ニコニコ動画の人気作「イヤースピーカー描いてみた」の作者であり、プロイラストレーターのINOさんにイラストの描き方を教えてもらうPhotoshopのチュートリアル。 前編では線画の描き方を教えてもらったので、後編ではいよいよ彩色に移る。まさに「プロの犯行」というべきテクニックが満載なので、必要なところはメモを取りながら読み進めてほしい。 まずは肌の彩色用に、塗りつぶしレイヤーを新規作成するところからスタート。肌にあたる部分をざっくり選択して塗りつぶす。ついで黒を選択し、塗りつぶしツールで肌以外の部分を消していく。 「白で塗りつぶし、黒で消す」が塗りつぶしレイヤーの基本動作。「X」キー1つで色の入れ替えが出来るので、ブラシと消しゴムを交互に入れ替える普通のレイヤーよりも扱いやすいのだという。 大まかな塗り分けが出来たら、ツールをブラシに切り替えて細かいところを削り出していく。版画のように色を
ようこそOKAPONわーるどへ☆(o>ω<o) このサイトはイラストレーターとして活動している丘田ぽんちの個人サイトです。制作活動のご紹介、また不定期ですが講座やギャラリー、ブログ&レッスン雑記をぽちぽち更新してます(なお、私はX(旧Twitter). Facebookはやっておりません) YouTube「イラストクリニック」に新しい動画をアップしました topi 「イラストクリニック」とは、初心者向けのお絵かきアドバイス動画です。 今回のテーマは「何でも描きたい病・描けるようになったら楽しくなるはずだ病」です。今まで絵の初心者の方を教えてきて気づいたこと、体験談をお話しています。2024.9.5 「超!初心者向けキャラクターの描き方」を当サイトにてやってますtopi 当サイトにて新たに「超!初心者向けのキャラクターの描き方講座」の更新をはじめました。 今回は全く初めて絵を描く方や、少し練
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く