タグ

Pythonとgaeに関するtyageのブックマーク (8)

  • Google App Engine / Python 上での開発で最初から知ってればよかった、ってことをいくつか - Masatomo Nakano Blog

    ここ数ヶ月、Google App Engine/Pythonを使い、初めてちょっとしたものを作ってみているのだけど、開発初期から知っておけばよかったなー、と思うノウハウ/tips的なものをずらずらと書いてみる。 基的な環境設定は、 以前書いた まま。 0. 公式ドキュメントを良く読む 言うまでもなく、だけど、 マニュアル はもちろん、 この辺 の下の読み物も、流し読みだけでもしておいたほうがいい。 datastoreとmodel的なところ 1. key nameを使いこなす key nameは、レコードの作成時に指定できる(RDBでいう)primary keyの別名みたいなもの。primary key自体は自動的で作成されるので開発者が指定できるのはkey nameだけ。 key nameをうまく使うことで、datastoreを使いやすくすることができる。特にdatastore上で"un

  • ゼロスタートの広報ブログ : [GAE][Python][facebook] 非エンジニア女子による、15分間できるfacebookアプリデビュー:GAE(Python編)

    2011年05月20日21:33 [GAE][Python][facebook] 非エンジニア女子による、15分間できるfacebookアプリデビュー:GAE(Python編) カテゴリやってみたfacebook Tweet みなさん、お元気ですかこんにちは! ゼロスタートの広報もりのです。 今回は、週末にチャレンジしてみるのに丁度いい塩梅の記事をお届けしようかと思います。 まず前提ですが、今回は非エンジニアのためのエントリです。 「非エンジニアなんだけど、 facebookアプリとか登録したい! Pythonで、いじってみたい!! でも全部英語だし、 コードとかもよく分かんない!!」 という、そこのあなた! わず嫌いなあなたにこそ読んでいただきたい。 だいたい15分くらいで、facebookアプリ動かせます。 キャプチャ付きでご紹介しますので、この通りやれば出来

  • Google App Engine SDK 1.4.3リリース文抄訳 « python練習帳

    GoogleAppEngine SDKのバージョン1.4.3が3月30日にリリースされました。マイナーバージョンアップですが、バグフィックスだけでなく、新機能も実装されています。GAEで開発をされている方は特別な事情のない限りアップデートをお勧めします。 リリースノート 青文字が原文です。訳に間違いがありましたら、Wordpressのコメント欄もしくは、Facebookのコメントで指摘頂けると助かります。気になる部分は、土日に検証してみようと思います。 http://code.google.com/p/googleappengine/wiki/SdkReleaseNotesを訳しました。 File APIをサポートしました。FileAPIを使うとblobstore内のファイルを読み書きできます。 Added Files API that allows writing to and read

  • Python派も読んでおきたいGAE本「Slim3 on Google App Engine for Java」 - rabbit2goのブログ

    Google App Engine(GAE)ではPythonJavaに同等の機能(API)が用意されており、両方の言語を行ったり来たりしつつ併用して開発(もちろん別プロジェクト)する人にはそれほど違和感なく使えて便利だ。但し、どちらの言語を使うにせよ、DataStoreの仕様に関してはGAE特有の制約条件があるので少々厄介だ。従来のRDBのような感覚で使おうとすると、様々な制約によりいろいろ窮屈な思いをするはめになる。例えば、クエリに関する制約条件として、下記が示されている。 ・Text値とBlob値はインデックスされない(検索できない) ・プロパティを持たないエンティティに一致するフィルタはない ・不等式フィルタが使用できるのは 1 つのプロパティに限られる http://code.google.com/intl/ja/appengine/docs/java/datastore/que

    Python派も読んでおきたいGAE本「Slim3 on Google App Engine for Java」 - rabbit2goのブログ
  • google appengine に関してひと言

    ここ数日、Twitter上で appengine に関する発言をたくさん目にする。それを見る限り、「注目をされてはいるが、手を出しかねている人が多い」というのが現状だろう。そこで、私からもひと言。 App Engine は純粋なソフトウェア・エンジニアにとっての天国 私自身、色々な開発環境を試して来たが、私のようにプログラミングが大好きで、新しい言語や環境を学ぶのが楽しくて仕方が無いエンジニアにとっては、「App Engineは天国」というのが正直な感想。SQLRailsのように一見開発効率を良くしてはくれるが、直感的に実行効率とかが把握できない「補助輪付きプログラミング」と違い、App Engine上でのプログラミングは、ちょっと手を抜くとすぐに実行効率の悪さとして跳ね返ってくる「一輪車プログラミング」。 新しい言語を学ぶのが苦ならApp Engineは避けた方が良い 現時点で、Pyt

  • Google App Engine + Pythonプログラミング環境としてPeggy - FutureInsight.info

    Peggyというプログラミング用エディタをご存知でしょうか? 岐阜&山形セフレと出会い系掲示板でママ活しよう 僕も@asheltwに教えてもらうまで知らなかったのですが、これがなかなかいいエディタです。 今までPythonのソースコードを書くときは、Eclipse + PyDevでやっていたのですが、これがいつまでたっても手になじみません。理由はいくつかあるのですが、ざっと上げてみると、 起動がそもそも遅い 変数の補完がかなり適当 シンタックスエラーの表示が明示的じゃない インクリメンタルサーチの仕方が未だにわからない など、まぁ、僕があまりEclipseの仕様が好きじゃないことが主な原因なのですが、最近Google App Engineで格的にプログラミングを再開しており、このまま我慢してEclipseを使い続けるよりも自分の手になじむ開発環境を作ろうと思い、Pythonの開発環境を

    Google App Engine + Pythonプログラミング環境としてPeggy - FutureInsight.info
  • App Engineではどの言語を使えばいいのか - ひがやすを技術ブログ

    App Engineで使える言語は基的にはPythonJavaです。それでは、どちらを選ぶのが良いのでしょうか。 それ以外の言語の人向けの話は後から出てくるのでしばらくこのままお読みください。 趣味ならば単に好きなものを選ぶだけでいいのですが、仕事で使うためには、長所と短所をきちんと把握した上で選ぶ必要があります。また、ここでの話は言語としての一般的な話ではなくApp Engineで使うとき限定の話としてお読みください。 まず安定度ですが、インフラ部分の安定度は、どちらも基的に同じです。もしかすると、まったく同じものを使っているのかもしれません。 その上で動くAPIの部分は、インフラと直接結びついている低レベルな部分と低レベルなAPIの上に構築された高レベルな部分とに分けて考える必要があります。 低レベルなAPIはLLAPIと呼ばれたりしますが、安定度は、PythonJavaも同じ

    App Engineではどの言語を使えばいいのか - ひがやすを技術ブログ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    雨季のバンコク2泊4日旅行記 夏は苦手と言いながら、春先の憂を吹き飛ばしたくて、今年も海外旅行の予定をいれてしまった。昨年20年以上ぶりに海外に足を伸ばし、旅をすると人生の栞が増えることを実感してから、だんだん旅が好きになってきたように思う。 今年の行先は雨季まっさかりのタイ・バ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1