宇多田ヒカル @utadahikaru 有名無名問わず、誰かがメディアでした話から別の誰かが一言だけ抜き取って、文脈から切り離してネットで持ち出して、そこから少数派を除いた多くの人がソースの文脈を参照しようとしないまま自己投影に基づいた批判や擁護(つまり妄想)のたたき台にして論争が繰り広げられる現象にまだ名前ないのかな
Q 文部科学省の追加調査で、民進党などが示した文書の存在が確認された。文書を「怪文書」と述べていたが撤回する考えは。 菅氏 当初報道された文書などは、出所や入手経路が不明瞭で信憑性(しんぴょうせい)もよくわからない。私や私の補佐官に言及している部分があるが、全くそうしたことはない。大臣、副大臣、大臣政務官が承知していないということで、不可解な文書だと思った。で、今回の複数の文書について、文科省に存在している文書だと確認された。 Q 怪文書という認識は変更したのか。 菅氏 怪文書という言葉だけが独り歩きして、極めて残念だ。 Q 怪文書のほか、意味不明とも言っている。 菅氏 不可解な文書だと思った。 Q 怪文書という発言を撤回するつもりは。 菅氏 先ほど言ったとおりだ。 Q 「行政がゆがめられたという事実はない」という認識に変わりは。 菅氏 ない。 Q 第三者を入れた客観的な調査が必要との指摘
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く