タグ

ブックマーク / namihira.hatenablog.com (2)

  • エラーメッセージに記載すべきこと - なみひらブログ

    以下の書籍に、「エラーメッセージの書き方」が書いていったのでメモっときます。 インタフェースデザインの心理学 ―ウェブやアプリに新たな視点をもたらす100の指針 作者: Susan Weinschenk,武舎広幸,武舎るみ,阿部和也出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2012/07/14メディア: 大型購入: 36人 クリック: 751回この商品を含むブログ (28件) を見る (以下、引用) 自分がデザインした製品にエラーが生じ、それをユーザーに知らせる必要が生じた場合を想定してエラーメッセージを用意するわけですが、その際、次の要件を満たすように注意しましょう。 ユーザが何をしたのかを告げる 発生した問題を説明する 修正内容を指示する 受動態ではなく能動態を使い、平易な言葉で書く 例を示す 次は不適切なエラーメッセージの例です。 #402 請求書の支払いが行われる前には、支

    エラーメッセージに記載すべきこと - なみひらブログ
    tyru
    tyru 2014/12/14
    「修正内容を指示する」大事だ
  • Tomcat 7.xとTomcat 8.xのJDBC Driverの扱いの違い - なみひらブログ

    Tomcat 7.xまでは、JDBC Driverは{webapp}/WEB-INF/libなどに置いていましたが、Tomcat 8.xだとTOMCAT_HOME/libに置かないといけなくなった。 理由としては、そもそもJDBC DriverはDriverManagerで管理されていて、そもそもそれは全アプリで共有される資源だかららしい。 Tomcat 7.x以前でもその仕組みだったけど(ログにWARNING出力されていた。)、Tomcat 8.xでその扱いを厳密にした形。 参考Apache Tomcat 8 (8.0.8) - Changelog spring - Tomcat 8 can't see MySQL Driver - Stack Overflow tomcat - Why jdbc driver must been put in TOMCAT_HOME/lib folde

    Tomcat 7.xとTomcat 8.xのJDBC Driverの扱いの違い - なみひらブログ
    tyru
    tyru 2014/12/13
    「JDBC Driverは{webapp}/WEB-INF/libなどに置いていましたが、Tomcat 8.xだとTOMCAT_HOME/libに置かないといけなくなった」「そもそもJDBC DriverはDriverManagerで管理されていて、そもそもそれは全アプリで共有される資源だから」
  • 1