タグ

会社に関するtwatwaのブックマーク (4)

  • 「会社を休む」ということ - いつか電池がきれるまで

    参考リンク(1):会社休むのに理由なんていらない - レールを外れてもまだ生きる - 派遣OLブログ 参考リンク(2):上記エントリのブックマークコメント 参考リンク(1)の内容を読むと、ああ、けっこう「煮詰まっている」状態だったんだな、あんまりひどくなりすぎないうちに、「ガス抜き」できてよかったんじゃないかな、と思ったんですよ。 でも、正直ちょっと、うらやましいというか、スッキリしないところもあって。 参考リンク(2)でのブックマークコメントの数々を読んで、たしかに「理由」って、関係ないとも感じました。 有給休暇というのは、与えられている権利なのだから、休むのかどうか、休むとすれば、いつ休むのか?それだけ(なるべく早めに)明確にしておけば、いいだけの話ではあります。 とはいえ、僕はネットの人たちが「社畜になるな」「休んでいいんだよ」というアドバイスをしているのをみるたびに「でも、誰かが休

    「会社を休む」ということ - いつか電池がきれるまで
    twatwa
    twatwa 2014/04/13
    誰かが休んでも周りが負担なく仕事を回せる仕組みを作るのは誰の仕事か。
  • 優秀なエンジニアがいなくてもやっていくために - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    ITの世界には「銀の弾丸は存在しない」という合言葉がある。これはどうやら狼やドラキュラを退治するときの道具が「銀の弾」らしく、古典的な名著であり、未だに参照され続けている『人月の神話』というに収められている論文から来ているらしい。なぜ、「銀の弾丸は存在しない」と言われるのかというと、ある諸問題に関して一気に片付けられるような、そういう解決策は無い。少なくともそれらの問題に関しては泥臭く、忍耐を持って接しないといけないという話だ。川を綺麗にするためには根気よく缶を拾ったりしなければいけないのと似たようなものだろう。 元のドラキュラの話を知らないので、Wikipediaで聞きかじりに語るのだが、そもそも「銀の弾丸」といったところで、その「銀の弾丸」を使う存在というものがいる。ドラキュラの場合、それが「ヘルシング教授」である。ヘルシングといえば平野耕太の漫画を思い出すが、どうやら原作のドラキュ

    優秀なエンジニアがいなくてもやっていくために - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
    twatwa
    twatwa 2013/11/25
    こんなしっかりしたことを考えているこのお方はポンコツどころかとても優秀なエンジニアでしょう。こういう人がいる職場だと気持ちよく働けそう。
  • 有給が取りづらいという空気の研究 --- 城 繁幸

    フォローしてくれる論考も出てきたのでちょっとだけ補足。 有給がなかなか取れない理由に「なんとなくとりづらい雰囲気がある」と挙げる人が少なくないが、筆者はその理由は2点あると考えている。 一つは、単純に業務の切り分けがなされておらず、どこまでやったら終わりかが誰にもはっきりとはわかっていないから。 村人みんなで集まって広場の草刈りをしている様子を想像してみて欲しい。 「俺はもう十分刈ったから今日はもう帰るわ」と最初に言い出せる人は少ないだろう。 あらかた片付いた頃、それも年長者がぼつぼつ帰り始めたくらいに「……じゃあ、そろそろ」と周囲とアイコンタクトを交わしつつそっと帰宅するというのが正しい日人の仕事の終わらせ方である。 そして二つ目は、そもそも有給休暇の取得を会社が制限することが法で認められていることだ。「会社には業務を理由にそれを拒否する権限がある」とされている状況では従業員側が委縮す

    有給が取りづらいという空気の研究 --- 城 繁幸
    twatwa
    twatwa 2013/11/21
    担当業務の引き継ぎとか緊急時の対応どうするかとか、面倒な準備が多々あり、そのうち有給なんぞどうでもいいやとなってしまうのでは。
  • 転職して三ヶ月経ったけど会社辞めたい - 銀の人のメモ帳

    いやな気分よ、さようなら コンパクト版 作者:デビッド・D.バーンズ,David D. Burns星和書店Amazon 今日でだいたい入社三ヶ月と半分くらい。 辞めたさ自体は、入社一ヶ月の時点で有ったんだけど、転職活動で色んな人にお世話になったり迷惑かけた分、何かしら成果を上げてから退職しようと思ってた。 思ってたんだけど、最近いよいよもって辛くなってきたので、入社三ヶ月目に行われる人事面談で退職したい旨を伝えた。 予定では採用の時に担当してくれた人と、人事部の偉い人と、もう一人人事の人の四人でやる予定だったんだけど、当日行ってみたら採用担当してくれた人だけだった。なので退職したい旨は正式には伝えられていなくて、個人に対して意思を伝えた感じになってると思う。 退職したい理由は、「これ」と言える物がなくて、入社から今までの積み重ねで辞めたいと思っている。 何人かの人に話した結果、一言で言うと

    転職して三ヶ月経ったけど会社辞めたい - 銀の人のメモ帳
    twatwa
    twatwa 2013/10/01
    似たような経験したからよくわかる。ただ、どんな会社に属そうとも理不尽なことには結構な確率で出くわんだよね。会社に自分の力を伸ばしてもらおうという受け身な考えが苦しむ原因かも。
  • 1