タグ

2021年6月4日のブックマーク (3件)

  • エンジニアだけど米国で足湯を開湯した話

    コロナ禍で引きこもりが加速し、創作欲求が爆発した結果、自分で足湯を設計&施工してウチのワイナリー「SUNSET CELLARS」に実装し、おそらくカリフォルニア初の格的な日式公共足湯を開湯(かいとう)しました。今週末から「Zen Zin Onsen」として営業を開始し、SUNSET CELLARSのテイスティングルームでワインを飲みながら足湯に浸かるという極上体験を誰でも気軽にお楽しみいただけます。いままでガレージをDIYしてオフィスを施工したり、業でも家を作ったりしているフルスタックエンジニア(物理)な自分ですが、今回の対戦相手は行政と水漏れ、ボイラー制御でした。小さな頃から当に温泉文化や雰囲気、エクスペリエンスが大好きで、死ぬまでに自分の手で理想の温泉を開湯したいという夢を持っていた私ですが、その目標の5%くらいを達成することができたかなと満足しています。このエントリーは、カ

    エンジニアだけど米国で足湯を開湯した話
    tyoro1210
    tyoro1210 2021/06/04
    『そう、たまたま温かい水たまり!』 わろた
  • ニュージーランドにおける教育について

    ニュージーランドの教育は個性を尊重した自由なスタイルだということでこれを絶賛する日人がとにかく多いのだが、個人的にはこの国の教育は、少数のできる子供と驚くほどに学力の低い大多数の子供を量産し、この大多数の子供たちはひたすら頭の回転が鈍く、機転を利かせることもできず、教科書通りにしかできない、しかし自己主張だけは異常にするようになる。主張が見当違いであってもお構いなしだ。こういった駄々っ子のような大人を量産するニュージーランドの教育システムが果たして日人の理想なのか、ということを今回は書く。また、日人の教育スタイルとの相性の悪さについても書いていく。 ニュージーランドでは、初等教育では「みんなで集まっていろいろなアクティビティをしながらいろいろと学んでいく」というスタイルをとっており、時間割というものは存在していない(教員の間では何かしらあるとは思うが)。そのため、子どもたちの文房具は

    ニュージーランドにおける教育について
    tyoro1210
    tyoro1210 2021/06/04
    『掛け算九九もできない大人』 九九が最低ラインになってる国ってどんだけあるんだろう / 『「前提条件」が複雑になる』 ゲームのスキルビルドみたい/ 徒弟制度を教育システムにした みたいな専門性の高さ
  • もうこれ以上 ビギナー用ウクレレは買わないと、決めた! : tiger22 のウクレレ備忘録。

    1. ウクレレ始めて 2ヶ月で、ソプラノウクレレを 3購入。 2016年6月18日、私は 正体不明 3,100円の中華ウクレレ を Banggood に注文しました。それまでにウクレレを触ったこともないし、まったく予備知識もなかったのですが、ふとした思いつきから発作的に購入しました。私にとって初めてのウクレレです。 6月26日に到着しました。何の知識も経験もない私は、ウクレレそのものが珍しくて、このソプラノウクレレがとても気に入りました。しかし、1週間も経たないうちに、もっと良いウクレレが欲しくなりました。おそらく、まったくの素人の私でも、何か足りないものを感じたのでしょう。(^_^) 2016年 6月30日に Kaka KUS-70 を Banggood に注文しました。最初のウクレレの価格の 2倍、約 6,000円のアカシア合板のソプラノウクレレでした。 7月10日に到着したので、さ

    もうこれ以上 ビギナー用ウクレレは買わないと、決めた! : tiger22 のウクレレ備忘録。