セガサターンや初代Xboxを今,遊びたい! とアップスケーラーで環境を構築した話。まさかケーブルが問題になるなんて…… ライター:BRZRK 突発的に数世代前のゲームを遊びたくなる。そんな経験をした人も,4Gamer読者であれば決して少なくないだろう。かくいう筆者もむかぁぁし購入したセガサターンやドリームキャスト,初代Xboxが突然遊びたくなってしまって悶絶していた。 しかし,今の環境でそれらを遊ぶには,いくつかのハードルを越える必要があり,実現には四苦八苦してしまった。この経験は誰かの参考になるかもしれないと考え,今回はその時のことをまとめてみた次第である。 押入れから引っ張り出したセガサターンのコレクションの一部。遊び倒しておきたいゲームがまだまだイッパイあるぜ! まずは映像を映し出せるようにしたいね レトロなゲーム機を現代の環境で遊ぼうとすると,問題になってくるのが映像関連だ。昨今の
ファミコンのRGB化といえば… RGBPPU , NESRGB , Hi-Def NES , RGB Blaster 等がありますよね。 RGB2C02Nは NX labs が制作したファミコンに搭載されているRP2C02の互換品です。本体基板のPPUをRGB2C02Nと置き換えてRGB出力ファミコン化してしまう素敵なデバイスです。 ※RGB2C02Nのマニュアル等が公開されています(2024.2.3更新) NX labs support pagenxlabs.bufsiz.jp 2年ほど前から動作確認などを行ってきていましたが、コロナや半導体不足等によりリリースが延びてしまい実のところお蔵入りになりそうでしたが…私が頒布することで何とかリリースできました… ※ちゃんとNX labsさんの許可はもらってますよー ■特徴的な機能の1つとしてSPEXモードがあります(リアルタイムで切り替え可能
レトロゲーム機などのRGB 21pinをVGAに変換する「RGB21toVGA変換基板」が入荷 2023.11.10 13:02 更新 2023.11.10 取材 RGB 21pinの信号をVGA+3.5mmジャックで出力、SCARTには非対応 RGB 21pinコネクタをVGAに変換できる「RGB21toVGA変換基板」が家電のケンちゃんに入荷。技術系サークル「Project C」による同人ハードウェアで、税込6,980円で販売されている。また、KVC lab.ではアクリルケース付きモデルを税込7,500円で販売中。 RGB 21pinのコンポジット信号から同期信号を分離、RGB+複合同期信号としてVGA(D-Sub 15pin)コネクタから映像出力できる変換基板。RGB 21pinに含まれる音声信号は3.5mmステレオジャックから出力される。 レトロゲーム機などRGB 21pinの機器
■サークル Project C ■RGB21toVGA変換基板 ■概要 本ボードは、RGB21コネクタのコンポジット信号から同期信号を分離し、RGB+複合同期信号としてVGAコネクタへ出力するものです。 また、RGB21コネクタに含まれる音声信号を3.5mmΦステレオジャックから取り出します。 出力される信号の垂直同期周波数は、RGB21コネクタより入力される信号と同じ15kHzとなりますので、ディスプレイ側が対応していない場合は別途スキャンコンバータなどが必要となります。 ※欧米の機器にあるSCARTとは互換性がありません。日本仕様のRGB21ピンコネクタに対応します ■電源について 電源は、USB TypeCコネクタより5Vを供給するか、対応する機器によっては、RGB21コネクタから電源を供給することも可能です。 ■ケース等について ケース等は付属しません。基板外形は秋月電子通商のC基
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く