フロントエンドに関するtyshgcのブックマーク (2)

  • MobXではじめるReactiveアーキテクチャ

    お品書き MobXとは どんなライブラリなのか どんな感じのコードになるか どういう考え方で使うと良さそうか MobXを使ったReactiveなアーキテクチャの例 作者直々のサンプルコードより いちおうContributorもやってるので、なにか質問等あれば、この後の懇親会でもTwitterとかでもお気軽に! これからのフロントエンドに求められ(略 なのかと言われると・・ 世に星の数ほどあるただのライブラリの紹介です 既に知ってたら聞き流してください 必要なものを自分で見て「選択」する力を試すということで・・(˘ω˘ )

    MobXではじめるReactiveアーキテクチャ
    tyshgc
    tyshgc 2017/07/16
    "ドメイン用とView用の最低2つからが推奨されてたりする"
  • SPAである価値 - nobkzのブログ

    以前、少し前だが、以下のブログを読んで、SPAであるべき価値について考えたことを述べる。 anond.hatelabo.jp mizchi.hatenablog.com そもそもSPAとは? この議論をする前に、そもそもSPAとは何だろうか?という点について整理しておこう。僕は2つの点で特徴があると思っていて、 フロントエンドGUIであること Webアプリケーションであること この2点かなと思う、簡単にまとめると、 フロントエンドGUIであること まずは、「フロントエンドGUI」というのはどういうことかと言えば、サーバーサイドレンダリングとは対照に、jsによるDOM操作によって、UIを切り替えて行って構成するGUIを指す。 Webアプリケーションであること GUIではあるのだが、それは、Webアプリケーションでもある。サーバーからAjaxやwebsocketなどによって、サーバとデータのや

    SPAである価値 - nobkzのブログ
    tyshgc
    tyshgc 2016/06/06
    "ユーザが気づかない潜在的なニーズに答える" これ。デザイナーが画面駆動で作ることもどうかと思う。ユーザの概念をGUIに置き換える"設計"をしていく過程でSPAかどうか手段を選べばいい。
  • 1