タグ

2013年6月27日のブックマーク (6件)

  • Fラン大の面談やったけど、就活ってレベルじゃねーぞこいつら

    すげーむかついたから愚痴。 うちの会社は、そこそこ大企業なのに、ESなしで全員面接することになってる。 で、人事でもなんでもない俺とかまで面接に駆り出されるわけだが、7割くらいは面接に1分もいらんような子が来るね。 「ちゃんと大人と会話ができて、最低限の礼儀ができるやつ」という最低限のレベルで絞った段階で学歴が低い子があんまり残らないってのがすごい。 今の仕事につくまでFラン大とかまともに見たことなかったけど、ひどいなこれは。 勉強できるできないじゃなくて、人間としておかしいわ。未開人かサルってレベル。 親に甘え、友達と会話する程度、バイト先での店長やらなんやらについては基的に礼儀などなおざり。 全く躾ができてないから、当に基的な所作から全くできてない。 就活の面接対策とかでいちいちお辞儀の仕方から、座ってる時は足閉じろとかくっだらねーことまで指示があるのはなんでだろうと思ってたが

    Fラン大の面談やったけど、就活ってレベルじゃねーぞこいつら
    u-chan
    u-chan 2013/06/27
    まぁ、高学歴でもザラにいるので...。プライド高い分使いづらいし。
  • 京王線で人身事故が多発中 / ネットの声「最近の事故率は異常」「中央線を襲名したら?」

    京王線で人身事故が多発中 / ネットの声「最近の事故率は異常」「中央線を襲名したら?」 黒井まみ 2013年6月27日 首都圏で鉄道事故が多い路線といえば、JR中央線を思い浮かべる人が多いのではないだろうか。しかし最近、立て続けに人身事故が起こっている路線がありネットユーザーの注目を浴びている。 その路線とは、京王電鉄が運行する「京王線」だ。京王線は、新宿から八王子や高尾山口、橋間を結ぶ路線で、1日にのべ250万人以上(井の頭線はのぞく)が利用する。首都圏の住民の生活を支えている重要な交通機関のひとつである。 ・多すぎる人身事故 京王線で人身事故が多発しているのは先週からだ。まずは2013年6月18日にめじろ台駅。21日には芦花公園駅。翌22日には千歳烏山~仙川駅間、そして26日には上北沢駅で人身事故が起きた。つまり10日足らずの間に4件もの事故が発生したことになる。 なかでも21日に起

    京王線で人身事故が多発中 / ネットの声「最近の事故率は異常」「中央線を襲名したら?」
    u-chan
    u-chan 2013/06/27
    明大前駅でフレンテ建てるからって、「無事湖」を撤去したのが原因では? とか言われてるよね。
  • 学歴社会論 - 2013-06-26 - 一橋大学 二宮祐研究室

    検証・学歴の効用 作者: 濱中淳子出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2013/06/20メディア: 単行この商品を含むブログ (5件) を見る頂戴しました。ありがとうございます。 高度経済成長期を経て、一九七〇年代、八〇年代半ばぐらいまでだろうか。日社会を特徴づける言葉の一つとしてよく用いられていたものに「学歴社会」がある。取得した学歴人生を大きく左右する。そう信じる親子が学歴のために奮闘すれば、他方でこうした風潮への批判も高まった。学歴がどれほど実力を反映しているかわからないのに、出身大学によって出世の程度が決まってしまうのはおかしいではないか。学歴社会であるがゆえに受験競争が過熱し、ひいては校内暴力やいじめが起きるのだ。学歴社会―それはまさに、大きな社会的関心事だった。 それから二十年以上の月日が流れた。そのあいだに学歴社会を意識する越えはほとんどなくなったといってよい。学歴

    学歴社会論 - 2013-06-26 - 一橋大学 二宮祐研究室
    u-chan
    u-chan 2013/06/27
    所得が高い仕事に就く際、(ほぼ)必要条件であっても十分条件ではない。あと、所得が高い仕事に就けても、適応やその職場の消滅のリスクが格段に上がってるのが背景。
  • 本田圭佑の『プロフェッショナル』が再放送決定 追加取材も交えた特別編に

    サッカー日本代表田圭佑選手の発言一つひとつが話題を呼んだNHK『プロフェッショナル 仕事の流儀 さらなる進化へ 田圭佑 500日の記録』(3月25日放送)。見応え満点で再放送の要望も多かった同番組が、追加取材映像を交えた『特別編 信じる力 500日の記録 サッカー日本代表 田圭佑』として、7月1日(後10:00~10:48)に放送されることが23日、明らかになった。 【写真】その他の写真を見る 『プロフェッショナル~』では、2年前の2011年夏から田選手への継続的な密着取材を行い、同年11月14日に放送。その後も取材班は、人からの要望もあり、密着取材を続けていた。一旦終了した同番組のレギュラー放送再開を前に、今年3月に放送された72分のスペシャル版では、思わぬケガやロシアチーム内での不協和音など度重なる試練と向き合いつつ、「自分を信じる力」を強く持ち、さらなる“進化”を目指す

    本田圭佑の『プロフェッショナル』が再放送決定 追加取材も交えた特別編に
    u-chan
    u-chan 2013/06/27
    そうそう、△を見逃したので録画しとこ。
  • イタリアファッション:縫い手がいない! あるいは機械との競争で勝つにはみんな大学に行かせろ、というのは本当なのか? - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    The Economist で見つけた記事。 イタリアファッション:縫い手がいない! (2013/6/22号) 全部訳すのはあまりに煩雑なんだけれど、つまるところ現在、イタリアの縫製業界が人手不足で困っているという話。イタリアのファッション業界がきわめて高い評価を得ているのは周知のことだけれど、それはデザインだけじゃない。当然ながら、その高度なデザインを支える高い縫製技術があるから。ところが、そうした人々はどんどん高齢化する一方で、若者はそういう職につきたがらない。するともうイタリアファッションがいずれ支えられなくなるのでは、というお話。 イタリアは一方では高失業率で悩んでいる。でも一方ではこういうところで、人手不足がたくさん生じている。でも肉体労働や手作業、工業の現場に対する蔑視があって、みんなホワイトカラーのオフィスワークで楽な高給取りになるのを夢見ている。だから給料はどうあれ、そうい

    イタリアファッション:縫い手がいない! あるいは機械との競争で勝つにはみんな大学に行かせろ、というのは本当なのか? - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    u-chan
    u-chan 2013/06/27
    こういう話は、一定以上の経済力がある経済圏ならどこにでも必ずある大きな問題。
  • 校長退職で橋下氏「合わないとすぐ辞める民間」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市立小に今春就任した民間人校長が3か月足らずで退職した問題で、橋下徹市長は26日、「非常に残念。自分に合わないといってすぐに辞めるのは民間の特徴だ」と述べた。 市役所で記者団の質問に答えた。 橋下市長は、退職した校長について「子どもがいるのだから、責任を持って応募してもらわないと困る。公の世界だという自覚を持ってもらいたい」と指摘。一方で、「年功序列の給与体系や、活躍の場がないことについて良い問題提起をもらった。公募制度が失敗だとは思っていない」とも語り、今後も制度を推進していく考えを示した。

    u-chan
    u-chan 2013/06/27
    モンスターペアレント。