タグ

2019年12月3日のブックマーク (6件)

  • C/C++ から WebAssembly へのコンパイル - WebAssembly | MDN

    環境を設定した後は、C のサンプルコードを Wasm にコンパイルする方法を見てみましょう。 Emscripten でコンパイルするときにはいくつかのオプションがありますが、この記事でカバーする主な 2 つのシナリオは次のとおりです。 Wasm にコンパイルし、コードを実行するための HTML とウェブ環境上で Wasm を実行するための全ての JavaScript グルーコードを生成する。 Wasm にコンパイルと JavaScript の生成だけ行う。 2 つについて見てみましょう。

    C/C++ から WebAssembly へのコンパイル - WebAssembly | MDN
    tyoro1210
    tyoro1210 2019/12/03
    『インストールにはしばらく時間がかかるので、お茶でも飲んでください。』 こんなにお茶のんだら腹たぷたぷなるで ってくらい終わらん……
  • メモリアライメントの話 @ゲームプログラマの小話[開発:メモリ] - Qiita

    コンシューマ機では割と知っておかないとおかしなことになるメモリのアライメントのお話です。自分の場合Windows上でゲームを作っていたときはほとんど意識していなかったため、コンシューマ機をやるときに「なにそれ?」となったトピックになります。 メモリアライメントはバイナリデータを読み込んでC++コードからアクセスしたり、適当なアドレスにnewしたデータをキャストする場合などに意識する必要が出てきます。 アライメントとは アライメントは alignment と書きます。英語の辞書を引くと『整列』といった意味で載っています。 アライメントを気にせずにデータをメモリ上に配置&アクセスすると、パフォーマンスが遅くなったり、ハードウェアによってはCPUが例外をはいて強制終了する、といったことがおこります。 例えば int や float など、4バイトの変数はメモリアドレス的に4バイトの境界に置かない

    メモリアライメントの話 @ゲームプログラマの小話[開発:メモリ] - Qiita
    tyoro1210
    tyoro1210 2019/12/03
    『その余った4bitには命令コードといった付加情報を付け加えることができるようになります』
  • さよなら本番サーバー - Qiita

    とあるSESの現場では番リリースの時期が近づいてきており、僕を含めた数人のエンジニアは間に合いそうもない残作業の開発を進めたり、番で使うためのデータの整備を番サーバー内で行ったりしていた。ほとんどがその案件のために集められたメンバーだったため特に和気あいあいとするでもなく、エアコンの風の音が響く小さなオフィスの片隅で静かに作業をしていた。 業務上のやりとりもRedmineで行われており、声を発するのもたまにメンバー同士で話をしたり、クライアントから電話がかかってきた時だけ。その日もメールで通知が届いてきており、確認してみるとRedmineで僕が関係しているチケットにコメントが届いているという通知だった。 通知のURLをクリックしてRedmineのチケットを確認してみる。 それによると一旦番サーバー上に存在するデータの中の一部の主要データをCSV形式で送ってほしいという依頼だった。無

    さよなら本番サーバー - Qiita
    tyoro1210
    tyoro1210 2019/12/03
    .ssh ディレクトリに所有者以外の書込み権与えると繋がらないやつやね。 /var/log/secure に「bad ownership or modes」ってログが残ったりするので、繋がってるコンソールがどっかにあればログ確認すれば分かるやつ。
  • (解消されました!)GPL違反状態になっていたNEOGEO Arcade Stick Proの解析情報 - honeylab's blog

    先ほど確認したところ、OSSのソースコードのリポジトリが公開されたようです。 以下、一旦打消し線扱いにします。 https://github.com/xudarren/NeogeoASP_OSS honeylab.hatenablog.jp 先日発売され、分解していろいろ遊んでいる NEOGEO Arcade Stick Proですが、 (以前の記事を読んでいない方はこちらを先にお読みいただくとより詳しいです) honeylab.hatenablog.jp honeylab.hatenablog.jp 解析しているうちに、以下のソフトで構成されていることがわかっています。 ・OS Linux 3.4.0+ (Android kernel for Actions semiconductor Soc ATM7029) ・エミュレータ "mvsnjemu" ・ソフトウェア ・SNK_MAIN (

    tyoro1210
    tyoro1210 2019/12/03
    id:tattyu PSクラシックは法的ライセンス表示にちゃんと記載してたし、試遊時に発見されたけど、発売前に公開したし順当では。 請求前に公開する事は義務ではないし、今回は権利表記すらしてないのが一番筋が悪いと思う
  • 丸刈りなど強制でうつ状態、済々黌高退学の元生徒が熊本県を「1円」提訴 | 毎日新聞

    県立済々黌(せいせいこう)高(熊市中央区)の部活動で「伝統」名目で丸刈りを強制されるなどして退学を余儀なくされた元生徒の男性が「校内の違法行為を放置し、精神的苦痛を受けた」として、熊県に1円の損害賠償を求めて熊地裁に提訴していたことが判明した。2日に第1回口頭弁論があり、県側は請求棄却を求めた。 済々黌高は1882年創設の熊県内有数の進学校。

    丸刈りなど強制でうつ状態、済々黌高退学の元生徒が熊本県を「1円」提訴 | 毎日新聞
    tyoro1210
    tyoro1210 2019/12/03
    『不登校や退学との間に因果関係はないと考えており、学校の対応は適切だった」として争う姿勢を示した上で「事実関係を確認している」』 事実関係確認できてないのに適切だったと主張できる根拠は……
  • 個人主義が福祉をぶっ壊している - メロンダウト

    個人が個人のまま生活できる職種が少なくなっている。 いわゆる落伍者と呼ばれるようななんの能力もない人達がバイタリティーひとつで生活を立て直すことが難しくなっている。 例えば個人の小売業は大手コンビニが出てきてビジネスとして成立しなくなった。サラリーマンをやっていてなんらかの形で仕事をやめ、再就職するにも能力がなく年齢の問題もある人が退職金で小売業をやって生活することは不可能になった。 退職金がない人は金融機関からお金を借りて店を始めるなどしていたはずだがそれも総量規制で難しくなった。その代わりに出てきたのが公庫であるが公庫は職歴や事業経験などが重視されるため何も持たない人が自己資金0で審査に通ることは難しい。クラウドファンディングもただの普通のお店に投資しようとする人は少ない。 その結果、以前は地方の町の小売業を営んでいたどこにでもいる気の良いだけが取り柄のおっちゃんは大手コンビニのフラン

    個人主義が福祉をぶっ壊している - メロンダウト
    tyoro1210
    tyoro1210 2019/12/03
    『自己資金0でなんの能力もない人間が起業できないのも当然』『個人にとって余地がない社会』