タグ

!tumblr-techとhashに関するtyruのブックマーク (2)

  • ときどきの雑記帖 > How to become a great software developer

    ■_ 東スポで中野渡(以前ベイスターズにいた選手)がベイスターズに毒舌吐きまくり。 いやまあ仰るとおりですってのがちと悲しいのだけど (山口に対するのは辛口すぎる気もしないでもないけど) 中野渡進 - Wikipedia もつ鍋屋行ってみたいw。 なんか目の敵にしているようで申し訳ないんですが 情報工学は面白い! - 週末スペシャル:ITpro のリンクの最後の回 第14回 近代コンピュータ史――「日人初」はあなたかも,目指せ,チューリング賞 - 矢沢久雄の情報工学...:ITpro ただし,ハードウエアと比べて,物理的な形がないソフトウエア(プログラム)は,容易に変更 が可能なため,バグを多く残していたり,自分勝手な記述スタイルに陥ってしまう危険がある。 プログラミング技法とコンパイラ構築技法の研究者であり,ALGOLなどいくつかのプログラミン グ言語の設計に関わっているアラン・J・パ

  • Cuckoo Hashing - Radium Software

    ハッシュテーブルからエントリーを検索する処理は,一般に定数時間で済むとされている。つまり,どんなにエントリーが増えても検索の速さは変わらない,ということ。データ構造の教科書には必ず載っていることだね。 でも実際には,ハッシュの衝突が起こった場合に,速度の低下が発生する可能性がある。例えば,一般的なチェイン法(オープンハッシュ)だと,衝突したエントリーに関して線形検索を行うことになるから,衝突が多ければ多いほど,定数時間からは遠のいてしまう。 この速度低下を防ぐ方法はいろいろある。なかでも cuckoo hashing (カッコウ・ハッシング)は仕組みが面白い。こいつは,エントリーの検索を必ず定数時間で済ませてくれるという優れものなんだ。 Cuckoo hashing では,2つのハッシュ関数と,2つのテーブルを用いる。ここでは,2つのハッシュ関数をそれぞれ h1, h2 として,2つのテー

    tyru
    tyru 2011/08/10
    libdatastructで使われてたのはこれか。頭いいなー
  • 1