タグ

ブックマーク / jbpress.ismedia.jp (4)

  • アメリカ人、差別批判が怖くてうかつに口を開けず エスカレートする「ポリティカルコレクトネス」に四苦八苦 | JBpress (ジェイビープレス)

    カリフォルニア大学は、「バークレー校」や「ロサンゼルス校」など10大学の連合体として、学生23万8000人、教員19万人を抱える大所帯だ。2015年、その頂点に君臨するナポリターノ学長がすべての教員に向けて発した通達が、関係者を驚かせた。 それは、教員は次のような表現を口にしないよう求めるものだった。 「アメリカは機会の土地だ」(America is the land of opportunity.) これは勤勉に働けば報われるという意味の、アメリカ人が誇りにしてきた言葉だ。だが学長によれば、この言葉は「有色人種は怠け者で能力が低いから、より努力する必要があることを暗示」するものであり、人種差別につながるリスクがあるという。 一方で、さまざまな人種・民族の共存を意味する「アメリカは人種のるつぼ」(America is a melting pot)、「人類はひとつ」(There is onl

    アメリカ人、差別批判が怖くてうかつに口を開けず エスカレートする「ポリティカルコレクトネス」に四苦八苦 | JBpress (ジェイビープレス)
    tyru
    tyru 2016/09/21
  • 抗うつ剤に頼る米国、いまや服用者が3000万人 「明るくなければ米国人ではない」。40~50代の女性は4人に1人が使用 | JBpress (ジェイビープレス)

    3000万という数字は米国の人口(約3億1500万)を考慮すると、およそ10人に1人で、そこまでうつ病患者が多いのかと疑念を持たざるを得ない。 米国で最も人気のある薬、「プロザック」 米国で最も読まれている健康雑誌「プリベンション(予防)」(月刊280万部)やニューヨーク・タイムズ紙も最近、3000万人という数字を使っている。服用者すべてがうつ病なのかと言うと、実はそうではない。カラクリは後述する。 今回はまず、筆者の個人的な話から始めさせていただく。私は1982年から2007年まで米国の首都ワシントンに居住し、20年前に最初の(米国人)と出会った。つき合い始めてすぐに彼女が言った。 「私はバイポラー2だから、気をつけた方がいい」 バイポラー2というのは双極性障害(双極II型)のことで、以前は「躁うつ病」と呼ばれていた病気である。 私はバイポラー2と聞いてもピンとこなかった。躁うつ病であ

    抗うつ剤に頼る米国、いまや服用者が3000万人 「明るくなければ米国人ではない」。40~50代の女性は4人に1人が使用 | JBpress (ジェイビープレス)
    tyru
    tyru 2014/09/16
    結構タイムリーな記事。自分は薬に頼っているし、薬に頼っている自分は自分じゃないみたいな考えは持っていない(むしろ肯定的)。
  • 基礎への取り組み次第で人生は180度変わる 丸暗記する人は一流にはなれない~初心忘るべからず(2) | JBpress (ジェイビープレス)

    世阿弥の言葉でよく知られた1つに「初心忘るべからず」というものがありますね。年度の初めでフレッシュマンが新しい環境に入っていくタイミングですが、この「初心忘るべからず」は、新人のみならずいろいろな世代、いろいろな年配の人間に通じるところがあるように思います。 世阿弥の言う「初心」が何かを突き詰めて難しく考えると、これはまた少し複雑なことになってしまいますので、ここでは「初心者だった頃」と簡単に考えることにしましょう。 ここで思うのは「初心者が取り組む内容が、実は一番難しい」あるいは「すべてを決定してしまう」という現実です。今年は久しぶりに大学で1~2年生対象のゼミナールを持ちまして、この原稿を書いている前日が初回だったので、いくつか思うことがありました。 東京大学に呼ばれて14年目になる今年から、指揮研究室の教育プロジェクトとしてトップエンドの水準でオペラの舞台を、実際の響きなど3次元的に

    基礎への取り組み次第で人生は180度変わる 丸暗記する人は一流にはなれない~初心忘るべからず(2) | JBpress (ジェイビープレス)
    tyru
    tyru 2013/04/14
  • 「ウィンテル」時代は終わった MSとインテルがそれぞれ他社との連携急ぐ | JBpress (ジェイビープレス)

    9月13日(米国時間)という同じ日に、米インテルと米マイクロソフトがそれぞれ自社の開発者会議を開催して話題を呼んでいる。インテルは、同社製マイクロプロセッサーの開発・市場投入計画を発表し、マイクロソフトは新しいパソコン用基ソフト(OS)「ウィンドウズ(Windows)8」を披露した。 インテル、グーグルとの提携を発表 今回の発表では興味深いことが2つある。 1つはインテルが米グーグルと提携し、同社の低電圧プロセッサー「アトム(Atom)」とグーグルのモバイルOS「アンドロイド(Android)」との最適化を図ること。もう1つは、マイクロソフトが、ウィンドウズをインテルのプロセッサーだけでなく、英アームホールディングスの基設計にも対応させることだ。 インテルが開発した「x86」とアームホールディングスが開発した「ARM」だ。前者はパソコンやサーバーなどに使われており、後者は低消費電力とい

    「ウィンテル」時代は終わった MSとインテルがそれぞれ他社との連携急ぐ | JBpress (ジェイビープレス)
  • 1