今回は三角関数の話。 Unityの数学的な関数を利用するのに Mathf というクラスがあります。 前の8方向フリックの時にもAtan2というXの長さとYの長さを元にラジアンという角度単位を求める関数を使いました。 今回はもっと身近な三角関数であるSinとCosについて。 さて、まず三角関数と聞いて苦手意識が出た人から、名前しか知らないって人もいるかもしれません。 自分も名前は知ってるし、学校の授業で習った覚えもあるのですが・・・ どの時期に習ったか覚えてないのです。 調べてみたら義務教育で教えてた時期と高校の時に教えてた時期ってのがあるみたいで割と曖昧な数学知識のようでした。 まぁ実生活で使う機会がかなり限られているので習っても忘れてるって人も多いかと思います。 三角関数についての愚痴は置いといて、MathfのSin関数とCos関数について。 そもそもどんな時に使うかと言ったらオブジェク