タグ

!tumblr-techとviに関するtyruのブックマーク (4)

  • Vi - アンサイクロペディア

    この項目では、テキストエディタのviについて記述しています。ローマ数字の6を表す「VI」については「6」をご確認ください。 vi(ビ)は、UNIXを使いにくい、わかりにくい、あの人だけ画面が黒いというものにおとしめているテキストエディタである。ビル・ジョイによって開発された。名の由来はVIsual editorの略と言われているが、ビジュアル志向と感じることはない。近年のLinuxなどに搭載されているのは改良版のVimである。(viコマンドでvimが起動する。) カーソル移動[編集] viはマウスやカーソルキーがついてないきわめて貧弱なシステムで動かすことを想定している。 そのため、カーソルの移動は「h」「j」「k」「l」で行う。 h - hidariに動く。このキーのみわかりやすい。 j - ました(真下)に動く。jには「ま」が刻印されている。 k - kitaに動く。当然、北は上である

  • vtags.el というのがあるんですね。 - GONE WITH THE MEDICINE

    どもです。 なぜに,Emacs は,ctags のフォーマットと異なるのを選んだのだろうと。 ctags の出力するタグファイルを解釈できたら,色々と便利なのに。 不思議でしゃーないと思い,ググっていたら,vtags.el というのを 見つけた。 http://savannah.gnu.org/projects/vtags Vi-style なタグファイルを理解するらしい。あと,タグ名の検索をこれまでの 線形探索ではなくて,2分探索することで高速化を実現しているらしい。 でも,2006年以降更新がないし, http://savannah.gnu.org/forum/forum.php?forum_id=4531 というのも見て,あら? と思った。 ソースを見て思ったが,Perl を使っているんだね。へぇ。 ググっても使っている人があまり見つからないので,そこまで普及していなさそうだ。 とい

    vtags.el というのがあるんですね。 - GONE WITH THE MEDICINE
  • vi GeekなOS Xユーザに! Cocoaアプリで"vi風"キーバインド | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    いわゆる"Cocoaアプリ"全般で動作するMac OS X用文字入力プラグイン「Vi Input Manager」が公開、一部パワーユーザの間で話題となっている。Jason Corso氏によって開発されたこのプラグインは、ライセンスにCreative Commons Attribution-ShareAlikeを適用、商業目的を除き自由に利用できる。25日時点では、23日に公開されたバージョン0.1向けパッチが最新のリリース。 Vi Input Managerを所定のディレクトリへコピーすると、以降起動されるすべてのCocoaアプリケーションで、UNIX系OSを中心に普及しているテキストエディタ「vi」に準じたキーバインドが有効になる。対象のアプリケーションが起動されると、直後には挿入モード(入力した文字がそのまま反映されるviの動作モード)でキー入力を受け付けるが、バックアポストロフィー

  • Emacsに出戻る - tmp

  • 1