タグ

テストと集中力に関するtyosuke2011のブックマーク (1)

  • 時には自分にプレッシャーを与えて脳を刺激するのも良さそうです【TOEIC受験】 | 南国シンプルライフ

    実は昨日、久々にTOEICを受験してきました。 試験を受けるのはほんとに久しぶり。 TOEICを受験したことがある方はご存じの通り、結構な長丁場の試験で、リスニング45分+リーディング75分の合計2時間ノンストップ、全部で200問もある試験です。 この長さになると集中力がもつかどうかが勝負。 (集中力のピークは18~25歳、それ以降は低下していくそうです) 40代半ばを過ぎた私がこの長さの試験を受けるのは、ある意味体力勝負でもあります。 TOEIC受験 受験会場は琉球大学の教室。 久しぶりに大学というところに行って、なんだか懐かしい空気を感じました。(私の大学は東京で、琉大キャンパスは初めて足を踏み入れました。) 琉大は、緑が多くて素敵なキャンパスでした。 試験は、先に書いた通り2時間ぶっ続け。 (周りは若い受験者が多かったです。) 特にTOEICのリスニングのように一度しか音声が流れない

    時には自分にプレッシャーを与えて脳を刺激するのも良さそうです【TOEIC受験】 | 南国シンプルライフ
  • 1