タグ

saved for laterとcomに関するtyosuke2011のブックマーク (2)

  • 地球温暖化で35度以上の猛暑日がどれくらい増えていくのかを地球規模で示すとこうなる

    地球温暖化による気温の上昇のペースが加速化しており、気候変動や海水面上昇、糧不足、熱波などさまざまな要因によって人類に深刻な被害が出るという指摘があります。大きな被害が出るとされる境界線の気温カ氏95度(セ氏35度)以上の日が1年にどれくらいの頻度であるのを図示することで、全世界レベルで危険な状況にあることがよくわかります。 95-Degree Days: How Extreme Heat Could Spread Across the World - The New York Times https://www.nytimes.com/interactive/2017/06/22/climate/95-degree-day-maps.html 気温がカ氏95度(セ氏35度)以上に上昇すると、農作物の大きさが小さくなり収穫量が減り、エアコン使用が増加することで電力需要が発電量に追いつく可

    地球温暖化で35度以上の猛暑日がどれくらい増えていくのかを地球規模で示すとこうなる
  • ネットワーク対応の光通知デバイスを自作してみる : DSAS開発者の部屋

    blink(1)」のこと コードネームのような製品名ですが、「blink(1)」は KickStarter 発のカスタマイズ可能な USB デバイスです。接続先の機器やネットワークから所定の情報を受けとると LED 光の色や明滅により人間への通知を行うもので、2012年に製品化され 2013年には IFTTT との連携機能を強化した blink(1) mk2 がリリースされています。 文字の情報は人間が意識的にそこに向き合わなければ伝わらず、音の情報は状況により場の環境を乱す可能性があります。一方、「光」による情報はそれが適度な明るさであれば他の何かを妨げることなく人間の視界へ届き自然に認識され得ます。そのことを応用した例は他にも見られますが、blink(1) もまた光の特性を活かした機器のひとつです。 ※詳細なレポートが GIGAZINE 様の以下の一連の記事に掲載されています。 新着

    ネットワーク対応の光通知デバイスを自作してみる : DSAS開発者の部屋
  • 1