タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

pjaxに関するtyoro1210のブックマーク (4)

  • 履歴 API - Web API | MDN

    履歴 API は、ブラウザーのセッション履歴 (WebExtensions history と混同しないように) へのアクセスをグローバルの history オブジェクトを介して提供しています。このオブジェクトは、ユーザーの履歴の中を前のページや後のページへ移動したり、履歴スタックの中を操作したりするのに便利なメソッドやプロパティが提供されています。

    履歴 API - Web API | MDN
  • githubのURLをうまく扱うオシャレなアレ = pjax @ val it: α → α = fun

    githubでは、たとえばファイルリストからファイルをクリックすると、なめらかに横にスライドしてファイルリストのビューからファイルの中身のビューに遷移するような、今時のwebappとしては当たり前のようなオシャレなことをしているのだが、よく見るとURL自体も書き換わっていて、ファイルリストのURLからファイルを示すURLに変わっている。これはいいな、と思っていたのだが、こういうことをpjaxと言うのだと教えてもらった。 よくあるのはURLのfragment (#のあとの部分)を書き換えておく方法。ここはwindow.location.hashでJavaScriptから参照できるから、ページがロードされたらそこを読み取って描画を変える。難点はJavaScriptが動かないとダメだということで、そういうブラウザやwget/curlのようなツールとの相性が悪い。というよりそれ以上に深刻なのは、ソ

  • pjax こそが pushState + Ajax の本命 - punitan (a.k.a. punytan) のメモ

    pjaxの前にpushStateとは AjaxとjQueryの説明は不要として、pushStateとはなんぞや。 pushStateを使ってブラウザの履歴に対する操作をし、HTMLの一部のみを書き換える動作でもブラウザの戻る/進む機能を実現できる方法のひとつ。Ajaxなページを再現し、かつURLを見慣れた方法で自然にpermalinkを表現できる。 有名なところではGitHubで使われてるアレ。 hash fragment (/#!/) ブラウザの履歴を機能させるため、URL の fragment (#) を使ってAjaxなページを実現する方法。一時期もてはやされた感があるが、さらなる「#!」URL批判 - karasuyamatenguの日記 など合理的な反論があり、これから導入するのはためらわれるところ。 有名なところではTwitterで使われているあの厄介者。 pjaxとは pjax

    pjax こそが pushState + Ajax の本命 - punitan (a.k.a. punytan) のメモ
  • 第19回html5とか勉強会 PJAX ~HTML5時代のAJAXサイトプラクティス~

    16. Htmlを見ても分からない<header> <h1> bad ajax sample. </h1> - doesn't care about states ;-( - </header> <nav> <ul> <li><a href="/0">semantics</a></li> <li><a href="/1">offline</a></li> <li><a href="/2">device</a></li> <li><a href="/3">connectivity</a></li> </ul> </nav> <article> </article> </body>

    第19回html5とか勉強会 PJAX ~HTML5時代のAJAXサイトプラクティス~
  • 1