タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

rssとhatenaに関するtyamamotoのブックマーク (3)

  • 最速インターフェース研究会 :: 例えばもしも明日ボクシングのやりすぎで網膜剥離で失明した時にはてなダイアリのデフォルトが要約配信だったら残りの人生をどう過ごせばいいのだ

    いや別に知ったこっちゃないけど、素人1000人の意見をうかがって何の意味があるんだ、これ。 http://q.hatena.ne.jp/1144667461 フィードを全文配信するってのは「もっと読む」ボタンがどうしたのこうしたの話じゃないだろう。質問文が悪すぎる。どうせ反対してるユーザーはカウンタが増えないとかデザインも見て欲しいとかそういうくだらないいつものアレだろう。 なんというか、俺は障害者のためにこそRSSを全文配信すべきだと思うのだけれど、こういうこと言うのは俺じゃなくて結城浩とかそこらへんの役目じゃないのかと思うのだけど。 例えばもしも明日ボクシングのやりすぎで網膜剥離で失明したとしたら、俺はメイドを雇う金なんてないからPlagger使ってMSAgentにRSSを読み上げさせるだろう。でもその前に目が見えないでどうやってPlaggerをインストールできようか。いやできまい。

  • いぬビーム - はてなSNS

    http://yagi.xrea.jp/h/ 02/17 23:05 idにハイフンを含む人のページが404になる問題を修正しました(mod_rewriteで正規表現の書き方を間違えてた。ハイフンは末尾に)。見つけて頂いたid:jazzanovaさんと原因突き止めてくれたid:faerieに感謝します。 02/17 23:39 アンテナとRSSリーダーを一瞬つけてみたけど極端に重くなったのでとりあえず外し。特にRSSリーダのRSSが重たい。全部読んでから表示するんじゃなく読めたとこから表示してけばいいか。 「足あと」は、はてなCookieが読めないので無理です(し、紐付け問題などを考えると多分つけない方がいいでしょう)。全部田中さんでも良ろしければ。 「お気に入りに追加」もさりげにrkmが必要なので、Greasemonkeyとか使わない限りは無理です。って何で中の人に説明してるんだろう。

    いぬビーム - はてなSNS
    tyamamoto
    tyamamoto 2006/02/18
    面白い
  • Hatena Developer Center

    Hatena Developer Center についてはてなは「はてなブログ」「はてなブックマーク」をはじめするはてなのサービス群を、より深く使うためのAPIを提供しています。 Hatena Developer Centerでは、これらのAPIを扱うための開発者向け情報を公開しています。APIを使うことで、はてなが持つ情報・機能を利用した様々なアプリケーションやサービスを作ることができるようになります。 開発者の皆様のアプリケーション/サービスにおいて、より豊かなユーザー体験を提供するために、はてなAPIをご活用ください。 おすすめのAPI

    Hatena Developer Center
  • 1