ブックマーク / tadabito.hateblo.jp (6)

  • 7年目の結婚記念日「銅婚式」のプレゼントを考える - ただびとのブログ

    もう少しで結婚して7年が経つ。 あまりケンカらしいケンカもすることなく(いつも僕が思いつきで行動するから、は内心では怒っているかも知れない)、2人の子供も生まれた(こっちはほんとに喧嘩ばっかり。お菓子の包装をやぶる順番くらいでけんかするのはやめてくれ)。 ふりかえると大変なときもあったが、ありがたいことだなぁと家族には(とくにには)当に感謝している。 結婚記念日にはだいたい毎年、家族で事に出かけることにしていて、今年もその前後の休日のどこかで外する予定。 今年は(には評判の悪いその)思いつきで、何か贈り物?プレゼント?を考えている。 調べてみると、7年目の結婚記念日は「銅婚式」ということになるらしい。 もっとよくよく調べると、7年目は「銅」とも「羊毛(毛糸?)」とも書いている(ウィキペディアによると)。うーん。 そこで、その「銅婚式」に何をプレゼントするか考えてみた。 銅 銅製

    7年目の結婚記念日「銅婚式」のプレゼントを考える - ただびとのブログ
    tyoro_ge
    tyoro_ge 2014/09/18
    これ十五年目まで毎年あるんですね、知らなかった。うちは紙かぁ。
  • 新聞の解約を電話で上手に(?)できた話 - ただびとのブログ

    電話で新聞の定期購読の契約を解約したっていうなんのことはない至って平凡なお話。 うちでは今まで地方紙の朝刊をとっていたが、先日と家計の見直しをしたけっか、やめようということになった。 生活費を削りたいというのが大きい理由だが、実際新聞をそれほどまじまじと読んでもいないし……。 断りの電話が苦手 小心者で昔から断りの電話を入れるってのがどうも苦手。 「やめます」と言うのにパワーが必要で、ずるずるーっと続けてしまう悪いクセ。 通販の定期購入なんかでも、契約はインターネット、はがきやFAXなどの手段のみで他人と話さなくてもできるが、解約のときには「お電話ください」と書いてあることが多いので、これが自分にとっては高いハードル。 新聞の解約方法については、販売店に連絡すればいいんだろうなぁと思いつつも、連絡先が書いてあるだろう最初に契約したときの紙(?)をどこにしまったか覚えていない。 新聞社に電

    新聞の解約を電話で上手に(?)できた話 - ただびとのブログ
    tyoro_ge
    tyoro_ge 2014/09/03
    解約ときに気力使い果たすことありますよね。もっとドライにできたらなぁ
  • はてなブログで「おすすめブログ」に掲載される基準ってなんだろう? - ただびとのブログ

    このブログには広告を貼っているので、だいぶ遅いのだけれども、「プライバシーポリシー」を記事の一つにして載せた。 その記事が、はてなブログの「おすすめブログ」に掲載されていてびっくり。 おすすめブログに載るのは当にありがたいことだし、個人情報保護方針でもあるので公開して皆さんに見ていただければよいのだけれど、どうも「おすすめ」!っていうような読んで楽しい(興味深い)エントリーじゃないような……。 はてなブログで「おすすめブログ」に掲載される基準ってなんだろう? 経過 最初におすすめに出ていたのはいつなのかはっきりしないが、毎日続けて書いている間はだいたい載っていた。 ただやっぱりある程度の文量は必要なのか、疲れた日に「疲れたら寝る」というタイトルでちょっとだけ文章を書いて寝たら、おすすめにはならなかった(そりゃそうだ)。 都合で2、3日空いて、その間にブログテーマ(デザインテンプレート)を

    はてなブログで「おすすめブログ」に掲載される基準ってなんだろう? - ただびとのブログ
    tyoro_ge
    tyoro_ge 2014/08/28
    継続日数と文章量と同じタイミングに公開したほかおすすめブログとの優先度の兼ね合いかなぁ、とぼんやりと思ってます。人の目ははいってなさそうですよねぇ
  • 子供の便秘解消法としてわが家で試したこと - ただびとのブログ

    うちの上の子供は小さいころ(特に3歳くらいまで、だったかなぁ)便秘がひどく、長いときには一週間以上も出ないことがあった。 そうなってしまうと、実際出るときには1時間も2時間も苦しい思いをし、見ている親もとてもつらかった。 便秘が続くと腹痛が起こったり、ひどい場合には嘔吐しやすくなったりもした。 あんまり薬や浣腸で対処するのは嫌なので(そもそも子供がいやがって逃げ回る)、わが家では便秘解消法(予防法?)としていろいろなことを試してみた。 子供の便秘の原因 病院で言われたのは、病気がもとになっているのでない場合には、水分不足、べ物、気持ち、幼児はまだ排便の力が弱い、とか様々な原因があるってこと。 便秘解消法・対策として試したこと わが家で幼児・子供の便秘解消法や対策として試みてきたことを思い出しながら書いてみる。 水分・お茶 お医者さんからすすめられたのは、まず朝起きたら水をコップ1杯飲ませ

    子供の便秘解消法としてわが家で試したこと - ただびとのブログ
    tyoro_ge
    tyoro_ge 2014/08/26
    幼児って便秘になるんですね。ルイボスは妻のつわりの時にお世話になりました。
  • 子供と小麦粘土遊び、わが家での効果 - ただびとのブログ

    この前の土曜日、次女(3歳なりたて)が「おとーしゃん、ねんどしよ~。きてきて~」と呼ぶので、一緒に小麦粘土遊びをすることになった。 次女は割と一人でじっくりと集中して遊ぶのが好きなよう。 ねんど、ブロック、砂、水とかをいじっているときは自分の世界に入っている。 こねこね。 わが家で使っている小麦ねんど うちではけっこう子供と粘土遊びをする機会が多いので、プレイドーという小麦粘土のたっぷり入ったバケツ(赤、白、青、黄色の4色セット)を玩具店で買い、小分けにして使っている(量のわりに安い。玩具店の限定らしい)。 色々な小麦ねんどを買ってみたが、値段にしては量が少なかったり、開けたばかりなのに硬かったりするものもあって、今はこれにしている。 ある程度、粘土のかたまりに大きさがないと、思いっきり遊びにくい。 粘土遊びは何歳から うちの場合は上の子が遊んでいたので、下の子は1歳から始めた(というか上

    子供と小麦粘土遊び、わが家での効果 - ただびとのブログ
    tyoro_ge
    tyoro_ge 2014/08/25
    小麦粘土なんてあるですね。これは良さそう。
  • きゅうりとミニトマトの収穫時期はいつ?ほか色々と自由研究 - ただびとのブログ

    大雨の中(なぜ敢えて?)、家の前に植えているきゅうりとミニトマトの実を収穫した。 採ろう採ろうと思いながら時間が経ってしまい、ようやくの収穫。 その成果がこれ。まぁすてき。 きゅうりとミニトマトの収穫時期はいつ? 採り頃とかべごろとかはあるのだろうが、自分が採りたいと思ったときに収穫できる、ってのが家庭菜園のよいところ。 収穫時期は、その日の気分で(こんなこと言ったら叱られるか)。 きゅうりの実の摘み取り方 つるに実っているきゅうりには鋭いトゲトゲがある。 ただ、つるに近い(上の?頭の?)部分にはほとんどとげがない。 そこをつまんでハサミでちょきんと切る。 ただし我流。 きゅうりのとげの取り方・処理方法 きゅうりについているトゲはとても鋭いので、そのままかじったら血だらけになる(と思うよ)。 流水の中で、箸を使ってごりごりととげを落としていく。 するとピカピカのイボイボきゅうり(?)に!

    きゅうりとミニトマトの収穫時期はいつ?ほか色々と自由研究 - ただびとのブログ
    tyoro_ge
    tyoro_ge 2014/08/14
    これは漬けたくなるきゅうり!
  • 1