タグ

OOPとc++に関するtyruのブックマーク (4)

  • 多重継承はC++の用語として不適切

    C++の規格上、派生と継承は、明確に区別するべきであることはすでに述べた。 の虫: abstract classで知らなかったこと、付記、派生と継承の違い ところで、「多重継承」という言葉がある。これは、Multiple Inheritance(複数の継承)という言葉の一般的な訳語である。多重継承は、実はC++には相応しくない言葉である。クラスは派生(derive)するものであって、継承(inherit)するものではないからである。 規格ではどうなっているかというと、Multiple base classes(複数の基クラス)となっている。規格の文章は多重継承という言葉を使っていない。ただし、注記として、「複数の基クラスを使うことは、しばしば多重継承と呼ばれている」などと書いてある。つまり、通称として多重継承という言葉が一般的であるということに言及しているのだ。 また、すでに書いてい

  • ソフトウェア工学 (吉田誠一のホームページ)

    Abstract Factoryパターン Adapterパターン Bridgeパターン Builderパターン Chain of Responsibilityパターン Commandパターン Compositeパターン Decoratorパターン Facadeパターン Factory Methodパターン Flyweightパターン Interpreterパターン Iteratorパターン Mediatorパターン Mementoパターン Observerパターン Prototypeパターン Proxyパターン Singletonパターン Stateパターン Strategyパターン Template Methodパターン Visitorパターン

  • C 言語によるオブジェクト記述法 COOL

    C 言語によるオブジェクト記述法 COOL ver.2 C-language's Object Oriented Language ver.2 [検索] 目次 0. はじめに 1. クラスの記述, 属性の記述 2. 操作の記述 3. クラス属性の記述、定数の記述 4. 初期化操作と後始末操作の記述 4-1.処理効率優先インターフェイス 4-2.再コンパイル不要インターフェイス 4-3.動的バインディング・インターフェイス 5. 状態取得操作と状態設定操作とイベントハンドラの記述 6. 集約の記述、継承の記述 6-1.集約の記述 6-2.継承の記述 6-3.多重継承の記述 6-4.重複継承の記述 6-5.動的継承の記述 7. 多態性(多相性)、インターフェイス継承の記述 7-1.多態性の記述 7-2.多態性を持った生成の記述 7-3.多重継承の多態性の記述 7-4.重複継承の多態性の記述 7

  • Bjarne Stroustrup Interview about C++  C++ はプログラマの給料を上げるためわざと難しく作った

    English only -----Original Message----- Subject: FW: Bjarne Stroustrup Interview about C++ (Joke I hope) Importance: Low On the 1st of January, 1998, Bjarne Stroustrup gave an interview to the IEEE's 'Computer' magazine. Naturally, the editors thought he would be giving a retrospective view of seven years of object-oriented design, using the language he created. By the end of the interview, the in

  • 1