タグ

cssに関するtwenty4のブックマーク (4)

  • CSSスプライトを使ったメニューの作り方 – creamu

    LINE25というサイトで、CSSスプライトを使ったメニューの作り方が紹介されています。 1枚の背景画像を使って、こんな感じでCSSを指定していきます。 デモは以下から。 » View Demo ソースファイルもダウンロードできますね。 ぜひ見てみてくださいー。 » How to Create a CSS Menu Using Image Sprites プロジェクト管理ツールを整備中。結構整ってきたぞ。

  • 画像をCSSだけでハイクオリティに縮小サムネイル化する方法:phpspot開発日誌

    Tip: High quality CSS thumbnails in IE7 ・Devthought 画像をCSSだけでハイクオリティに縮小サムネイル化する方法が紹介されています。 普通、IEで、img に対して、width, height 指定すると、画像が汚く縮小されちゃってましたが、CSSの指定をしちゃうとそれが解決されるということのようです。 具体的には以下のCSS指定によってそれが可能みたいです。 img { -ms-interpolation-mode: bicubic; } デモページ う〜ん、縮小してもとっても綺麗です。 FirefoxやChromeの場合は何も指定しなくても綺麗に縮小される、っていうのも知りませんでした。 これは、サーバサイドでサムネイルを生成しなくて良くなる場面が出てきて開発者としては手間の削減になりますね。 転送量を考えれば、サムネイルが完全に不要に

  • Dhtml | Sun Limited Mt.

    スタンフォード大の iPhone Application Programming Lecture 16 で紹介されていた、テーブルのセル内に URL のリンクを入れて、リンクをタップした時に UIWebView に表示する方法です。 セルに UIWebView を入れてその view に HTML でリンクを表示、UIWebView のデリゲートを設定しておき、リンククリック時には Web を表示するコントローラ(ここでは WebViewController )に URL を設定します。 (続きを読む…) optionタグを選択不可にする disabled 属性で紹介したように option タグに disabled 属性を指定することにより選択不可にすることができるのですが、IE6 では選択できてしまいます。 JavaScript で解決する方法です。 Select, Option, D

    twenty4
    twenty4 2007/09/28
    optionタグを選択不可にする disabled 属性を IE6 でも有効にする方法
  • 画像なしで角を丸くするCSSテク:<wbr> Nifty Corners -<wbr> PLAYNOTE

    普通は「画像 + DIV要素を入れ子 or TABLE」で無理矢理実現させる角が丸いボックス要素を、一切画像を使わずにCSSだけで実現する手法が紹介されててちょっと感動したので実験。その名も Nifty Corners 。 タグ打ちが死ぬほど複雑&面倒臭いが、同ページで紹介されているJavaScriptを使えば、適用する対象のブロック要素の名前と背景色・前面色を指定するだけでタグを自動生成してくれる。これは便利かも。 中身のないインライン要素(<b>)を大量に使っていてW3C的にアウトだからこのサイトでは多分使わないけど、どっかで使えるかもだから覚えておこう。 上記サイトで紹介されている丸角サンプル 見出し+文のセット メニューバーも丸くするとオシャレ 角が丸くてキュートなメールフォーム Nifty Corners を多用した併せ技。カッコいい。

  • 1