タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

tutorialとTutorialとDTMに関するtyosuke2011のブックマーク (2)

  • Abletonのシンセ入門サイト、音も出せるしわかりやすすぎる

    Abletonのシンセ入門サイト、音も出せるしわかりやすすぎる2024.06.02 21:0023,287 ヤマダユウス型 「シンセサイザー、名前も見た目もかっこいいけど複雑そう」 そう感じたことがある人にぜひ知ってもらいたい、シンセ知見の塊みたいなサイトを見つけました。コチラです。 このサイト、音楽制作ソフトやハードウェアを手掛けるAbletonが作ってるみたいで、なんと実際に演奏ができるんです。しかもスマホでアクセスすると、タッチで演奏もできてしまう! シンセサイザーの仕組みをサウンドと一緒に解説実際にサイトを訪れてみると、テキストと共に操作できるスペースが用意されています。たとえば上の画像だとドラッグできる下画面をクリックすると、ビヨンビヨンとシンセらしい音が出ます。 こういったシンセらしい音はどんな仕組みで動くのか、どんな要素で構成されているのか。音と一緒に理屈でも解説していきます

    Abletonのシンセ入門サイト、音も出せるしわかりやすすぎる
  • DTM入門にお勧めなフリーソフト - BackStage -ボカロで作曲を目指すブログ-

    06 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 08 「DTM始めたいけど、どんなソフトを使えばいいの?」というコメントを頂きましたので書かせて頂きます! 初心者による初心者のためのDTM入門フリーソフト紹介。 自分が始めるにあたり、参考にまわったサイトが古い記事が多かったため、 これは2011年8月現在レビューとして考えて頂ければ幸いです。 実際の詳しい使い方解説は、専門サイトのリンクを貼りますのでそちらの方が100倍分かり易いです。 自分自身まったく分かってない現状だからこそ、これが使い易かったというレビューです。 偉い人には分からんのです ソフトのレビュー以外にも、DTMの始め方みたいなのも書いてみました。 非常に長くなるので、文は「続きを読む」から

  • 1