「軍艦島3Dプロジェクト」とは、インフラ長寿命化センターが2009年度から行ってきた「軍艦島」の研究技術を用い、軍艦島の記録、保存管理をするプロジェクトです。 2014年には長崎市の依頼で3Dレーザスキャナや無人飛行機(ドローン)による空撮画像から軍艦島を“まるごと3Dデータ化(以下軍艦島3D)“を行いました。軍艦島3Dは、実測に基づく映像であり、建物の高さや幅などの形状、コンクリートのひび割れの状況、コンクリートの崩壊した量、海水(波)で侵食された地面の深さなど、現状を正確に把握することができます。定期的な観測を行い、過去のデータと比較することで劣化の進行や過程を把握することができます。 なお、3Dデータは、観光コンテンツ、映像作品、3Dプリンターを用いた模型製作などに転用も可能であり、今後は長崎市など関係機関と3Dデータの活用を共に検討できればと考えております。 【3Dデータの取得】