タグ

2011年6月2日のブックマーク (7件)

  • あの電子黒板が大型に! 「BoogieBoard BB-2」でエコロジーな生活を

    あの電子黒板が大型に! 「BoogieBoard BB-2」でエコロジーな生活を2011.06.02 11:00 メモ用紙や付箋の代わりに使えるキングジムの電子黒板「BoogieBoard」。メモなんて書いて用事が済んだらすぐ捨ててしまうため、環境に優しいとはいえません。しかしこのBoogieBoardは紙を使わず何度でも繰り返しメモができる、非常にエコロジーな製品です。 その新製品が「BoogieBoard BB-2」です。メモをする液晶部分が8.5インチから10.5インチにアップ。さらに広々使えます。 キングジム製品の特徴として、書いたメモをデジタルデータで保存するところができないという潔さがありますが、もちろんこのBB-2も書いたら消すという潔さを継承。非常に男らしい仕様です。メモなんて保存しなくていいんですよ! 価格は6980円。毎日電話のメモなどをゴミ箱に捨てている人に。 Boo

    あの電子黒板が大型に! 「BoogieBoard BB-2」でエコロジーな生活を
    tyuke
    tyuke 2011/06/02
    これ、前にハンズで触ってすげーよかった!かき心地スイスイやったよー
  • 東急ハンズの中の人に聞く「つぶやきの作法10ヶ条」 | ライフハッカー・ジャパン

    企業のつぶやきは、見ていて楽しいですよね。 単に商品・サービスの説明にとどまらず、ユルいtweetなどをしていて、見る人を楽しませてくれます。また一般ユーザーにも気軽にリプライしてくれるので、企業に対して親近感を覚えますね。 これら企業アカウントは「軟式」と呼ばれます。有名なところでは、NHK広報局(@NHK_PR)や東急ハンズ(@TokyuHands)などがあります。最近では神奈川県庁広報課(@KanagawaPref_PR)といった行政アカウントも登場しています。 さて、この軟式アカウントのつぶやき方を見ていて、もしかすると私たち一般ユーザーも参考になるような、「作法」のようなものがあるかもしれないということに気づきました。 そこで実際に、東急ハンズのTwitter担当者(通称・中の人)に、日頃tweetする上で心がけていることについて聞いてみました。そして、そのインタビューを「つぶや

    東急ハンズの中の人に聞く「つぶやきの作法10ヶ条」 | ライフハッカー・ジャパン
    tyuke
    tyuke 2011/06/02
    これは参考にしたいなー
  • 超ビギナーさんにお届けするブラウザのタブ機能の基本の「き」 | ライフハッカー・ジャパン

    ウェブブラウザのタブ機能は、ウェブサイト間の移動をスムーズにし、デスクトップがウィンドウでゴチャゴチャするのも防げる、素敵な機能。すでに多くのユーザさんに親しまれています。 そこでこちらでは、「そういう機能が付いているのは知ってるけど、あまり使ったことない...」というビギナーさんに向けて、タブ機能の基的な使い方をまとめてみました。 ■タブか? ウィンドウか? たしかにウェブサイトの閲覧は、ウィンドウで事足りるかもしれません。たとえば、アドレスバーに「facebook.com」と入力すれば、Facebookに移動できます。では、このFacebookのページを維持したまま、他のウェブサイトを開きたいときはどうでしょう? ファイルメニューから「新規ウィンドウ」を選び、新しいウィンドウを開くのが一般的ですが、これだとデスクトップはあっという間にウィンドウだらけになってしまいます。 そこで便利な

    超ビギナーさんにお届けするブラウザのタブ機能の基本の「き」 | ライフハッカー・ジャパン
    tyuke
    tyuke 2011/06/02
    超超初心者向けブラウザ講座
  • グループ内の作業スケジュールを管理できるサービス「Rotaville」 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    グループ内の作業スケジュールを管理できるサービス「Rotaville」 | ライフハッカー・ジャパン
    tyuke
    tyuke 2011/06/02
    もしかしたら何かに使えるかも?
  • iPhoneのフォルダの中身を一目で分かるようにするためのTIPS | ライフハッカー・ジャパン

    iOS 4から登場したフォルダ機能には、ほとんどの人が重宝しているのではないかと思います。ただ、見た目があまり美しくないのと、パッと見て何が入っているのかが分かりにくかったりもします。アプリのフォルダを作ったら、フォルダ名を読まなくても分かるようにしたいですよね。 フォルダの下にある小さな文字を読むのではなく、アプリのアイコンを使えば、フォルダの中身が何なのか、すぐに分かるようになります。 まずは、カテゴリー毎にアプリを並べ替えてください。そのカテゴリーの中で、一番使うトップ3のアプリを、列の左から3つ並べます。そのカテゴリーの残りのアプリは、その列の一番右のフォルダへ入れます。こうすることで、左の3つのアイコンから、列の一番右のフォルダの中に何が入っているのかが予測しやすくなるわけです。 また、トップ3でなくても予測しやすいアイコンや、見た目が気に入っているアイコンを、フォルダの左側に並

    iPhoneのフォルダの中身を一目で分かるようにするためのTIPS | ライフハッカー・ジャパン
    tyuke
    tyuke 2011/06/02
    これはいい考え方やね
  • 外務省: 「フェイスブック」及び「ツイッター」の外務省公式アカウント開設

    明1日(水曜日),外務省は「フェイスブック」及び「ツイッター」に外務省としての総合的な公式アカウントを開設します。 最近のソーシャル・メディアの普及を受け,外務省はこれまでも特定の業務あるいはイベントに関するフェイスブックやツイッターのアカウントを取得して情報発信に努めてきました。 今後,この総合的な外務省公式アカウントも利用することにより,日外交全般に関する情報をより効果的に発信していく考えです。なお、当面は,外務省ホームページ(日語版,英語版)の新着情報の内容を中心に情報発信する予定です。 【参考】外務省公式アカウントのアドレス 「ツイッター」(日語)( http://twitter.com/MofaJapan_jp) (英語)( http://twitter.com/MofaJapan_en) 「フェイスブック」(日語・英語共通) (現時点では公式URLは未確定につき、外務省

    tyuke
    tyuke 2011/06/02
    中の人がいいね!したらいいじゃないww
  • 文部科学省公式Facebookページの開設について:文部科学省

    平成23年6月2日 文部科学省ではFacebookに文部科学省公式ページを開設し、運用を行うこととしましたので、お知らせいたします。 文部科学省は、情報発信手段の多様化および迅速化を目的として、ソーシャルネットサーキングサービス「Facebook(フェイスブック)」に公式ページを開設しました。これにより、施策等のより積極的な情報発信を推進してまいります。 また、Facebookは英語圏でもよく利用されていることから、英語による文部科学省の施策の情報発信についてもFacebookで展開してまいります。 なお、停電等により文部科学省ホームページ(http://www.mext.go.jp/)につながりにくくなった場合には、文部科学省公式Facebookページ、および既に公開している公式Twitter(@mextjapan)において、文部科学省ホームページに掲載する情報を発信していく予定ですので

    tyuke
    tyuke 2011/06/02
    ほうほう