タグ

ブックマーク / www.at-s.com (6)

  • 偽AI画像で「静岡水害」拡散 投稿者、虚偽認める「技術試したくて」|あなたの静岡新聞

  • 不漁なのになぜ… サクラエビ価格急落|あなたの静岡新聞|深堀り情報まとめ〈知っとこ〉

  • 魚毒性凝集剤が流出 不法投棄、汚泥に18トン 山梨県発表「信ぴょう性高い数値」【サクラエビ異変 母なる富士川】|あなたの静岡新聞

    魚毒性凝集剤が流出 不法投棄、汚泥に18トン 山梨県発表「信ぴょう性高い数値」【サクラエビ異変 母なる富士川】 サクラエビ主産卵場の駿河湾奥に注ぐ富士川の中下流域に大量の粘着性汚泥が堆積している問題を巡り、実態調査に当たっている山梨県は24日、富士川水系の雨畑川(山梨県早川町)で汚泥の不法投棄を続けていた採石業者が魚毒性の高い凝集剤を混ぜていたと明らかにした。長崎幸太郎山梨県知事が記者会見で説明した。不法投棄された高分子凝集剤入り汚泥(ポリマー汚泥)の大半が流出し、総量は3万立方メートルに上るという。汚泥に混ぜられ流出した凝集剤の総量は18・6トンだった。 不法投棄していたのはアルミ加工大手日軽金属が出資する採石業者ニッケイ工業。魚毒性物質の流出が判明し、サクラエビ漁業関係者らから不漁との因果関係究明を求める声が上がりそうだ。 調査対象となった2009年9月から19年5月までの約10年間

    魚毒性凝集剤が流出 不法投棄、汚泥に18トン 山梨県発表「信ぴょう性高い数値」【サクラエビ異変 母なる富士川】|あなたの静岡新聞
  • 富士川の中下流域 凝集剤、生態系破壊か 山梨で業者が不法投棄|あなたの静岡新聞

    富士川の中下流域 凝集剤、生態系破壊か 山梨で業者が不法投棄 山梨県早川町の雨畑川や静岡県の富士川河口で粘着性の泥が見つかった問題で、泥が富士川の中下流一帯に広がり生態系を破壊している実態が、流域住民の証言で明らかになりつつある。河川環境の指標のアユはほぼいない。行政への取材で石油由来のアクリルアミドポリマー(AAP)を含む可能性が高く、静岡新聞社取材班と連携するサクラエビ再生のための専門家による研究会は成分分析に乗り出した。(「サクラエビ異変」取材班) 少なくとも2011年9月から続けられていた凝集剤入り汚泥の不法投棄の瞬間=19年4月、山梨県早川町の雨畑川(静岡新聞社ヘリ「ジェリコ1号」から) “謎”だった泥の正体が分かり始めた。流域住民が「出どころ」と指摘するのは、少なくとも2011年9月から約8年間、当時山梨県の元治水課長が社長の採石業者ニッケイ工業(日軽金属が一部出資)による凝

    富士川の中下流域 凝集剤、生態系破壊か 山梨で業者が不法投棄|あなたの静岡新聞
  • 富士山、開山できず 史上初、静岡と山梨両県登山道閉鎖へ|あなたの静岡新聞

    富士山、開山できず 史上初、静岡と山梨両県登山道閉鎖へ 静岡県は富士山の静岡県側の富士宮、須走、御殿場の3登山道を今夏、登山口の5合目から頂上まで一斉閉鎖(通行止め)する方針を固めた。15日、地元関係者に伝えた。新型コロナウイルス感染症を踏まえた措置で、近く最終決定する。山梨県は同日、吉田口登山道の5合目から頂上までの今夏閉鎖を決定したため、富士山は史上初の夏山閉鎖となる見通しとなった。 富士山 県は三つの登山道の登山口に至る富士山スカイラインなどの道路(冬季閉鎖中)については、5合目までの登山や周辺観光を認めるかどうかを含め、山梨県や関係機関と調整した上で対応を決めるとみられる。 関係者によると、県は15日に県側の3登山組合、山麓市町などの地元関係者と協議。県の閉鎖方針に異論は出なかったという。7~9月に富士山を例年通り開山した場合、山小屋は感染リスクが高まる3密(密閉、密集、密接)回

    富士山、開山できず 史上初、静岡と山梨両県登山道閉鎖へ|あなたの静岡新聞
  • スーパーもちづき 全営業店18日までに閉鎖 | 静岡新聞

    スーパーもちづきを運営する望月巌商店(静岡市駿河区)は16日、全営業店を18日までに閉鎖し、スーパー事業を廃業することを明らかにした。「フードマーケット マム」を展開するタカラ・エムシー(静岡市駿河区)が資産を引き継ぐとしているが、店舗承継については「現段階では話ができない」としている。  帝国データバンク静岡支店によると、望月巌商店は1972年に設立し、県中部で8店舗のスーパーを運営している。  2012年9月期は、競合する大手スーパーの進出や消費低迷の影響で売上高が約70億円と5年前から半減、閉店した清水永楽町店の閉鎖に伴う除却損・売却損などから純損益は9億円の赤字となった。事業継続の見通しが立たず、自主再建を断念したとみられる。  静岡市内は県内外のスーパーが相次いで出店するなど県内屈指の激戦区。長引くデフレや消費低迷で業界内の競争は厳しさを増している。

    tyu-ba
    tyu-ba 2013/01/17
    24時間営業を始めたと思ったらすぐにやめちゃったり、なんだか怪しい気はしてたけどいきなり全店舗閉店とは……。
  • 1