グーグルのAPIを使うときに欠かせないGoogle OAuthの作り方と使い方:Androidで動く携帯Javaアプリ作成入門(59)(1/3 ページ) Gmail、Google Maps、YouTube、Google DriveなどをAPIとして活用する際に必要となるGoogle OAuthの作り方と、Androidアプリを例にした使い方を解説する。 連載目次 グーグルは検索サービスをはじめとしたさまざまなサービスを提供しています。一般的に知られているサービスとしてはGmail、Google Maps、YouTube、Google+、Google Drive、Google Calendarなどがありますが、それ以外にも100種類ものサービスを提供しています。そして、それらサービスでAPIが提供され、開発者が任意の機能を自身のアプリに組み込むことが可能になります。 例えば、グーグルが提供す
![グーグルのAPIを使うときに欠かせないGoogle OAuthの作り方と使い方](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/df040754f2278606068eae91f7f3b6d69080c4b0/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimage.itmedia.co.jp%2Fait%2Farticles%2F1509%2F15%2Fl_android59_6.jpg)