タグ

ブックマーク / arms22.blog91.fc2.com (2)

  • ガイガーカウンター作ったよ。 - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 ガイガーカウンターのキットを組み立てたよ。今回製作したキットは@felis_silvさんのGM管キット【大】。プリント基板はついてこないけど、わかりやすい実態配線図ですんなり完成。現在、プリント基板バージョンのキットも準備中の様子。 このキットにはロシア製のGM計数管(ガイガー=ミュラー計数管)「SBM-20」が使われていて、硬β線からγ線まで検知できる。放射線がGM計数管を通過するとスピーカーからカリッと音がする。電源を接続するとスピーカーからカリカリと音が聞こえてくる。 ガイガーカウンターは1分の間に放射線が何回、管を通過したかをCPM(カウント・パー・ミニッツ)という単位で表す

  • PCBCARTに発注。 - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 なんやかんやとギリギリまで基板に手を入れてしまいましたが、今日、PCBCARTに発注しました。しかし、PCBCARTは9/29から10/5までお休み、、orz 基板ができるのは10月中頃になりそうです。。さて忘れない内にガーバーデータの出力方法とPCBCARTへのオーダの仕方をまとめておきます。 ガーバーファイルの出力 EAGLE 基的にP板.comのガーバーデータ出力方法でOK。手順は次の通り。 gerb274x[2L].camをダウンロード brdファイルを開いてFILE->CAM Processor Open->Jobで「gerb274x[2L].cam」を開いてProces

  • 1