タグ

2006年3月8日のブックマーク (2件)

  • 終わってみれば大成功だったのか - hasenkaの漂流記

    「ホテル・ルワンダ」騒動はいいパブリシティでしたね。これでかなり注目を浴びたのは間違いなし。例の一行が釣りだったとも思わないけど、炎上慣れしているあの人だから、そこまで計算してそっと挿入したとも考えられる。そして見事に突っ込んでくれた客人あり。待ってましたとばかりに晒し上げ。後は広くブログ界に伝播して「ホテル・ルワンダ」を結果的に多くの人に知ってもらう事ができました。動機も充分。日で公開する為に仕事したそうだから、公開されるのなら今度はより多くの人に見てもらわなければならないわけで。公開にはこぎ着けたけれど、誰も見てくれず大幅赤字じゃ一緒に運動をしてきた人にも申し訳ない、という不安が過ったのかもしれない。 これはこれからのキャンペーンの参考になるでしょう。でも下手に企業が真似すると諸刃の剣だからかなり危険。とにかく認知されればいい。ダーティーなイメージも好都合というブランドにはおすすめで

    終わってみれば大成功だったのか - hasenkaの漂流記
  • finalvent氏の一連の主張について(箇条書きバージョン1) - 煙

    「ルワンダ虐殺と関東大震災の朝鮮人虐殺とは異なる」において ・まず、「ルワンダ虐殺と関東大震災の朝鮮人虐殺とは異なる 」においてfinalvent氏は、町山氏がパンフの文章の末尾に関東大震災の事件を持ち出すことに疑問を投げかける。 ・関東大震災の事件はルワンダ虐殺ほど酷い事件ではなく、異なるという。 ・しかし再びK_NATSUBA氏の言葉を借りると「ルワンダと同じような状況になったとき」、つまり自分が所属する集団が虐殺加害者になった時、「あなたは隣人を守れますか?」虐殺被害者を庇えるか、というのがポールさんの問いなのだから、規模や程度に差があっても「ポールさんのようになれるか」という命題において関東大震災の事件を想起させることは特に問題ないと私は考える。 ・それに対し、日はルワンダのような酷い虐殺は起こしていない以上、普遍的な「宗教的戒律」のような命題を突きつけられて、「それにただ頷くこ

    finalvent氏の一連の主張について(箇条書きバージョン1) - 煙
    tybu
    tybu 2006/03/08
    過剰だとする感性は私にもあるがその感性が「どのような環境下にあってあるものか」とか「何によって担保されているのか」を考えることは必要であると思う。