タグ

2017年11月30日のブックマーク (4件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    twisted0517
    twisted0517 2017/11/30
    “指摘されたGoogle の ピチャイCEO。「週明け月曜に、他のすべてを中断して対処する」と宣言。” アホすww
  • 人件費高騰というウソ。幸楽苑の「大量閉店」が象徴する日本の病=児島康孝 | マネーボイス

    幸楽苑を大量閉店に追い込んだ原因は、人件費の上昇や原料高「ではない」と考えます。これは日全体の問題です。つまり幸楽苑は「もう安くない」のです。(『ニューヨーク1勝負、きょうのニュースはコレ!』児島康孝) 幸楽苑はもう安くない。デフレ業態の失速が示す日経済の大異変 人気チェーンの大量閉店、当の理由 ラーメンチェーンの「幸楽苑」が52店舗の大量閉店を発表しました。これまではデフレ下で出店を加速させてきた幸楽苑。メニューは400円台から500円台が中心です。 メディアでの解説は、人件費の上昇や原料高による採算の悪化というものがほとんどです。が、果たして当にそうでしょうか? 今回の大量閉店は、幸楽苑の低価格帯ですら売上を確保できないことを意味します。人件費が少々上昇しても、原料費が高くなっても、売上が伴えば問題はないはずです。これは、日におけるデフレのゾーンがさらに低価格へと移行した可

    人件費高騰というウソ。幸楽苑の「大量閉店」が象徴する日本の病=児島康孝 | マネーボイス
    twisted0517
    twisted0517 2017/11/30
    「下北に富士そばができたから幸楽苑の大量閉店が人件費だってのはウソだ」って何言ってんだお前 / 幸楽苑旭川でも潰れたけど値段以前に美味くないじゃんあそこ。
  • 『傾打500円 超有名店販売品ん十万円品を暴く』

    わが国屈指の有名貨幣商で販売された500円180度傾打エラー銭 みごとな傾打だが・・・ 鑑定の依頼を受け調べてみましたところ、40~100倍程度の実体顕微鏡で加工痕を発見 画像からお分かりいただけますでしょうか? ニコイチ物であることがわかりますか? 加工の無い通用銭の拡大画像はこちら↓ 輪の内側をくり貫き精密に研磨された別個体をはめ込んでいるのがわかりますでしょうか? この痕跡は熟達すればルーペでも違和を感じることは可能ですが、こうしたものを目にしたことのない人ではまず気がつかない加工の痕跡でしょう。 事実品を販売したコイン商は知らない人はいないと言う有名店。 当時の古い所見でレベルもまだまだ低いものですが、参考までに その後品をX線透過撮影してみたところ驚愕の事実が判明いたしました。 まずわかりやすいように一般的な流通500円硬貨のX線透過撮影画像をご覧ください 表側と裏側の模様が

    『傾打500円 超有名店販売品ん十万円品を暴く』
  • 超ひもQ 超ワーム! 超釣れる!? (釣行記 ソルトルアー)

    明治のグミキャンディ「超ひもQ」をご存じでしょうか? ツイッターのタイムラインで、これを使いロックフィッシュ釣ってる人がいることを知りました。 どんなグミなのかググってみると、超ステキじゃないですかっ! 何がステキって、もう、パッケージからして超キモイ。この時点でガルプに勝利してるとしか思えません。 その数日後、羽ぴょんさんから「今夜、東京湾行きませんか?」のお誘いメール。 ここ最近はソルト熱がすっかり冷めて当初はあまり気乗りしなかったものの、「超ひもQ」を思い出したら俄然ヤル気が出てきました。 超ひもQで超釣りしてみたい! 超ひもQしか考えられない! もう超ひもQしか見えない! かっしーさんのクルマで、特派員Kさん→私→羽ぴょんさん、と順次拾ってもらい東京湾へ。 道中で私は「超ひもQがいかに超釣れそうであるか」を熱弁します。あまり賛同を得られない空気ながらスーパーに寄り道してもらい購入す