タグ

関連タグで絞り込む (391)

タグの絞り込みを解除

vimに関するtyruのブックマーク (1,587)

  • qfhl.vim を作った - 永遠に未完成

    quickfix は便利ですが、それがバッファ内のどの位置を指しているのか、視覚的には分かりづらいです。 これを解決するための vim-hier というプラグインがあります。このプラグインは、quickfix の位置をハイライトで視覚的に表示してくれます。 実用には十分ではあるのですが、長らくメンテされておらず、またプラグインの構造やハイライトの仕組みが古いことが気になっていました。 一方、現在の Vim には text property という仕組みがあります。これを使えば、いい感じのものが作れそうな気がしました。 というわけで作ってみました。 github.com (作ってみましたと軽く言ってますが、放置期間も含めると数年越しのリリースです…。) qfhl.vim は、quickfix および location list の場所をバッファ上でハイライトします。 ハイライトには text

    qfhl.vim を作った - 永遠に未完成
    tyru
    tyru 2021/09/27
  • Amazon.co.jp: マスタリングVim: Ruslan Osipov (著), 大倉雅史 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: マスタリングVim: Ruslan Osipov (著), 大倉雅史 (翻訳): 本
    tyru
    tyru 2020/03/22
  • Top 10 Vim plugins for programming in multiple languages

    tyru
    tyru 2020/03/15
    Volt の紹介入ってるの珍しい
  • GitHub - axelf4/vim-snipp-snapp-snut-and-the-legend-continues: 💇 (Experimental) Vim snippet plugin

    tyru
    tyru 2020/03/13
    snippet plugin に text property を使うという発想がなかった。なるほど
  • テキストエディタ界隈まとめ 1 月 4 週

    gistfile1.txt ���{�U ���z�U テキストエディタ界隈まとめ 1 月 4 週 * Vim9 がマージされる https://github.com/vim/vim/commit/8a7d6542b33e5d2b352262305c3bfdb2d14e1cf8 Vim 8.2.0149 で突如 Vim9 開発ブランチがマスターにマージされました。 Vim9 は Perl5 と Perl6 くらいの違いがあり個人的に別言語です。 ちなみに、neovim は Lua との連携に集中するようですね。 * vim-candle https://github.com/hrsh7th/vim-candle Go で記述された fuzzy finder。denite を参考に作られていて自由度が高くなっている ようです。 * neovide https://github.com/Ket

    テキストエディタ界隈まとめ 1 月 4 週
    tyru
    tyru 2020/02/03
    「テキストエディタ界隈」の割に Vim と Neovim しかないんですが!
  • GitHub Action で Vim や Neovim を簡単にインストールできる action-setup-vim をつくった - はやくプログラムになりたい

    今週ちまちまと git-messenger.vim や clever-f.vim の CI を GitHub Actions に移行していました.毎回 Vim プラグインの CI のために VimNeovim のセットアップを書くのが面倒なのと,Windows 上で VimNeovim を入れるのが(Powershell に不慣れなこともあり)大変だったので,GitHub Action として切り出すことにしました. github.com 1ステップで VimNeovim を簡単にインストールできます. VimNeovim 両対応 Linux, macOS, Windows すべてで動作 'stable' と 'nightly' の両方に対応 追記: 特定バージョンにも対応(v1.1.0) 使い方 下記のようにステップを書けば Vim または Neovim をインス

    GitHub Action で Vim や Neovim を簡単にインストールできる action-setup-vim をつくった - はやくプログラムになりたい
  • Vim でペーストしようとすると`<PasteStart>xxxx<PasteEnd>` の形式になる件 - @blog = Blog.new(author: "nyangry")

    詳しく追っかけてないけど、vimrc に以下を記述して解決 set t_BE= $ vim --version VIM - Vi IMproved 8.0 (2016 Sep 12, compiled Jan 24 2017 10:22:56) MacOS X (unix) version Included patches: 1-225 Compiled by Homebrew 参考 annoying PasteStart/PasteEnd - Google グループ

    Vim でペーストしようとすると`<PasteStart>xxxx<PasteEnd>` の形式になる件 - @blog = Blog.new(author: "nyangry")
    tyru
    tyru 2020/01/06
    これが突然発生してしまった。bracketed paste mode か。macOS の標準ターミナルがサポートしたから起きたんかな
  • Big Sky :: ぼくがかんがえたさいきょうの Vim のこうせい 2019年 年末版

    はじめに 以下の記事では、僕の Vim の構成について記述しています。来はこの記事で vim-lsp の導入方法と私的 Go 編集環境について書こうと思っていましたが、あまりにも長くなってしまったので別途書く事にしました。僕は WindowsLinux しか使わないので、皆さんの環境で使うとうまく動かない可能性があります。また僕は最新の Vim 8 しか使いません。古めの Vim を使いません。neovim も使いません。それらをお使いの方はうまく動かない可能性があります。ご了承下さい。なお設定ファイルの配置スタイルは完全に僕個人の趣味ですので必ずしも僕の構成が正しい訳ではありません。 ぼくのかんがえたさいきょうの Vim こうせい Vim の設定は vimrc に記述するのですが、その設定方法には「汚くさせない」ための工夫が必要だと思っています。以下は僕が行っている「vimrc

    Big Sky :: ぼくがかんがえたさいきょうの Vim のこうせい 2019年 年末版
    tyru
    tyru 2020/01/02
    気付くの完全に遅れた… Volt を使うとプラグインごとの設定ファイル (plugconf) が用意されて、この記事でやってるように自動的に有効/無効にしてくれます。自分でこういう仕組みを整えるのが面倒な方はどうぞ。
  • Vim の text-object で日本語と英語の括弧を包括的に扱う - KainokiKaede's diary

    私はコードだけでなく日語のテキスト編集も Vim で行うことが多い。その際に、たとえば「全角カギカッコ内を変更」したくなったりすることがある。 Vim にはテキストオブジェクトという便利な機能が存在する(詳細はたとえば ここ などを参照)。 このテキストオブジェクトを拡張する Vim Plugin として vim-textobj-user が存在し、このプラグインの拡張として全角カッコ類を扱う vim-textobj-jabraces が存在する。しかしこの拡張のデフォルトキーバインドは括弧の種類ごとに異なり、たとえば〔〕内は ijt, 【】内は ijs などと覚えにくいものとなっている。できればこれらを一つのキーバインドで扱いたい(たとえば ib と打てばカーソル位置に応じて〔〕内も【】内も選択できるようにしたい)。 複数の半角括弧を一つのキーバインドで扱えるようにする拡張は存在する(

    Vim の text-object で日本語と英語の括弧を包括的に扱う - KainokiKaede's diary
    tyru
    tyru 2019/12/28
  • Vim Short Tips Advent Calendar を開催しました - 永遠に未完成

    全然ブログを更新しない thinca です。 さて、今年も Advent Calendar の季節がやってきました。あちこちで大量の知見が出回っていますね。 記事が増えるのはいいことなんですが、一方で私はこの流れにあるつらみも感じていました。 書くのがつらい 長編記事は書くのが大変です。いや、別に誰も長編記事を書いてくれ、とは言っていません。 しかし上がってくる記事はどれも力作。こんな流れの中、しょぼい記事は上げづらい、なんて感じたことはないでしょうか。 特に日人は空気を読むように訓練されている節があるので、ハードルが高いと感じてしまう人もいそうな気がします。というか私は大作記事は大変なのでできれば書きたくないです…。 読むのがつらい 特にこの時期に大量の記事が出回ることになるので、楽しみな反面、読むのが大変です。 途中で挫折して読むのをやめてしまったカレンダー、ありませんか。 試験的な

    Vim Short Tips Advent Calendar を開催しました - 永遠に未完成
    tyru
    tyru 2019/12/26
    とてもいい
  • deol.nvim で簡単にターミナルを使う

    記事はVim advent calendar20日目の記事です。 普段deol.nvimを使って作業しているので、どのように使用しているかを書いていこうと思います。 設定私はプラグインマネージャとしてvim-plugを使用しておりますので、下記のよう書き方をしておりますが、他のプラグインマネージャを使用している方は適宜書き換えてください。 使用方法私個人の(neo)vimのターミナルの利用用途としては、コードを書いてちょっと動かして試したいときなどのタイミングで使用しております。 下記のgifはGoでコードを書いてるときにさくっと実行結果を確認している様子です。 demo1<Leader>dfでfloating windowでターミナルが出現して、そこでプログラムを実行させています。また、qでfloating windowが非表示となるので、またコーディングに戻ることができます。 例は

    deol.nvim で簡単にターミナルを使う
    tyru
    tyru 2019/12/20
    Vim でも tnoremap <Esc> <C-w>N やっちゃうかな〜(なんとなく敬遠してたけど)
  • 小さなvimrcを複数用意しておくと便利ですよ、というお話 - なるはやで いい感じの 動作確認

    tyru
    tyru 2019/12/20
    やってみよう。volt だと profile で vimrc も使い分けられるので(流れるような宣伝)
  • Vim 8.2 リリース!同時に公開されたデモのプラグインを解説してみる - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)

    この記事は Akatsuki Advent Calendar の 15 日目の記事です。 thinca です。普段は Vim を使って開発をしています。 そんな Vim ですが、つい 2 日ほど前、待望の Vim 8.2 がリリースされました!やったね🎉 記事では Vim 8.2 で何ができるようになったのかを、同時に公開されたデモプラグインを通して見ていこうと思います。 Vim のリリースについて その前に、Vim の開発体制について少し説明します。 Vim の開発は GitHubvim/vim リポジトリで開発されています。ブランチは master のみで、最新版は同時に開発版でもあります。 Vim は、パッチ(Git 管理になった今ではコミットとほぼ同義)を積み重ねて改善が行われます。前回のマイナーバージョンアップ(Vim 8.1)から少しずつパッチを積み重ね、ある程度のと

    Vim 8.2 リリース!同時に公開されたデモのプラグインを解説してみる - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
    tyru
    tyru 2019/12/18
  • Popup window gallery

    tyru
    tyru 2019/12/17
  • Vim 8.2 released : vim online

    Vim 8.2 is available! Vim 8.2 is a minor release, a lot of bugs have been fixed, documentation was updated, test coverage was improved, etc. There are a few interesting new features, see below. For MS-Windows, download the self installing executable. Signed MS-Windows files are available on the vim-win32-installer site (gvim_8.2.0012_x86_signed.exe is recommended) For Unix you probably want to get

    tyru
    tyru 2019/12/13
  • Vimの縦移動を強化する - Qiita

    こちらの記事は Vim2 Advent Calendar 2019 10日目の記事になります。 縦移動が弱いと言われがちのVim。 確かに縦に狙った場所にバチッと移動するのは難しいような気がします。 バッチバチに動きたかったので、何か良い方法が無いか調べてみました。 行番号を相対表示にする 簡単かつ効果が大きかったものです。 行番号は、デフォルトでは絶対表示(頭からn行目)ですが、相対表示(カーソルからn行目)にすることができます。 相対表示にする事で、目的地までの距離がわかりやすくなり、カーソル移動やオペレータ範囲指定が爆速になります。 例: 画像のattr_encryptedの行まで移動したい場合 6jで該当の箇所に移動できます。 行番号部に6と表示されているため、現カーソルの6行下だということが瞬時にわかります。 設定 vimrcに以下を書くだけです。 % による移動の強化 Vim

    Vimの縦移動を強化する - Qiita
    tyru
    tyru 2019/12/10
    「縦移動が弱いと言われがちのVim」そうだったのか(聞いたことない) / 離れた場所には / で移動するのを覚えれば大分楽になりそう。あれは移動コマンドなので
  • VimでSlackをしよう - Qiita

    こんにちは。 Qiitaへの投稿がめちゃくちゃ久しぶりなひがしです。 この記事はVim Advent Calendar 2019の10日目の記事です。 題です この記事ではVimSlackをしていきたいと思います ちなみに私はVimSlackをするためのプラグインとして https://github.com/higashi000/sarahck.vim を作っています 良ければ使ってみてください どうやってやるのか 必要なもの編 上記のsarahck.vimでは、 - Slack Legacy token - Slack API - vim-jp/vital.vim を使っています。 この記事では上記の3つに加え、mattnさんが作成されている、webapi-vimを使っていきます。 tokenは他人に知られるとアカウントを乗っ取られてしまうので注意して使ってください vital.v

    VimでSlackをしよう - Qiita
    tyru
    tyru 2019/12/10
  • 明日から使える Command-line window テクニック - Qiita

    この記事は Vim Advent Calendar 7 日目の記事です.6 日目の記事は daisuzu さんによる VimのtagfuncでLSPを使う でした.8 日目は gorilla0513 さんの記事が入る予定です. はじめに 皆さんは Vim の Command-line window をご存知でしょうか. 名前に馴染みがなくとも,あるいは「意図して」使ったことがなくとも,見たことのある方なら多いかもしれません.そう,Vim を終了しようと思って :q と押したつもりが間違って q: と押してしまったときに起動してしまう,あの画面です. Vim 初心者にとっては初見殺しのこの画面.私も初めて出会ったときはとても困惑しました.Vim を終了させようとしたのに,終了しないどころか代わりに変な画面が出てきた.得体の知れないこの画面をどう閉じれば良いかも分からない(<ESC> を押して

    明日から使える Command-line window テクニック - Qiita
    tyru
    tyru 2019/12/10
    CmdwinEnter で :q, :w とかのノイズを消すのよい
  • VimのtagfuncでLSPを使う - daisuzu's notes

    この記事はVim Advent Calendar 2019の6日目の記事です。 今年の4月にv8.1.1228でtagfuncという機能が追加されました。 こちらは:tagや:tselectなどのタグ系コマンド*1を実行した時、tagsファイルを検索する代わりに呼ばれる関数を設定するためのオプションです。 設定する関数の形式としては次のようなものです。 " pattern: タグ検索中に使用されたタグ識別子 " flags: 関数の挙動を制御するためのフラグのリスト " 'c' -> ノーマルモードのコマンドで呼び出された " 'i' -> インサートモードのタグ補完で呼び出された " info: 以下の情報を持つ辞書 " { " 'buf_ffname': 'フルファイル名', " 'user_data': 'カスタムデータ文字列', " } function! MyTagFunc(pa

    VimのtagfuncでLSPを使う - daisuzu's notes
    tyru
    tyru 2019/12/10
    tagfunc 知らなかった
  • Vimのすゝめ改 - なぜ Vim のシンタックスハイライトは遅いのか

    Vim 使いの「ブイ」(仮名)です。Vim のすゝめ改では、現代のテキストエディタについてのあらゆる話題をテーマに Vim の視点から見た話を行います。 今回のテーマは「なぜ Vim のシンタックスハイライトは遅いのか」です。 久しぶりに重い話を扱おうかと思っています。 1 Vim が遅い? あなたは Vim でファイルを開いていて、「Vim が遅い」と感じたことはないでしょうか。 「Vim が遅い」にもいろいろな原因があり、プラグインが悪さをしていることもあります。しかし、外部のプラグインを入れていない状態でも遅いと感じたのなら、ほぼ「Vimのシンタックスハイライトが遅い」せいです。Vim のシンタックスハイライトを切れば症状は収まるはずです。 Vim のシンタックスハイライトを無効にするには、 syntax off を実行すればよいです。 それではなぜ Vim のシンタックスハイライト

    Vimのすゝめ改 - なぜ Vim のシンタックスハイライトは遅いのか
    tyru
    tyru 2019/07/30