ブックマーク / fukushimak.iza.ne.jp (2)

  • 8月15日はどうしていつも、こんなに暑いのか:北京・平河趣聞博客(ぺきん・ひらかわこねたぶろぐ)

    ■今日は終戦記念日でした。靖国神社に参拝にいかれた方も多いかと思います。私は午前中は夕刊の当番でしたので、社編集局に午後2時までおりました。全国戦没者追悼式はテレビ中継でみました。で、仕事がおわって、午後に靖国神社に参拝してまいりました。 ■考えてみれば8月15日に東京にいるのは10年ぶりくらいです。ふしぎと、この日については世界中どこにいようと、真っ青な空とじりじり照りつける太陽の記憶しかありません。午後からでも九段下駅はすごい人で、大勢の警備の方が人の流れを整理していました。 ■靖国通りには、なぜか東トルキスタンの‘キョック・バイラック’を掲げてウイグル問題を訴える人、NHK台湾問題偏向報道問題への賛同を求める人、チベット問題解決を呼びかける人らでごったがえしていて、終戦の日の英霊・戦没者への哀悼と鎮魂と、直接関係がないような、でも平和への祈りという意味ではどっか共通項があるような

  • 雑談②いつまでたっても慣れない総理番のお仕事:イザ!

    ■麻生政権の成立にともない、私の番記者生活がスタートしたが、正直いうと、4カ月たったいまもまだ、番記者の仕事になれない。耳慣れない用語や習慣なんかも多い。「経読み」「壁耳」って何?オフレコといっているのに書いていいの?官房長官らの「慎重に考慮します」「前向きに検討します」という発言はどういう意味? ■ちなみに「経読み」とは法案の趣旨説明。お経を聞いているのと同様、眠くなるから。「壁耳」というのは、クローズドの委員会などのとき、会議室のドアの隙間に耳をあてて、中の話を聞くこと、もしくはその内容。それって盗聴やん。それを記事にかいていいんですかぁ?→いいんだそうです。でも、それなら委員会室に盗聴器しかけたり、その外で集音機(探偵さんとかがつかっているやつ)で、声をとって記事書いてもいいってことにならないのか?これはダメだそうだ。では補聴器は?ガラスコップを扉に当てるのはいいのか?疑問はつのる。

    u-c-h-i
    u-c-h-i 2009/01/26
    うまく言い表せないけど、何か考えるものはある
  • 1