タグ

NASとubuntuに関するtyruのブックマーク (2)

  • nakanote blog  UbuntuでDrobo風なNASを作る

    前書き 前のエントリでは、FreeNASでDroboFS風なNASストレージを作りましたが、 Linuxのmd+LVMのほうがより柔軟で簡単に作れるので、Linuxでやり直しました。 繰り返しになりますが、目指すのはこんな条件のNASストレージです: 異なる容量のHDDを集約して、ひとつの仮想ディスクを作る 小容量HDDを大容量のものに挿し換えることで、データを保持したまま仮想ディスクの容量を増やせる 準備するもの HDD 3以上: 異なる容量でOK。USB,PATA,SATAなどインターフェースが違っても大丈夫。 今回は80GB,160GB,500GBのディスクを準備しました。 PCサーバ:当然、準備したHDDがすべて挿せる構成である必要があります。 私は前エントリに引き続き、Proliant MicroServerを使用します。こいつは4 ディスクをさすことができます。 Linux

  • ubuntu-serverでNASを自作してみる その2 - だれかの雑記

    今回はHDDを追加しsambaで読み書き出来るようにしてみる HDDの追加とRAIDの設定 HDDを2台追加してRAID 1を構成するには− @IT シンゴのblog: RAID(mdadm)のメモ ここらへんを参考にしながら 今回は320GBのHDDを2台でRAID0ボリュームを作ってみる ソフトウェアRAIDツール(mdadm)をインストール $sudo aptitude install mdadm RAID用パーティションを作成 /dev/sdbと/dev/sdcで以下の作業を行う # fdisk /dev/sdb このディスクのシリンダ数は 30401 に設定されています。 間違いではないのですが、1024 を超えているため、以下の場合 に問題を生じうる事を確認しましょう: 1) ブート時に実行するソフトウェア (例. バージョンが古い LILO) 2) 別の OS のブートやパー

    ubuntu-serverでNASを自作してみる その2 - だれかの雑記
  • 1