タグ

2009年7月2日のブックマーク (4件)

  • 第56回 繰り返される「引き継ぎミス」

    メンバーの「引き継ぎ」は,人の出入りが多いプロジェクトには付き物である。しかし,引き継ぎをうまくマネジメントしているプロジェクトは非常に少なく,同じ過ちが何回も繰り返されている。7つの典型例を通して,引き継ぎに潜む問題点を見ていこう。 後藤 年成 マネジメントソリューションズ マネージャー PMP ある程度の規模があるシステム開発において,プロジェクトの立ち上げから番移行を見届けるまで,一貫して同じメンバーで作業を実施することは,ほとんどないでしょう。小規模案件や保守作業を除けば,少数のメンバーで要件定義を始め,開発・テストに向けてメンバーが増えていき,番移行に向かってまたメンバーが少なくなっていくはずです。 この「メンバーが増減するとき」には,プロジェクトマネジメントにおける重要な課題があります。まず,追加メンバーが着任する時は,新メンバーに対してプロジェクトに関する説明や,プロジェ

    第56回 繰り返される「引き継ぎミス」
    tyabe
    tyabe 2009/07/02
  • 【第5回】日本企業が目指すのはAppleではなくHP way

    そもそも文化とは何であろうか。一口に文化といっても国や地域、年代、組織など幅広い視点がある。国別に文化を見ると、欧米人は往々にして論理的思考を軸に個人ベースで行動する傾向があるが、日人は雰囲気や風土に依存し集団を単位として行動する。中国人は個人よりも家族が行動単位で、中近東だと宗教が行動指針となる。つまり文化とは、行動や志向を含む価値観の総体である。 同様に組織文化とは、組織固有な価値観の総体である。環境変化に応じて戦略的意思決定を行う判断基準になり、組織メンバーの行動を規範する。組織文化が異なれば、同じ環境の変化でも異なる行動が期待される。この組織文化のモデルは、たまねぎの形で表現でき、一つずつ皮をめくることで組織文化の核となる要素を見ることができる。組織文化の核とは無意識に共有化される基的価値観であり、次の層には戦略や理念、社訓、スローガン、行動規範など組織メンバーの行動を判断する

    【第5回】日本企業が目指すのはAppleではなくHP way
  • vimperator事始 - souta-bot log

    なんとなく使い始めてみたけど、こりゃすげぇわ(Ver2.0)。 基 vimと同じようにコマンドモード、入力モード(フォーム等で入力状態)がある コマンド入力途中にTabで補完候補一覧表示 初期設定 表示設定 メニューバー、ツールバー、ブックマークバーが表示されないのは怖いので変更(Macではgo-=mやってももちろん消えない) :se go+=mTB [:set guioptions+=mTB] (後で:set go-=mTB) 補完候補一覧表示を自動で Tabを押さなくても自動で表示 :se wop=auto [:set wildoptions=auto] 補完候補対象にブックマークを追加 :se complete+=b 現設定表示(変更したオプションは太字表示) :se all 設定保存(!は上書き時) .vimperatorrcを直接変更した後mkv!すると変更内容が消える? :m

    vimperator事始 - souta-bot log
  • シゴトハッカーズ:Evernoteの基本的な使い方【チュートリアル編】 - ITmedia Biz.ID

    各種データを保存できるだけでなく、複数のデバイスからメモが可能。そして、メールソフトに似たインタフェースで、各メモに自由にタグ付けができる。そんなEvernoteの使いこなし術を伝授します。 これまでも何度も登場してきたメモアプリケーションEvernote。その特徴の1つは画像やWebクリップなども保存できること。2つ目は、Webアプリケーションとして閲覧や書き込みができるだけでなく、Windows版やMac OS版、Windows Mobile版、iPhone版などのクライアントソフトが用意されており、どんなデバイスでメモを取っても自動的に同期されることです。 対談ではタグの使い方を紹介しましたが、そのときに利用したツール――Evernoteをどう使いこなしたらいいか、筆者の使い方を例にご紹介しましょう。 1――基的には自分のノート専用のメールソフト Evernoteは、自分のメモ管理

    シゴトハッカーズ:Evernoteの基本的な使い方【チュートリアル編】 - ITmedia Biz.ID