タグ

techに関するtyoro1210のブックマーク (5)

  • 【Developers Summit 2020フォローアップ】グランブルーファンタジーを支えるサーバーサイドの技術

    こんにちは。サーバーサイドエンジニアの小松・大橋です。 2020年2月13日・14日に開催された「Developers Summit 2020(デブサミ2020)」において、『グランブルーファンタジーを支えるサーバーサイドの技術』と題した講演を行いました。ご参加いただいた皆様、当日は素晴らしい時を共有させていただき、ありがとうございました。 なお、この講演はWebメディア「CodeZine」でも取り上げていただきました。ご興味のある方はご参照いただければと思います。 講演資料はこちらになります。 稿では、講演でお伝えし切れなかったことや、質問を多くいただいた事項をフォローアップしていきます。 中長期的な改善の意義について 講演では、中長期的な改善の意義についてお話ししました。 我々にとって最も大切なのは、お客様に快適にプレイしていただくことです。そして、トラブルを未然に防ぐことも目的の一

    【Developers Summit 2020フォローアップ】グランブルーファンタジーを支えるサーバーサイドの技術
    tyoro1210
    tyoro1210 2020/03/27
    『暗黙的コピーが行われることで潜在的にチューニングコストが高い(可視化が極めて困難な)問題箇所になる可能性』
  • 村田製作所が全固体電池を量産へ、容量は“業界最高レベル” ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    村田製作所は2019年度内にセラミックス技術を応用した全固体電池の量産に乗り出す。野洲事業所(滋賀県野洲市)の電池関係の生産棟に量産ラインを新設する。当面の生産能力は月10万個を予定する。試作品の容量は他社製品と比べて100倍の10ミリアンぺア時強と業界最高レベル。17年にソニーから買収したリチウムイオン二次電池事業を含め、注力するエネルギー関連市場への展開を加速する。 電解質にセラミックス材料を使った面実装タイプの「セラミックス全固体電池」を量産する。積層セラミックコンデンサー(MLCC)の製造設備を転用するほか、数億円を投じてドライルームなどの付帯設備を整える。 このほどサンプル出荷を始めた。大きさは縦5・7ミリ×横9・6ミリ×高さ5・2ミリメートル。材料組成を改良し、容量を大幅に高めた。さらにエネルギー密度を向上し、既存のリチウムイオン二次電池からの置き換え需要や競合品と差別化する。

    村田製作所が全固体電池を量産へ、容量は“業界最高レベル” ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    tyoro1210
    tyoro1210 2019/06/19
    まずは消費電力の低い小型ガジェットよな。 全固体電池なら基盤実装もできるし、ボタン電池より小型で組込み安い上に充電まで出来るし、単価下ってくれば 小型ガジェットが色々進化しそう。
  • Figure-rise LABO | バンダイ ホビーサイト

    2020.10.05 第4研究テーマ「肌と密着した透明スーツ表現」公開!「Figure-riseLABO 式波・アスカ・ラングレー」登場!

  • /dev: Worlds会場にドラゴンを召喚するまで

    私たちはこれまでのWorldsもずっと「記憶に残る刺激的なイベント」にするべく取り組んできていましたが、2017年はかつてない挑戦をすると決めた年でした。そして今年のWorlds Finalのオープニングセレモニー企画チームが結成された時、ずっとやれたらいいなと思っていた「最高にオタク的なこと」を実現する準備をスタートしました。そう、ドラゴンの召喚です。 現実世界でリーグ・オブ・レジェンドを 世界的イベントを企画する時、私たちは必ず開催国への敬意をしっかりと表すことを意識します。中国開催だった今年のWorldsでもそれは変わらず、中国文化の組み込みは重要な要件でした。オープニングセレモニーの企画を詰め始めた2017年2月当時に確定していたのは、中国の伝統楽器である二胡の演奏、リーグ・オブ・レジェンドのチャンピオンを模した京劇の仮面を被った演者によるパフォーマンス、中国のスーパースターJay

    /dev: Worlds会場にドラゴンを召喚するまで
  • 宇宙エレベーターへの第一歩!競技会を見てきた :: デイリーポータルZ

    「宇宙エレベーター」、詳しくは知らなくともその名前を聞いたことのある人は多いだろう。「宇宙に?エレベーターで?」と、その2つの単語の組み合わせが生み出す驚き。一度聞いたら忘れられないインパクトである。 一般人にはどこからどう考えていったらよいかわからない、そんな宇宙エレベーター。そんな折、千葉でアジア初の「宇宙エレベーター技術競技会」なるものが開催された。何がどんなふうに競技するのか。サイバーでフューチャーな光景が見られるのだろうか。 とにかく宇宙時代の新しき幕開けとなるかも知れぬこのイベント、み、見ておかねば!というわけで船橋まで行って参りました。 (乙幡 啓子) 宇宙エレベーター 原理は意外とシンプル 競技会レポートのその前に、今回の競技会主催者である「一般社団法人 宇宙エレベーター協会」からお借りした、宇宙エレベーター(=Space Elevator、以下SE)のイメージ画をぜひ見て

    tyoro1210
    tyoro1210 2009/08/12
    『「5月からこの大会に向けて制作してきましたが・・・6千円のモーターが痛いですね。食費削らなきゃ、はあー・・・」』泣いた
  • 1