タグ

2011年8月22日のブックマーク (1件)

  • Nike+ (Wii) の仕組み | Chronogram

    Nike+(iPod)とは、iPodとソール部分にセンサを入れるだけで、ランニングの走行距離、時間、時間あたりの速さ(=速度)をチェックできると言う優れモノ。 でも、なぜソール部分にセンサを入れるだけで、これだけの情報を得られるのか。 微分積分の範囲を勉強しなかった、又は勉強したけど全く覚えていない人のために、解説しよう。 結論から言うと、「センサが加速度を検知して、その値を積分して速度を出し、その速度を積分して距離を出している。」のだ。 ピンと来なかった方のために、そもそも「(微分)積分とは何なのか」と言うところから、優しく大ざっぱに解説していこうと思う。 なぜ”微分積分”が出てくるのか 突然、”微分積分”と言う単語が出てきて驚いた人もいるのでは。 微分積分と言えば、数学につまずく人が多数発生する、高校数学の鬼門だ(僕の親は中学時代からつまずいていたらしいが、特に微積が嫌だったとのこと