タグ

2016年7月26日のブックマーク (4件)

  • 「LINEは日本企業」、韓国親会社トップが言明

    「LINEは日本企業」、韓国親会社トップが言明
    tyoro1210
    tyoro1210 2016/07/26
    最初の『企業の国籍を問う意味とは何か』で片付いてる話しだと思うけど、ブコメは荒れとるな。
  • 仮設住宅に”小屋” 熊本の「ちいさいおうちプロジェクト」とは

    2016年4月に発生し、大きな被害をもたらした熊地震。今なお余震が続くなか、避難所や車中泊で避難生活を続けている人も多い。この住まいの問題を解決するため、熊県西原村で、「板倉」という日の伝統的な構法でつくった「小屋」に庭先避難をする試み、その名も「ちいさいおうちプロジェクト」がはじまった。被災地の復興にも、日の森林の復興にもつながる取り組みのようすを紹介しよう。 1棟150万〜300万円、2〜3日で完成する「ちいさいおうち」 そもそもこの「板倉構法」は日の伝統的な構法のひとつで、主に神社や米倉などで採用されてきたもの。板を3層にも重ねてつくる頑丈な建物で、人命や糧など、大切なものを守るために使われてきた。実はこの板倉構法、仮設住宅としてもすぐれていて、(1)工期が短い(2)低コスト(3)居住性にすぐれる(4)耐震性、防火性も高い※1(5)移築やリフォーム、リサイクルが可能、(6

    仮設住宅に”小屋” 熊本の「ちいさいおうちプロジェクト」とは
  • 「ポケモノミクス」が侮れない3つの理由

    7月22日にスマホ向けゲームアプリ「ポケモンGO」が配信されて、世の中の風景は一変した。 と、書くとやや大仰なようではあるが、駅で「歩きスマホ」の危険を訴える放送が流れたり、出現の珍しいポケモンが捕獲できるという噂の広まった公園にユーザーが大挙して押し寄せたりと、7月22日以前には見られなかった光景が見られるようになったのは確かだ。 これが一過性の過熱なのか、時代が一変した瞬間なのかはにわかに断じることはできないが、一種の「社会現象」と言っていい規模であることは間違いないだろう。ゲームの動向には関心がなかった企業やビジネスパーソンも無縁ではいられなくなるかもしれない。稿では、「ポケモンGO」がもたらすであろう様々な経済効果――ポケモノミクスをどう読み解けばいいのか、ゲームをプレーせずとも「これだけは知っておきたい」そのポイントを3つお届けしたい。 ポイント1:ポケモンGOは「動かすもの」

    「ポケモノミクス」が侮れない3つの理由
  • 鳥取砂丘は「ポケモンGO」が捗る! 鳥取県、異例の「スナホ・ゲーム解放区宣言」の理由を聞いてみた (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    鳥取県が、国の天然記念物に選ばれている鳥取砂丘での「ポケモンGO」のプレイを勧める「鳥取砂丘スナホ・ゲーム解放区宣言」を発表しました。観光を楽しみつつ、アイテムがゲットしまくれる「ポケストップ」密集地帯になっています。 【鳥取砂丘はポケストップが密集】  砂丘事務所に話を伺ったところ、「砂丘スナホ・ゲーム解放区宣言」は、50カ所以上の「ポケストップ」が存在する鳥取砂丘での「ポケモンGO」の遊び方を紹介するもの。転倒などによるけがをしにくい砂地が広がり、駅前などよりも人口密度が低いため、比較的安全なんだとか。「ポケストップ」は周辺の施設にも多数設定されており、観光しながらゲームを楽しめる環境が整っているそうです。 同時に、プレイする際のルールの紹介も。人や自動車と衝突するリスクは少ないものの、自然や生物を傷つけないよう配慮したり、熱中症対策したりする必要があると注意喚起を行っています。

    鳥取砂丘は「ポケモンGO」が捗る! 鳥取県、異例の「スナホ・ゲーム解放区宣言」の理由を聞いてみた (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    tyoro1210
    tyoro1210 2016/07/26
    『もともと「Ingress」プレイヤーのps Katoさんが、鳥取砂丘に配置されている調査杭(砂の移動を調べるためのもの)を、Ingress用の「ポータル」として地道に申請していたもの。』