2023年8月14日のブックマーク (4件)

  • 子どもたちが約100kmの行程を8日間で歩く催し始まる 大分 佐伯 | NHK

    この催しは、佐伯市の豊かな自然に触れながら夏休みの思い出を作ってもらおうと、市内の子どもたちを対象に行われていて、ことしは小学5年生から中学2年生までの13人が参加しました。 初日の13日は佐伯市の北端にある四浦半島に集まり、ボランティアの大学生らとともに元気よく出発しました。 子どもたちは初日の宿泊施設となっているおよそ11キロ先の公民館を目指して時折、休憩を取りながら海岸線を進んでいました。 参加した女子児童は「みんなと協力して最後まで100キロを歩きたいです。自由時間にみんなと仲よくなれたらうれしいです」と話していました。 男子児童は「暑いし、登り道とかで足が痛くなるけど100キロを頑張ります」と話していました。 一行は8日間の日程でおよそ100キロを歩くことにしていて、市内を縦断しながら川遊びや自然散策などを楽しむということです。

    子どもたちが約100kmの行程を8日間で歩く催し始まる 大分 佐伯 | NHK
    tyhe
    tyhe 2023/08/14
    ボーイスカウトで夜間ハイクはやらされたなー。うつらうつらしながら橋の上歩いてる人もいたのでなかなかに危なかったかもしれない。
  • 家の設備全部うるさすぎるしまぶしすぎる

    ☆追記☆ id:mur2 まさか食洗機のブザーが消せるとは思ってなかった!有益な情報ありがとう 明日トリセツも読みつつ試してみる 取り急ぎ、BIG感謝 ☆追記ここまで☆ ☆追記2☆ id:bungoume おいおいおい、はてブにGODがおったわ さっそく消した!ありがとう! これもトリセツ読んでない自分が悪かったな リクシル、いちゃもんつけてごめんね id:bnckmnj 目が悪い人のために「おいしくなあれ」「頑張って作ってます!」って、逐一喋ってくれる家電があってよかったね♡ 目が悪い人たちのためにそんな家電を作ってくれるSHARP様に感謝♡ ☆追記2ここまで☆ 新築に引っ越してから、家で何をしてもいちいちピーピーうるさいしチカチカまぶしい 愚痴 うるさい部門給湯器設定で音量をゼロにしても、湯沸かし完了音はオフにできない仕様のため風呂が沸く度にいちいちデカい音を鳴らしてアピールしてくる

    家の設備全部うるさすぎるしまぶしすぎる
    tyhe
    tyhe 2023/08/14
    エアコン等のLEDが眩しい時はマスキングテープとアルミホイルの組み合わせで隠すといいよ。
  • コミケ会場では楽天モバイルが繋がりやすく、ドコモは...

    もりべ @mo_ri_be 屋上展示場での測定 ドコモ ↓0.58Mbps ↑1.00Mbps 楽天 ↓8.23Mbps ↑10.1Mbps スピードテストも数回試さないと完走しないし、この違いはちょっとね… pic.twitter.com/C2QlWpeYxd 2023-08-12 13:46:22

    コミケ会場では楽天モバイルが繋がりやすく、ドコモは...
    tyhe
    tyhe 2023/08/14
    ahamoが出た当時から既に品質劣悪だったので政治はそんなに関係ないと思うよ。楽天モバイルとpovoはサブとして有能。
  • 日本人はもう気軽にマグロを食べられなくなる

    コロナ禍で値段が急落したマグロ相場 寿司ネタの王様といってもいいマグロも、気軽にべられなくなる日が近づいています。 新型コロナウイルスの感染拡大で初めて緊急事態宣言が出た2020年4月。政府による飲店の時短要請やステイホームの呼びかけにより、各種水産物の需要は一気に落ち込み、価格が暴落しました。なかでもぜいたく品の部類に入るマグロが受けた影響は特に顕著でした。 同年4月20日付の『東京新聞』は、こう報じています。 〈豊洲市場の水産物週間市況(四月十〜十六日)によると、鮮魚類の一日平均取扱数量は四百六十九tで、前年同期比で約三割減った。マグロは一九・七tと前年に比べて半減し、国産の卸売価格は一キロ当たり平均二千九百十円で前年の三割近くまで落ち込んだ〉 さらにその後、パンデミックが長期戦の様相を呈し始めると、ネット上では行き場を失ったマグロをはじめとする高級魚類を、バーゲン価格で販売する業

    日本人はもう気軽にマグロを食べられなくなる
    tyhe
    tyhe 2023/08/14
    本マグロはもう既に気軽に買えない水準なのは感じるなー。200g位で3000円とかしてるもんなあ。