タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

reggaeとclublifeに関するtweakkのブックマーク (2)

  • ダンスホール・レゲエの歴史 | VICE JAPAN

    ここ日においても絶大な人気を誇るレゲエ・ミュージック。音楽はもちろん、その文化やライフスタイルまで多大な影響を与え続け、今や日は世界を代表する「レゲエ大国」になりました。ハマっちゃった人はジャマイカを訪れ、現地の空気をおもいっきり吸い込み、更に刺激されて何度も足を運んでしまう。最近では、ジャマイカ人と日人の結婚も増えているそうで、産まれた子供はジャマイカン・ジャパニーズの意である「ジャパメカニーズ」なんて言葉もあるそうです。ここまで日が「レゲエ大国」になった理由のひとつとして、80年代後半から90年代前半にかけて、世界的に起こったダンスホール・レゲエ・ムーヴメントがあげられるでしょう。アメリカ、イギリスと並ぶ音楽消費大国の日にも、その波が押し寄せて来るのは当たり前のこと。その後、サウンドシステム・シーンが確立され、レゲエ・ダンサーも大活躍。「横浜レゲエ祭」は日を代表する夏フェス

    ダンスホール・レゲエの歴史 | VICE JAPAN
  • HISTORY OF DJ : REGGAE ①

    ジャマイカ…それは、カリブ海の大アンティル諸島に位置する立憲君主制国家。首都はキングストン。イギリス連邦の加盟国です。北にキューバ、東にハイチとドミニカ共和国。イギリスの旧植民地だったこともあり公用語は英語。なので、南北のアメリカ大国及び近隣諸島の中では、米国、カナダに続いて三番目に英語を話す人が多いそうです。あー、それもあってジャマイカの音楽は、世界的にもポピュラーな存在になったんでしょうねぇ。 もちろんその音楽と言えばレゲエ。その名を知らない人なんて、幼稚園の坊やくらいじゃなかしら。その存在と影響力は計り知れないものがあります。ただ最初に断っておきますが、この第一回目ではレゲエまで辿りつきません。申し訳ありません。ただその「レゲエ前夜」こそが当にヤバイ。グ~ッと来る。ここから広がって行くシーンの礎をぜひ頭に叩き込んでくださいませ。 ※ さて1950年代までのジャマイカでは、メントと呼

    HISTORY OF DJ : REGGAE ①
  • 1