タグ

2018年2月7日のブックマーク (5件)

  • 研究ゆがめた不安定雇用 - 日本経済新聞

    京都大学iPS細胞研究所で論文不正が発覚した。山中伸弥所長を先頭に国内でも先進的な防止対策をしてきた「優等生」の研究機関でも不正は防げなかった。生命科学を中心に大学や企業で研究不正が起こる度に再発防止策が議論されてきたが、不正は後を絶たないのが現状だ。背景には激しい研究競争や若手研究者の不安定な雇用などもあるとみられている。「見栄えをよく」「様々な取り組みをしてきたつもりだが事前に見抜けなかっ

    研究ゆがめた不安定雇用 - 日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2018/02/07
    背景はわかったけど、ここまで書いてるのなら提言は主張すべき。(真相深層)というタイトルなのだから。
  • シルバー苦労 on Twitter: "大阪って商機下手だなぁと思うのが、ビッグサイト問題で関東で国際展示会が壊滅だと言うのにそれの代替開催とかの誘致をやってるという動きが全くないということ副首都とか大層なこと言ってるけど本気で首都機能バックアップなんぞ考えていないことがよくわかる、ホンマにアホばかりや"

    大阪って商機下手だなぁと思うのが、ビッグサイト問題で関東で国際展示会が壊滅だと言うのにそれの代替開催とかの誘致をやってるという動きが全くないということ副首都とか大層なこと言ってるけど気で首都機能バックアップなんぞ考えていないことがよくわかる、ホンマにアホばかりや

    シルバー苦労 on Twitter: "大阪って商機下手だなぁと思うのが、ビッグサイト問題で関東で国際展示会が壊滅だと言うのにそれの代替開催とかの誘致をやってるという動きが全くないということ副首都とか大層なこと言ってるけど本気で首都機能バックアップなんぞ考えていないことがよくわかる、ホンマにアホばかりや"
    u-chan
    u-chan 2018/02/07
    ?? インテックスの人から直接聞いたことあるが、オリンピック効果はある。実際に東京で無くてもOKなイベントは押さえられてるとのこと。
  • ヤマト運輸「128億円赤字の正体」アマゾンのせいじゃなかった(加谷 珪一) @gendai_biz

    宅配業界では拡大する需要に人員が追いつかないという状況が続いている。宅配大手のヤマトと佐川は似たような状況にあると思われがちだが、実はそうではない。 人件費増加に苦しむヤマトに対して、佐川の業績は堅調そのものだ。この差は、会社の成り立ちと基的な収益構造の違いに起因している。1月30日にヤマトホールディングスは第3四半期決算短信を発表したが、これを機に「似て非なる存在」であるヤマトと佐川を比較した。 ヤマトの赤字の要因はアマゾンではない ヤマト運輸を傘下に持つヤマトホールディングスの2017年4~9月期決算は128億円の赤字となった。通期では黒字を確保する見通しだが、10%の営業減益となる可能性が高い。 同社はアマゾンをはじめとするネット通販事業者からの委託を積極的に引き受けることで取扱数量を伸ばしてきたが、急激な荷物の増加に現場が対応できず、業務が回らなくなるという事態が発生した。このた

    ヤマト運輸「128億円赤字の正体」アマゾンのせいじゃなかった(加谷 珪一) @gendai_biz
    u-chan
    u-chan 2018/02/07
    間違ってはいないと思うが、荷物の扱い方でコスト下げてる面は書くべき。
  • 見逃してはならない中国「一帯一路」の軍事的側面 既存の国際秩序を破壊する危険な計画と米国が指摘 | JBpress (ジェイビープレス)

    中国人民解放軍の駐香港部隊を閲兵する習近平国家主席(2017年6月30日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / DALE DE LA REY〔AFPBB News〕 中国の習近平政権が進める「一帯一路」構想に対して、米国の官民から警戒の声が挙がっている。一帯一路は中国の世界的な野望を推進し、中国型の非民主主義的な国際秩序を広げる危険な計画だとみられているのだ。 米国議会の「米中経済安保調査委員会」が1月下旬に開いた公聴会では、連邦議員や民間専門家からさまざまな懸念が表明された。とくに顕著だったのが、軍事面への警戒である。 米国主導の安全保障体制への挑戦 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の国家安全保障に及ぼす影響を調べることを任務とする議会の政策諮問機関である。主要メンバーは、連邦議会上下両院の超党派議員によって任命された12人の民間の専門家だ。1月25日、同調査委員会が

    見逃してはならない中国「一帯一路」の軍事的側面 既存の国際秩序を破壊する危険な計画と米国が指摘 | JBpress (ジェイビープレス)
    u-chan
    u-chan 2018/02/07
    注視するのは当然だが、過敏になりすぎない必要も。日露戦争後の米のオレンジプランみたいに今すぐ戦争になり得ない状況で過敏に反応して結局戦争になったケースもあるので。
  • 名護市長選「与党勝利」で沖縄の記者がいま最も懸念すること(新垣 毅) @gendai_biz

    当によかった。(辺野古への基地移設については)市民の皆様の理解をいただきながら、最高裁の判決に従って進めていきたい」 安倍晋三首相は名護市長選の結果を受け、こう語った。「選挙結果こそが民意だ」という声はあるが、与党の全面支援で勝利した渡具知豊氏も「(辺野古容認の民意が示されたとは)思わない」と述べている通り、沖縄県民の感情は決して単純ではない。 琉球新報社東京報道部長を務め、著書『沖縄の自己決定権』などで「沖縄人のアイデンティティ」を報じ、問い続ける新垣毅氏の緊急寄稿。 「辺野古反対でも与党に」の重み 4日の沖縄県名護市長選で、同市辺野古の新基地建設を推進する政府が推す新人の渡具知武豊氏(56)=自民、公明、維新推薦=が、建設阻止を訴えた現職の稲嶺進氏(72)=社民、共産、社大、自由、民進推薦、立民支持=を破った。 渡具知氏の得票は20389票、稲嶺氏は16931票で3458票差。投票

    名護市長選「与党勝利」で沖縄の記者がいま最も懸念すること(新垣 毅) @gendai_biz
    u-chan
    u-chan 2018/02/07
    なんで辺野古に新設なのかと言えば、普天間が存在するからだと思ってる。「日米同盟強化」を大義にすれば、日米安保条約・地位協定のコンセプトからして、辺野古が完成しても普天間を返す必要も無い。