タグ

2013年5月27日のブックマーク (5件)

  • XP更新悩む自治体…財政難「使い続けるしか」 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    マイクロソフトの基ソフトウエア(OS)「ウィンドウズXP」のサポート期間が残り1年となり、北海道内の自治体が更新作業に追われている。 後継OSの「ビスタ」以降に更新しないと、サイバー攻撃にさらされた場合、住民の個人情報が漏えいしかねない。XPを多く導入している自治体では、切り替えに多額の費用がかかり、期間内の更新が間に合わないという声も出ている。 「ウイルス感染の危険が高まるといっても、使い続けるしかない」 道南地方のある自治体の担当者はあきらめ顔だ。職場のパソコンのうち、半数以上がXPを使っている。パソコンの買い替えやOSの更新には多額の費用がかかるため、更新は「できる範囲で進めていくしかないが、具体的に何も決まっていない」という。 XPのサポート期間は2014年4月9日に終わる。以降、最新のウイルス対策ソフトを入れていても、サイバー攻撃に対処できなくなる。自治体には住民の個人情報など

    u-chan
    u-chan 2013/05/27
    今更ってのはマネジメント的には正しいけど、日本の役所はMS(あと、一太郎)しか入れられず、オープンソースは原則不可なので、責められるべきはどちらかというと暴利をむさぼってるMS。
  • スクープ!「社長をクビにした理由」を本誌にぶちまけた!東芝のサプライズ人事西田会長がその全内幕を明かす(週刊現代) @gendai_biz

    スクープ!「社長をクビにした理由」を誌にぶちまけた! 東芝のサプライズ人事西田会長がその全内幕を明かす 「社内で会議ばかりやっている」 「英語がろくに話せない」 「利益を出しても日立には負けている」 候補者をリストアップし、何年もかけて見極めた。こいつしかいない。そう確信した後継者なのに、思わぬ方向へと走り出した。だから、人事は難しい。「選んだ側」はいま、こんな思いに悩んでいた。 彼のままでは会社が潰れる 「佐々木を社長に指名したのは僕です。選んだ僕に責任がある。そこは認めます。ただ、このままだと東芝の将来がとんでもないことになってしまうと思ったのも事実です。社長を新しい人にかえて、もう一度東芝の再生を図らないと、大変なことになってしまうと」(西田厚聰・東芝会長) 今年6月に東芝は新・経営陣で再スタートを切る。しかし、その新体制人事はサプライズが満載だったため、業界関係者は騒然となった。

    スクープ!「社長をクビにした理由」を本誌にぶちまけた!東芝のサプライズ人事西田会長がその全内幕を明かす(週刊現代) @gendai_biz
    u-chan
    u-chan 2013/05/27
    自分のときにだけ利益が出ればいいんだという考えで経営をやってしまうと、縮小均衡に陥って、会社が潰れてしまいます--時価会計・四半期決算になってから、こういう経営しかなくなったのは事実。
  • サンフレッチェ広島らが新スタ建設実現へシンポジウム開催 旧市民球場跡地での建設を目指すと表明 :

    日、アステールプラザ中ホールにて「ひろしま夢スタジアム~スタジアムは、街づくり~」シンポジウムを200名の参加者のもと開催いたしました! 佐藤寿人選手も会場に駆けつけ、広島らしいスタジアムの早期実現を訴え、アンジュヴィオレ広島の監督・選手も試合が終わって駆けつけていただきました。 会場では、ヨーロッパのスタジアムの都市機能、スタジアムビジネスの観点からの映像をご紹介したほか、Jリーグクラブライセンス事務局マネージャーの佐藤仁司氏から、日全国のスタジアム建設の最新の動向をご紹介いただきました。 また、サンフレッチェ広島・広島県サッカー協会・サンフレッチェ広島後援会の3者は、「スタジアムは、街づくり」の観点から、今後は旧広島市民球場跡地でのスタジアム建設早期実現に向けて取り組んでいくことを発表いたしました。 (下記は、旧広島市民球場跡地に3万人収容のスタジアムを描いた新しいイメージパースで

    サンフレッチェ広島らが新スタ建設実現へシンポジウム開催 旧市民球場跡地での建設を目指すと表明 :
    u-chan
    u-chan 2013/05/27
    この地域は注意しておかないと、「織田幹雄先生の偉功を傷つける訳にはいかない!」とか県陸連が企んで「んじゃ、屋根・トラックつけて2万人収容の方が賑わいにはいいんでない?」とか横槍入れてきそう。
  • 景気が良くなるとタクシー使うという意味がわからない | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    バブルを知らない「不景気」が当たり前の世代にとって、 景気が良くなったからタクシー使うとか、 景気が悪くなったからタクシー使わないとか、 そういう感覚がまったく意味不明なんです。 景気回復の兆しとしてタクシーの需要回復がよく持ち出される。 先日、日経新聞に「タクシー需要 底入れの兆し 東京6年ぶりプラス」という記事が出ていた。 2012年度の話だが、観光などで個人の利用が増え、 需要が回復している反面、 法人需要は盛り上がりに欠け、格回復にはもう少し時間がかかりそうだ、という内容だ。 この記事のトーンからいえば、 景気が良くなると法人需要が回復するのだろうか? 景気が良くなると、仕事が忙しくなるから、 タクシーの利用頻度が増えるのかもしれないし、 接待が増えて、飲み会が増えて、 タクシーで帰ることが増えるからなのかもしれないし、 単に景気が良いからという気分から、 タクシーを安易に使う人

    景気が良くなるとタクシー使うという意味がわからない | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    u-chan
    u-chan 2013/05/27
    いやぁ~、景気ってそういうことなので。
  • 投票率50%に達せず不成立…小平市の住民投票 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都小平市で26日、雑木林を通過する形で計画された道路建設計画の是非を市民に問う住民投票が実施された。 住民の直接請求に基づく住民投票は、都内では初めて。市選管によると投票率は35・17%で、市条例で定めた成立要件「投票率50%」に達しなかったため、投票は不成立、開票は行われない。 住民投票の対象になったのは、1963年に東京都が都市計画決定した都道「3・2・8号線」(府中市―東村山市間)13・6キロのうち、小平市内の五日市街道と青梅街道を南北に結ぶ1・4キロ区間について。 自然環境が悪化するなどとして、計画に異議を唱えた市民団体が今年2月、7183人分の署名と共に住民投票条例の制定を直接請求し、条例は3月の市議会で可決。これに対し、小林正則市長が「投票は市民の総意であるべきだ」などと訴え、その後の改正で「投票資格者の総数の2分の1に満たないときは、成立しないものとする」との条項が追加さ

    u-chan
    u-chan 2013/05/27
    50%超でないと住民投票不成立は理解できるが、じゃ、国会議員・首長・市区町村議員でも同じ話だよな。