordPressの外にある静的トップページに新着記事+投稿タグを表示させてみた
  • WordPress外のサイトにWordPressの情報表示 - 130単位

    要件 /blog/ WordPressで構成 /index.php 静的ページ こんな構成で、index.phpに最新記事を表示したい場合。いくつか方法はあると思いますが、すべてWordPress化したりとかRSSフィード利用とかは今回考えないことにします>< 簡単な方法 wp-load.phpを読み込んで、WordPressっぽく書いてしまうのが手軽だと思います。 index.php <?php require_once('blog/wp-load.php'); //WordPressコア読み込み query_posts('posts_per_page=5'); //最新5件取得してタイトル表示 <?php while ( have_posts() ) : the_post(); ?> <a href="<?php the_permalink() ?>"><?php the_title(

    WordPress外のサイトにWordPressの情報表示 - 130単位
  • WordPressで1件だけ固定ページの内容を表示させる時の豆知識 - NPO法人のためのIT支援事務所 ht

    トップページのある箇所だけにあるコンテンツを表示させたい、投稿ページの全ページに共通のコンテンツを表示させたい。しかもそれはユーザーが追記・変更できるようにしたい時ってありますよね。 WordPress3.5より前のバージョンなら「get_page」という関数があり、それで固定ページのIDを渡してあげるとそのIDに基づいた記事を取得することが出来ました。 ですが、WordPress3.5以上では「get_page」は非推奨になりました。 Codexによると「get_page」に代わりに「get_post」を使えと記述されています。 http://codex.wordpress.org/Function_Reference/get_page get_postのCodexのサンプルを見ると以下のように書かれてます。 [php] &lt;?php $post_7 = get_post(7); $

    WordPressで1件だけ固定ページの内容を表示させる時の豆知識 - NPO法人のためのIT支援事務所 ht
  • 「Custom Permalinks」で特定のパーマリンクを設定すると404エラーになる問題 - Suikolog

    いやー、かなり弱っておりました。 クライアントさんから「新規記事を作ったけれど、そのパーマリンクにアクセスすると404になるんだけど」というリクエストが来まして。 そのサイト、「Custom Permalinks」というプラグインを使ってます。ちょっとこれまでにも小さな問題やnoticeを吐き出しまくる困ったちゃんだったので正直「またか」という気分だったのですが。 確かに「その記事だけ」パーマリンクがおかしく、404になってしまう。 ググってみても大体は.htaccessの問題で全てのシングルページが404になる、というお話ばかりで、どうにも糸口がつかめずにいたのです。 対症療法として気づいたのは、そのページのカスタムパーマリンクを一文字でも変えると、うまくつながるということ。 しかしそれでは、症状が出たときにクライアントさんが思ったようにパーマリンクを設定できないということで、できれば根

    「Custom Permalinks」で特定のパーマリンクを設定すると404エラーになる問題 - Suikolog
    tutumino
    tutumino 2013/11/11
    「Custom Permalinks」で特定のパーマリンクを設定すると404エラーになる問題
  • WordPressでパーマリンクを設定してもページが404not foundになる時の対処法

    WordPressはパーマリンクの形式を色々選択できるのですが、何故かデフォルトの設定以外ではうまく機能せず、リンク先が404のnot foundエラーになってしまいます。 デフォルトの設定以外ではどれを選んでもうまくいかない… 色々調べた結果、WordPressでパーマリンクを使うためには、mod_rewriteというApacheモジュールが必要らしいとのこと。 Apacheモジュールがよくわからない方にざっくり説明させていただきますと、ApacheというのはWebサーバーソフトウエアの名前です。 世の中的におそらく一番使われているWebサーバーです。 WordPressはこのApacheというWebサーバー上で動いているのですが、パーマリンクの設定をするのに、Apacheのmod_rewriteという機能を使っているらしいのです。 そこで私は、きっとこのmod_rewriteの機能がう

    WordPressでパーマリンクを設定してもページが404not foundになる時の対処法
    tutumino
    tutumino 2013/11/11
    # BEGIN WordPress <IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On RewriteBase /wp/ RewriteRule ^index\.php$ - [L] RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d RewriteRule . /wp/index.php [L] </IfModule> # END WordPress