タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (396)

  • キーホルダータイプのフォトフレーム「Photty」

    小さな小さなフォトフレームの登場です。その名も「Photty」。 Phottyはキーホルダータイプのフォトフレーム。液晶は1.5インチ。128×128ピクセルで画像を表示できます。 写真は体内蔵のメモリに保存。USBケーブルでパソコンと接続してデータを転送します。内蔵メモリは16MB。ちなみに充電もUSB経由で行います。 画像転送ソフトはPhotty体にインストールされているので、パソコンにソフトをインストールする必要はありません。 Phottyがあれば、恋人やペットなど、お気に入りの写真を気軽にキーホルダーにできますね。デジタルってすごい! 気になるお値段、3000円前後です。 Photty[海連] (三浦一紀)

  • 正しいコードの巻き方アゲイン(動画)

    これだけどんどん新しい機器が発表されているいまでも、ヘッドフォンコードをどうスマートに収めるかは古くて新しい問題です。 定期的にあげといたほうがいいネタな気がしますので、改めて紹介します。「正しいコードの巻き方」です。 いつもポケットやバッグの中でこんがらがってしまう、場合によってはあなたの大事なiPodを亀甲縛りしてしまっているヘッドフォンコードも、これでスッキリですね。他にもいい方法をご存じの方はぜひ教えてください。 [Ten Reasons Why via Daring Fireball] matt buchanan(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・格好いいコードの巻き方(動画) ・グルグル子に愛の手を ・答えに困った時、あなたを助けてくれる10のガジェット

    正しいコードの巻き方アゲイン(動画)
  • 彼女も大喜び! 小型シンセサイザー「KAOSSILATOR」にピンクが登場

    彼女も大喜び! 小型シンセサイザー「KAOSSILATOR」にピンクが登場2008.12.09 20:00 たぶん来年も、今年に引き続きモバイル楽器ブームが続くと思うのですが。 あの超小型手のひらサイズシンセサイザー、カオシレーターにピンク・バージョンが登場しました。 これで女の子も安心して電車内で作曲できます。そういう需要がどのくらいあるかわかりませんが… 12月中旬発売予定。気になるお値段2万4780円(Amazonでは1万8800円)。限定3000台。 クリスマスプレゼントにもいいかもしれませんね。あなたのDTM趣味にも理解を示してくれるかもしれません。カオシレーターでジングルベルを奏でたりしてね。 [KAOSSILATOR] (いちる)

    tyu-ba
    tyu-ba 2008/12/16
    黄色とかピンクじゃなくて、黒とか出して欲しい・・・。
  • 19世紀のピアノ職人の道具箱

    職人の道具は美しいですよね。 これはピアノの修理道具を収めたボックス。Henry Studleyという人が作りました。必要な全ての道具が、箱の中に完璧に収められていて、ためいきものの美しさです。閉じた状態で1m×50cm×23cm程度の大きさ。開くと約1m×1mとなります。 Studleyは大工や石工として働くかたわら、「Smith Organ Co」という会社でオルガンやピアノを作っていた方です。20世紀になり彼の孫がスミソニアン博物館にこの道具箱をしばらく貸し出し、展示されていましたが、その後コレクターに買い取られたそうです。 以下にもう1枚写真を掲載。

  • Windows 7、グラフィックスカードなどなくとも、CPUのみでDirectXに完全対応

    Windows 7、グラフィックスカードなどなくとも、CPUのみでDirectXに完全対応2008.12.10 17:00 「Windows 7」は、お財布にも優しいOSなのね~ 思えば2年ほど前、このPCで「Windows Vista」は使えるのか…という性能表示に、大きな混乱とブーイングを招いた「Vista Capable」や「Vista Ready」、なんとも歯切れの悪い、ややこしいラベルがありました。で、勢い込んで、「Vistaにゃ、やっぱりAeroじゃ~」と楽しみにしてたのに、あらま、結局はハードウェアスペック的に、せっかくのAeroも使えないなんてことがあったのを、皆さんも苦い思い出とともに記憶してらっしゃるのではないかと思います。 その苦い記憶は、どうやらマイクロソフトさんも、もう懲り懲りといった感じでして、新しいWindows 7ではあるまじき失敗ぞ…と、さまざまな真剣な取

  • 攻殻の草薙素子が使いそうなUSBハブ

    草薙素子はこのUSBハブを使ってるに違いありません。 中国の卸売り業者が販売している、の神経システムにUSBをつなぐような感じのUSBハブ。実際に触ってないから判らないのですが、挿せばさすほどの首と尻尾が立ち上がっていったりしてね。かなり攻殻くさいですがもちろんただのUSBハブです。 [Alibaba via FFFFOUND] John Mahoney(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・手作りUSB HUBマンション ・USBハブの怪物 ・お子様ランチにそっくりなUSBハブとかUSBメモリとか

  • 本を入れれば入れるほど開いていく本棚「Platzhalter」 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    遊び心がある家具って、いいですね。 この「Platzhalter」は、が多くなってきたら、V字型に開いてどんどん棚スペースを大きくすることができる、そんな棚です。 自分が家に持っておきたい数の冊数を超えたら、どんどんV字が大きくなっていけば、「あ、が多すぎるかも」ということにも気づきやすいですね。 残念なことにまだコンセプトデザインに過ぎませんが、ポテンシャルを感じるいいデザインです。 [Trends Now via The Design Blog] Sean Fallon(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・無限大のかたちの棚 ・棚と階段をくっつけた美デザイン:「ecret staircase」 ・に埋もれて過ごすことを可能にする

  • 無限大のかたちの本棚

    無限大のマークを模した棚です。 階段棚に続く、独創的で魅力的なデザインです。作ったのはオランダのアーティストJob Koelewijn。アート作品と思われます。表現のテーマはなんでしょうね。学習の持つ無限大の力を讃えるため? 読み切れないほど無限大のの量? それとも? とにかくGizmodoの棚フェティッシュランキングの第2位として覚えておきます。 [Knaw via Neatorama] Jesus Diaz(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・棚と階段をくっつけた美デザイン:「ecret staircase」 ・あの「Pong Clock」が生で見られる展示会へGO![DESINGTIDE TOKYO 2008] ・折りたたみ/組み立て簡単でリサイクルもできる

  • 本棚と階段をくっつけた美デザイン:「ecret staircase」

    好きにはたまりません。 棚兼階段の「secret staircase」。階段を上ってベッドルームに行く間に、棚の中を通るようになっています。天窓から光が差し込むデザインになっているので、ちょっと一休みしてを眺めたりするのにもうってつけ。途中でちょっと座ってを取り出して眺めやすいよう構造を工夫しているそうです。素材はイギリスのオーク材を使い高級感を出しています。70平方メートルのアパートをこんな風にリフォームしたのは、ロンドンを拠点に活動するLevitateという建築家集団。日の狭い住宅事情にもマッチしそうなアイディアですね。

    tyu-ba
    tyu-ba 2008/12/16
    実用的だし、見た目的にもすばらしい。が、本が痛みやすそうなのがなぁ・・・。
  • 出したり入れたりして大きさを自在に調整できる本棚

    棚って、伸縮拡張できると便利ですよね。特に部屋が狭いときや、が大好きな人にとっては。 「REK」は、アコーディオンのように広げたり閉じたりできる棚です。の量に合わせて、かなり細かくサイズ調整できます。 それに、この凹凸がたくさん組み合わさったデザインも、格好いいと思いませんか? 個人的には好きなデザインです。 [Dezeen] Sean Fallon(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・無限大のかたちの棚 ・秘密の通路を塞ぐ棚の隠し扉 ・棚にホームシアタースクリーンをスッキリ収納!

    tyu-ba
    tyu-ba 2008/12/16
    値段高そうだ。
  • KORG DS-10とストローとDSiでトークボックスを実演(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    これをやるためだけにDSiを買っちゃいそうです。 ジェット☆ダイスケが編み出した秘技が、この「ストローだけでKORG DS-10でトークボックス」です。動画を見てもらえばわかるとおり、やり方は簡単だし、コストも激安。それで簡単にロジャー…っていうか最近だとダフトパンク?みたいな音が出せるのです。女の子の喉を使えば初音ミクみたいな音も出せるかも? いや、声の高低は関係ないのかな? すっごい楽しそうです。ぜひぜひお試しアレ。なお、DSiじゃないとうまくいかないっぽいのでご注意ください。 [ストロー1でニンテンドーDSiがトークボックスに:webdog , Kork DS-10 Blog via Kotaku via Offworld] John Mahoney(MAKI/いちる) KORG DS-10(Amazon.co.jp限定販売) AQインタラクティブ Amazonで詳細を見る 【関連

    tyu-ba
    tyu-ba 2008/12/16
    面白いけど、試さない。
  • 普通の電池の3倍もつ新技術「Zinc Air Prismatic」

    ギズで電池ネタが珍しいのは、コンシューマ市場で電池に動きが少ないせい。でもこれは久々のニュースですね。 名前は「Zinc Air Prismatic」(写真)といいます。似たサイズのアルカリ乾電池やリチウムイオン電池よりバッテリー寿命が3倍長い、「コンシューマ用携帯電源ソリューションでは最高のエネルギー密度」の電池です。来月のCES 2009開催に向け、市場シェア25%の米Energizer社が新技術として今盛んにPR中みたいですね。 空気亜鉛電池というのは亜鉛空気反応(亜鉛が酸素に触れ酸化すること)を活用し、安価&パワフルな電池製造法として知られるものです。補聴器に使われてるので知ってる方も多いかと(空気亜鉛電池のもっと大きなバージョンが店頭に出ない理由については分かりませんね。これ読んでる方でこの技術の製造に詳しい人、います?)。 残念ながら空気亜鉛電池は充電不能ですから、このEner

    tyu-ba
    tyu-ba 2008/12/15
    空気亜鉛電池 = ボタン電池 なのね。
  • 富士通の最新ノートPCを一生無料で使い続けられる超お得な購入プログラム

    富士通さん、もうウチは、あなたのPC以外は一生使いません… そう誓うことになりますけど、でもそう誓うだけの価値は大アリです。だって、3年間の保証プログラムと一緒にノートPCを購入しておけば、その後は3年ごとに、無料で最新モデルと自由に交換できて、死ぬまでずっとずっとずっと(×寿命が尽きるまで)最新ノートPCを追加料金なしで使い続けられるんですから。こんなすごい販売プラン、他にノートPCじゃあり得ないですよね。 あっ、ただしこれ、あくまでも欧州のFujitsu Siemens Computersが販売する「LIFEBOOK」シリーズのみに適用です。これはもう、とっととヨーロッパへと移住して、この超お得な「Laptop4Life」プログラムで、LIFEBOOKを買っとくしかありませんね! 3年間、大切に購入したLIFEBOOKを使い続けると、3年後に同価格帯での最新モデルと無償交換OK。で、そ

    tyu-ba
    tyu-ba 2008/12/15
    是非日本でもやってもらいたいものだ。 / まあ、無理なんだろうけど。
  • ○○の長さを測れる避妊具【職場閲覧注意】

    Condometricは定規機能を併せ持つコンドームです。説明を直訳すると笑ってしまったんですけど Condometricは、私たちが持っているものを見せびらかすのを手助けします。 って…パートナーに見せびらかすってこと? それとも、僕が考えてる以上に海外では異種混合で乱れまくっていて、その時に見せろってことなんでしょうか。 うぅエロネタだけは想像が止まらなくなってしまうよ。以下に製品の拡大画像を載せておきます(職場閲覧注意)。

  • 熱が篭らないLogitechの膝上デスク「Comfort Lapdesk」

    ラップ(もも)トップ(の上)と言っても、ずっと使ってると熱くなりますよね。クッション挟んでもズリ落ちるし。そんな時、こういう膝上デスクがひとつあると便利ですね。 断熱を4層に施した膝上デスク「Comfort Lapdesk」です。マックみたいなシンプルなキラキラホワイトが目印。くの字に曲がってるので太ももに触れるのは4隅だけなのと、真ん中が空洞になってるので脚もPCも熱が篭りません。表面は滑り止めOK。12度の傾斜で首・脚も楽に保てます。 発売元・Logitech(Logicool/ロジクール)が行った最新調査では、ノートを自宅で使う人の60%は家族と一緒にいたいのでカウチで使用するそうな。ベッドは36%、床は16%。でも熱が心配な人は50%、姿勢が気になる人は41%もいて、枕やを間にはさんでブロックしても余計に熱くなったり逆効果なこともあるそうです。 欧州は1月、米国は2月発売。米市場

  • 冷蔵庫に手裏剣が刺さったかのようなマグネット

    なんて男の子心を刺激する生活雑貨でしょう。 「Shuriken Magnets(手裏剣マグネット)」は、冷蔵庫やホワイトボード用のマグネットです。写真のとおり、冷蔵庫に手裏剣が刺さっているように見せることができます。 2箱セットで19ドルです。たぶん忍者は実際に、手裏剣を壁にメモを貼り付けるために使ってたんでしょうね。 [epaulet via Core77] Mark Wilson(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・妙にバタ臭い、マジメな手裏剣(護身用) ・忍者気分を味わえる画鋲のコンセプト ・アップルの忍者たちです

  • 爆発するゲームボーイのTシャツ

    オシャレ好きなゲームキッズにはたまらないかも。 gamepaused.netが出した、爆発するゲームボーイのTシャツ。 ゲームボーイの中身を覚えていないですが、この分解の模様は、かなり物をちゃんと参考にしたのではないでしょうか? そして中から溢れるドンキーコングからカービィまでの名作ゲームのエッセンス。自社の宣伝は電池辺りにさりげなく。 今年はデザイン面でも音楽面でも8ビットカルチャーリバイバルの芽が出だしましたもんね。気になるお値段は23ドルです。以下に胸のプリント画像の拡大図を置いておきます。

    tyu-ba
    tyu-ba 2008/12/15
    欲しいが既に売り切れていた罠・・・。
  • レゴっぽい? オープンソース・ハードウェア・ガジェット:「Bug Labs」

    レゴっぽい? オープンソース・ハードウェア・ガジェット:「Bug Labs」2008.01.27 08:00 やっぱ今年からはハード2.0な時代だと思うんですよね。 「Bug Labs」はCNETが「ガジェットのレゴだ」と評するオープンソースなガジェットハードウェアキットです。ベースユニットにカメラ、GPS、キーボード、液晶画面、モーションセンサーなどのパーツを好きに組み合わせて使います。ベースユニットはLinuxのコンピュータで、ソフトはもちろんオープンソース。安全面問題を完全にクリアできなかったため現バージョンはWiFiドライバーナシですが、近いうち間違いなくWiFiユニットが出るのでしょう。 今回出るベースユニットの名前は「HiroP」。サイバーパンク小説『スノウ・クラッシュ』の主人公の名前から取ったそうです。フリーのIOモジュールがついて気になるお値段349ドル。時間があったらぜひ

  • MAKE Tokyo Meeting 02に行ってきた(動画あり)

    パソコン内部から見える心臓分かりますか? PCの頭脳はCPUならこいつは一体なんなんでしょう。MAKE Tokyo Meeting 02にて、CPUの負荷によってバクバクドキドキ動く心臓が展示されてました。何をもってこんなモノを作ったか作者の方は言っていましたよ。「これからはグロ」と。 その他の展示物もまとめて動画・写真でお楽しみ下さい。 これは先のと同じ作者の制作物。脈でホップステップジャンプするという心臓。心臓大好きのようですね。 ・iPhoneの加速度センサーを使ってラジコン操作

  • 「運転中の携帯電話禁止」って、電車のことかいなぁ! 鉄道運転士のケータイしながら運転が大問題

    「運転中の携帯電話禁止」って、電車のことかいなぁ! 鉄道運転士のケータイしながら運転が大問題2008.09.24 18:00 えっ、電車の運転手って、ケータイしながらでもええの~? 今月12日、米国カリフォルニア州ロサンゼルス郊外で発生した、死者26名を出す、米国でも近年まれに見る最悪の列車衝突事故の原因が、死亡した運転士のケータイメール熱中にあるのではないかとの疑惑が強まっていますよ。 その列車運転中のメールの内容というのも、当だとしたら、ちょっとかなり許せませんね。詳細を、まずは続きでご確認ください。 220名の通勤客を乗せたMetrolinkの列車が、赤信号を無視して、時速約70kmの高速スピードのまま、勢いよくUnion Pacificの貨物列車と正面衝突! 死者および重軽傷者も多数出る悲劇の列車事故発生後、米国家運輸安全委員会(National Transportation S