タグ

2017年4月26日のブックマーク (2件)

  • 【就活の闇】何を伝えたいのか全くわからない女子大生の履歴書が見つかる : はちま起稿

    「こういう履歴書を書く人間の息の根を止めない限り日に未来は無い」 「この履歴書、全く具体性が無いし、薄っぺらい人間であることしか分からない」 こういう履歴書を書く人間の息の根を止めない限り日に未来は無い pic.twitter.com/Ab6ypkpQ0N — インガン・オムル(人間の汚物) (@twinrail) 2017年4月19日 この履歴書、全く具体性が無いし、薄っぺらい人間であることしか分からない https://t.co/fEPS61Zlh7 — インガン・オムル(人間の汚物) (@twinrail) 2017年4月19日 第1希望 事務 第2希望 サービス 志望動機を具体的に書いてください。 「いい会社をつくりましょう」他の企業では掲げないこの社是に大きな衝撃を受けました。貴社の説明会で会社の目的は利益を生むことではなく、社員の幸せを通じて社会貢献をすることであると聞き、

    【就活の闇】何を伝えたいのか全くわからない女子大生の履歴書が見つかる : はちま起稿
    tym1101
    tym1101 2017/04/26
    文章がかけない人間からすると書けるだけ凄いです。所々よく分からないですが。
  • オリラジ中田、転売撲滅の画期的システム発表! : オリエンタルラジオ 中田 公式ブログ

    転売屋撲滅宣言は多くの反響を呼んだ。 その中に 「高額転売しても買う客がいるということは値段の初期設定が間違ってるだけ」 「経済学的には需要と供給のバランスを転売屋が整えてるだけ」 「主催者はチケットを売り切ってるし、客はライブ見るためなら高い金払うし、何が問題なの?」 という意見も多くあることに驚いた。 転売を許さないお客さんと、転売を容認するお客さんの対談という記事も読み応えがあった。 ■転売問題とはどのような構図になっているのか考えた この問題はいわゆる「経済学的な需給バランスによる価格決定問題」と決定的に異なるところがあると思う。それは(販売者)と(購入者)という2つのプレーヤーだけの話ではないところだ。 販売者は(主催者)と(出演者)に分かれる。すなわち事務所とアーティスト。 購入者は(来場者)と(転売者)に分かれる。すなわちファンと転売屋。 4つのプレーヤーが関係する問題なのだ

    オリラジ中田、転売撲滅の画期的システム発表! : オリエンタルラジオ 中田 公式ブログ
    tym1101
    tym1101 2017/04/26
    客入りが少ないなら、公民館などの稼働率50%未満とかの会場仮押さえとかで協力すれば、購入者は行ける会場を好きなだけ選択して、販売側は開催可能性のアップ、、公民館は収入アップ、になる気もします。