タグ

2012年3月15日のブックマーク (10件)

  • <巨人契約金>社会人時代の野間口にお小遣い (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    巨人の桃井恒和球団社長は15日、契約金の「最高標準額」を超える契約金で入団したと報道された一人の野間口貴彦投手について、社会人のシダックスに在籍していた04年ごろ、数回にわたって総額200万円余りを渡していたと公表した。桃井社長は「社会人は金品が禁じられている学生とは違う」と、問題はないとの見方を示した。 【巨人】最高標準額超える契約金 93〜04年に6選手 社会人選手がプロ球団から金銭を受け取ることを禁じる規定はないが、日野球連盟の崎坂徳明事務局長は、「一社会人として不適切な金銭の授受があったとしたら、極めて遺憾だ」と述べた。【武藤佳正、藤倉聡子】 【関連記事】 <巨人>朝日新聞に謝罪求める 回答なければ法的措置も <巨人>野間口は「球団に聞いてください」 <巨人の反応>「社会的非難に当たらないと考える」 <巨人を巡って>解任された清武英利・元代表が会見 「君は破滅だと恫

    u-chan
    u-chan 2012/03/15
    社会人は金品が禁じられている学生とは違う--社会人に小遣い渡すなだし、受け取るなよ。あと、確定申告必要だから、脱税だよね? そもそも「プライバシー」で朝日批判してて
  • 大学ラグビー:関東春季大会を新設 実戦不足解消へ - 毎日jp(毎日新聞)

    u-chan
    u-chan 2012/03/15
    方向性は100%賛成。ただ、2点疑問点。なぜ全国リーグにしないの? 前期の成績を60チーム位を得点化して複数のリーグ戦組まないと全体の底上げに並んだろ。あと、今回のレギュレーションなら全て有料試合化しろ。
  • 海外旅行キャンセル料、観光庁と消費者庁が対立 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    海外ツアー旅行でのキャンセル料発生の時期を巡り、消費者庁と観光庁がさや当てを演じている。 キャンセル件数の増加を理由に、観光庁が旅行業法の標準旅行業約款を見直し、現行の「出発30日前」から「90日前」に拡大する方針を打ち出したところ、消費者庁が待ったをかけたのだ。双方の主張は平行線で、当初目標だった3月中には決着しそうもない。 観光庁が約款の見直し方針を打ち出したのは昨年7月。現在の約款では、海外旅行ツアーの場合、業者は出発30日前からキャンセル料を徴収できることになっているが、これを90日前からにする、という内容だ。 きっかけは昨年3月、業界団体の日旅行業協会による「キャンセル発生時の航空会社などへの支払いが増え、耐えきれない」との申し入れだった。 協会が大手旅行会社5社に実施したアンケートでは、2004年には31%だったキャンセル率が、10年は49%に増加。「手軽なインターネット予約

    u-chan
    u-chan 2012/03/15
    両者の言い分はそれぞれ最も。『90日前』の根拠が不明で、ネットでの重複予約件数などのデータも示されていない--に尽きるのでは。
  • 東電の値上げは断れます|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    東京電力が、4月1日から電力料金を上げたいという手紙を、契約者に送っている。 具体的には、ビル・工場などの特別高圧(標準電圧20,000ボルト以上)および高圧(標準電圧6,000ボルト以上)で電気を契約している事業所が対象だ。(わかりにくいので追加しました) 受け取った企業もいると思うが、結論から言えば、これは断れる。 東京電力の支社が出した一通の「電力料金値上げのお願いにつきまして」という表題の手紙が私の目の前にある。 「昨年の当社原子力発電所の事故および放射性物質の放出により、お客さま、広く社会の皆さまには、大変なご迷惑とご心配を長期間に亘りおかけしておりますことを改めて深くお詫び申し上げます」 という出だしで始まり、 「(中略)このため現在の状態が継続すれば遠からず燃料調達に支障をきたし、当社の使命である電気の安定供給に重大な影響を及ぼしかねず、誠に申し訳ございませんが、平

    u-chan
    u-chan 2012/03/15
    孫くん・猪瀬くん、早速動きそう。東電、涙目。
  • 朝日新聞デジタル:木村さんCM、トヨタ放映継続 道交法違反「反省」 - 社会

    印刷 関連トピックストヨタ  トヨタ自動車は15日、人気アイドルグループ・SMAPの木村拓哉さん(39)を起用したテレビCMの放映を続けることを明らかにした。木村さんが道交法違反(速度超過)容疑で2度摘発されたことが分かっているが、「人も反省している」(トヨタ広報)としている。  トヨタは昨年10月から、木村さんが織田信長、ビートたけしさんが豊臣秀吉にふんしてドライブするドラマ仕立てのCMを放映している。CM総合研究所の好感度調査で、トヨタが一時トップに立つ原動力にもなった。 関連リンク木村拓哉さん、スピード違反で摘発 免停に 事務所発表(3/14)

    u-chan
    u-chan 2012/03/15
    「そうか! ジャニーズなら道交法守んないんでも、社会的制裁受けないんだ!」 ..て、マズいだろ。警察に根回ししてるだろうが、「本人も反省している」でOKなら、仮に危険運転致死でもOKなのかな?
  • 『福島産の食べ物がSAで大量に捨てられてるという記事は、デマの可能性大!』

    週刊ポストが2012年3月13日に、以下の記事を発表しました。 「福島近郊のSAで福島の銘菓、野菜、米など大量に捨てられる」 http://www.news-postseven.com/archives/20120313_94151.html 記事の内容は、福島近郊のSAで、福島の銘菓、野菜、米などが大量に捨てられているというもので、これはネット上で大きく物議をかもしました。 しかし翌14日、福島県の安達太良サービスエリアに勤務している人から、mixi内でこの記事に反論がありました。 この反論が事実であれば、週刊ポストの記事は捏造の可能性が濃厚となります。 以下が、反論の内容です。 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1829824427&owner_id=10107499 --------------------------------------------

    『福島産の食べ物がSAで大量に捨てられてるという記事は、デマの可能性大!』
    u-chan
    u-chan 2012/03/15
    ポストの肩持つ気全くないが。要検証となると、それぞれの記事で「いつの話?」と時間軸とゴミの量がポイント。他方、充分過ぎるありがちな話ということ。もしSA/PAが地元悲しませないように言ってるなら同情します。
  • 巨人、契約金で朝日に反論…97~04年6選手 : プロ野球 : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売巨人軍は14日、朝日新聞社から選手の契約金などに関する取材を受けたことに対し、反論の文書を作り、同日公表した。 朝日の取材は、1997年から2004年に入団した6人の選手の契約金が、プロ野球界で申し合わせた最高標準額を逸脱している、などとするものだった。 これに対し巨人軍は「最高標準額は上限ではなく緩やかな目安であり、78年から07年まで30年近くそのように認識され、用いられてきた」と説明。さらに01年6月18日にはプロ野球実行委員会が「(最高標準額は)標準額であり、上限ではない。プロである限り、新人選手といえども、優秀とだれもが評価する選手には、その評価に見合った契約金、年俸が提示されていい、というのが12球団の一致した考えである」との合意を文書にまとめたことを朝日に伝えた。 この時の文書はまた、公正取引委員会が「契約金に上限を設け、制約しても社会的影響は少ないとの意見があるかもしれ

    u-chan
    u-chan 2012/03/15
    これ、何の意味があるルールなんだ? 厳守させるかそもそも上限額なんて設定しないかにしないと、返ってややこしいだろ。しかしプロ野球って、実績無い選手に超高額の契約金払う意味がわからん。
  • 温首相が危機感「文化大革命、再び起こるかも」 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【北京=大木聖馬、幸内康】中国の第11期全国人民代表大会(全人代=国会)第5回会議は14日午前、今年の経済成長率目標を過去7年間の8%から7・5%に引き下げ、経済の規模拡大から成長の質を重視していく方針を示した政府活動報告を承認し、閉幕した。 14日は、容疑者への自白強要禁止などを盛り込む刑事訴訟法改正案も可決された。 温家宝(ウェンジアバオ)首相は閉幕後の記者会見で、秋の共産党大会で発足する新政権への期待感を示した上で、「国際金融危機や欧州債務危機の蔓延(まんえん)を前にして、重要なことは自分たちのことをきちんとこなすことだ」と述べ、残りの任期で国内問題に全力で取り組む決意を示した。 通貨・人民元の為替相場については「特に上下双方向に比較的大きな幅で(相場が)動くよう改革を続ける」と述べ、変動制限幅の拡大など制度改正に取り組む考えを改めて示した。 首相は、所得分配の不公平や汚職の問題の広

    u-chan
    u-chan 2012/03/15
    格差問題にかなり危機感を抱いてるな。
  • さいたま市の不動産売買ならアールラインへ

    2024年04月23日 GW休業のお知らせ 4月27日(土)~5月6日(月)までゴールデンウイーク休業とさせていただきます。 ​ 2024年03月28日 社有物件「イトーピアエフィールさいたま新都心8階」お引渡しが完了しました。 2024年03月27日 「さいたま市大宮区上小町」共同住宅用地のお引渡しが完了しました。 過去のお知らせをすべて見る

    u-chan
    u-chan 2012/03/15
    ここに書いてることは、全て正しい。あと、もいっこ。謝って済まないもの~ミスっても問題無いものを3段階ぐらいに分けて、チェックすること。大体において、全てパーフェクトにやろうとする人ほど、クリティカルな
  • 朝日新聞デジタル:巨人、6選手に契約金36億円 球団申し合わせ超過 - 社会

    印刷  プロ野球・読売巨人軍が、球界で申し合わせた新人契約金の最高標準額(1億円プラス出来高払い5千万円)を超える契約を多数の選手と結んでいたことが、複数の関係者証言と朝日新聞が入手した内部資料から明らかになった。14日現在で確認できたのは、1997〜2004年度に6選手と結んだ計36億円の契約で、このうち計27億円が最高標準額を超過する内容だった。  読売巨人軍は朝日新聞の取材に対し、「個別の選手の契約は申し上げられない。最高標準額は07年までは上限ではない。プロ野球全体もそういう認識でルール違反ではない」と話している。  超過額の契約が判明したのは、高橋由伸、上原浩治(現大リーグ)、二岡智宏(現日ハム)、阿部慎之助、内海哲也、野間口貴彦の6選手。  プロ野球では93年のドラフトから、社会人と大学の選手が入団する球団を選べる逆指名制度を導入。これに伴い、球団間の争奪戦で契約金が高騰する

    u-chan
    u-chan 2012/03/15
    これ位のことはするだろ。それよか-各選手も税務申告する際、契約金の一部であることを明らかにしていた。国税当局も税務調査などでこうした内容を把握している-厳密に解釈したら、マズイじゃない? 国税局。