タグ

IPv6に関するtyamamotoのブックマーク (8)

  • yebo blog: IPv6アドレスに慣れよう

    2010/07/08 IPv6アドレスに慣れよう ICANNがキーとなるIPv6アドレスをIPv4アドレスと比較する形で簡潔に説明した1ページもの(pdf)を公表した。これはいい。プレフィックス意味IPv4相当::/128不定0.0.0.0::1/128ループバック127.0.0.1::ffff/96 (例) :ffff:192.0.2.47IPv4互換アドレスーfc00::/7ユニークローカルアドレス (ULAs) RFC 4193プライべートアドレス (RFC 1918)fe80::/10リンクローカルアドレス169.254.0.0/16 投稿者 zubora 投稿時間 05:41 ラベル: IPv6 0 コメント: コメントを投稿

  • エラーページ - ヤフー株式会社

    指定されたURLは存在しません。 URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。

    エラーページ - ヤフー株式会社
  • 第1回---通信業界の大変革が始まる

    今,日の通信業界は,20年に一度の大変革に直面している。NTTが構築を進める次世代ネットワーク「NGN(next generation network)*1」が,具体的な姿を見せ始めたからだ。 「技術の確認をしつつ,サービスのニーズを探るため」(NTTの橋信 常務取締役 第二部門長 次世代ネットワーク推進室長),NTTは12月からNGNのフィールド・トライアル*2を実施する。7月にその接続インタフェースを公開し,情報家電メーカーやコンテンツ・プロバイダ,他の通信事業者など幅広い事業者にトライアルへの参加を呼びかけた。このようなトライアルは,1980年代半ばに実施したINS構想*3の三鷹・武蔵野実験以来,実に約20年振りだ。 トライアルとは言え,2007年度後半には商用サービスで使うNGNが稼働する予定であり,機能的には限りなく番に近い。「商用化が前提であり,うまくいかなかったら(月2

    第1回---通信業界の大変革が始まる
  • 総務省がNGNのIPv6接続の約款変更案に寄せられた意見を公開

    総務省の情報通信行政・郵政行政審議会は2009年6月30日,NGNのIPv6インターネット接続に係る接続約款の変更案に対して寄せられた意見を公開した。この変更案は,NTT東日NTT西日が5月19日に総務大臣に対して認可を申請したもの(関連記事)。接続方式として,「トンネル方式」と「ネイティブ方式」の二つの方式が並立する内容となっている。トンネル方式は,ユーザー宅に置く「アダプタ」とNGNの網終端装置の間にトンネルを設け,IPv6パケットをやり取りする。もう一つのネイティブ方式は,最大3社の接続事業者(ISP)だけがNGNと直接接続し,他のISPはローミング・サービスを利用してユーザーのIPv6パケットを転送する。 総務大臣の諮問を受け,同審議会の電気通信事業部会は5月27日~6月25日でパブリック・コメントを募集した。この期間に寄せられた意見は全部で12件。意見を提出したのは,ケイ・

    総務省がNGNのIPv6接続の約款変更案に寄せられた意見を公開
  • [後編]NGNありきのIPv6対策は考え直すべき,ISPは大きな曲がり角

    [後編]NGNありきのIPv6対策は考え直すべき,ISPは大きな曲がり角 インターネットイニシアティブ(IIJ) 代表取締役社長 鈴木 幸一 氏 現在の,IPv6マルチプレフィックス問題をどう見ているか。 IPv4アドレスの枯渇まであと2年以内といった期限を切って,NTT東西のNGN(次世代ネットワーク)を使うことで,早く決着させようという動きには反対している。 期限内に対応するならコストなどの面を考えてNGNしかないという考え方は,拙速であり同調できない。現在提案されている案のほかにも,ほかの手段も考えられるはずだ。 現在検討が進んでいる案2と案4をどう評価しているのか。 案2はNAT(network adress translation)を使う構成に問題がある。しかもコストが高すぎる。 NGNはNTTが独自に作ったネットワークなのに,IPv6対応のためにかかったコストを料金に転嫁される

    [後編]NGNありきのIPv6対策は考え直すべき,ISPは大きな曲がり角
  • WebサービスIPv6化をめぐる問題点 :: handsOut.jp

    スライド1: 2009年2月21日土曜日WebサービスIPv6化をめぐる問題点小山 哲志(株)ビート・クラフト/日UNIXユーザ会Photo by woodleywonderworkshttp://flickr.com/photos/wwworks/2222523486/2009-02-21 OSC 2009 Tokyo/Spring スライド2: 2009年2月21日土曜日講演者について• 小山哲志 (こやま てつじ)• id:koyhoge• 株式会社ビート・クラフト所属• 3月末で退社予定• 日UNIXユーザ会幹事• 日PostgreSQLユーザ会理事• Webサービス/アプリを受託開発 スライド3: 2009年2月21日土曜日IPアドレスって?• 世界中で一意に決まるインターネット上の住所• IPv4では32ビット(4バイト)• 123.45.67.89 とか• いくつか

  • IPv6 とかよくわからない人間が IPv6 対応サイトを作る際の知っておくべき 8 つの注意点 : にぽたん研究所

    先日、一般や企業向けに IPv6 対応を支援をする、EDGE Co.Lab v6 というのを始めました。 これを始めるにあたって、弊社情報環境技術研究室の伊勢さんから、「なんかウチでやってるコンテンツで、どれか IPv6 対応しようよ」と、いきなり言われました。 実は IPv6 って何年も前からよく耳にするけど、特にインフラまわりの知識が拙いし、何だかんだ身の回りのほとんどが IPv4 で、それでまぁウマくいってるからよくわからないし、別にどうでもいい…と、IPv6 に対して「現実味がない。時期尚早なのでは?」みたいな勝手な印象を抱いて、毛嫌いしてました。 伊勢さんは 2chIPv6 板とかを立ち上げたらしく、IPv6 でアクセスすると、トップページのひろゆきが踊って表示されるそうです。 IPv6 と IPv4 の差って、ひろゆきが踊るか踊らないかの差だけ?とか、そうじゃないのをわか

  • 高木浩光@自宅の日記 - MacユーザはIPv6を切るかnet.inet6.ip6.use_tempaddr=1の設定を

    MacユーザはIPv6を切るかnet.inet6.ip6.use_tempaddr=1の設定を Mac OS Xの初期設定の危険性 私の周囲に物理的に近づくことのできる人は、私が使っているノート型コンピュータの無線LANインターフェイスのMACアドレス*1を知ることができる。たとえば、セミナー等で私が講演している会場に来れば、講演中に私が無線LANのスイッチを切り忘れていたなら、無線LANのパケットを傍受することで私のMACアドレスを知るだろう*2。それだけでは他の人のアドレスと混じって区別できないだろうが、別の場所で再び同じことをすれば、両方に存在したものが私のMACアドレスだ。 これはもう隠しようがないので、先に自ら暴露してしまおう。「00:1f:5b:d1:ec:bd」は私のMACアドレスだ(図1)。 これを暴露するのはリスクのある行為であり、お薦め出来ない。また、仮に他人のMA

  • 1