タグ

ブックマーク / muunyblue.github.io (1)

  • docker-composeでデータベースコンテナを立てるときのTips

    docker-composeを使うと連携する複数のコンテナを割と簡単に構築できます。 アプリケーションコンテナや開発用コンテナからデータベースコンテナを扱う際に気になったことをまとめてみます。 ✗TOC データベースの永続化 redis mysql postgres mongo データベースを参照する方法 portの指定 データベースの永続化 データベース内のデータは永続化しないと消えてしまうので、残したい場合は明示的に永続化させておく必要があります。 公式のイメージの設定例(redis, mysql, postgres, mongo)を書きます、ホストのディレクトリにマウントする方法(data volume)を採用しています。データコンテナを使う方法は書いていません。 redis Docker Hub /dataをマウントすると良いようです。docker-compose.ymlに以下のよ

  • 1