タグ

2019年1月19日のブックマーク (5件)

  • 【特集】大阪湾に眠る“謎の活断層” 沿岸部に深刻な津波被害の可能性も(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    大阪湾の海底を通っている大きな活断層「大阪湾断層」。淡路島の東側の沖合に南北に延びる断層で、いまこの断層が動けば、阪神・淡路大震災以上の大きな被害が出る可能性があることが最新の研究でわかってきました。 去年9月、神戸大学の海底探査船が大阪湾に出航した。目的は学生たちに最新の海底調査の方法を身につけてもらうこと。さらに、大阪湾の海底に伸びる活断層を詳細に調べるためだ。大阪湾の海底には淡路島の洲沖から神戸の六甲アイランド付近まで、長さ約39キロにも及ぶ「大阪湾断層」が横たわっている。 大阪湾断層については、1995年の阪神・淡路大震災の後、政府の地震調査研究推進部によって格的な調査が行われている。その結果、平均活動周期は約3000~7000年で、最後に動いたのは9世紀以降と推定されたが、まだわからないことが多い“謎の活断層”だ。ただ、約40キロ近い長さから、もしこの断層が動けば阪神・淡路

    【特集】大阪湾に眠る“謎の活断層” 沿岸部に深刻な津波被害の可能性も(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2019/01/19
    万博に向いてない。
  • 県民投票全県実施向け「3択」検討 県議会議長提案で最終調整 - 琉球新報デジタル

    辺野古埋め立ての賛否を問う県民投票の全市町村実施に向けて、選択肢を現在の2択から「3択」に変更する条例改正案が与党内で検討されていることが18日、分かった。与党幹部と県執行部、法律家との間で協議が始まっており、県議会での全会一致の可決に向けて、「議長提案」という形での改正案提案に向け最終調整に入っている。与党関係者によると「容認」「反対」「やむを得ない」の3択が検討されている。 県民投票を巡っては、昨年の県議会11月定例会で「賛成」「反対」の2択の条例案が県政与党と維新による賛成多数で可決し、4択を提案した自民、公明は反対の立場を取っている。また、宜野湾市や沖縄市など5市でも2択の県民投票への不参加を表明し、県に対し選択肢の変更を求めていた。 さらに、公明党県も今週に入り、玉城デニー知事に3択への見直しによる全県実施を水面下で打診した。与党関係者によると、玉城知事は「不参加を表明した5市

    県民投票全県実施向け「3択」検討 県議会議長提案で最終調整 - 琉球新報デジタル
    u-chan
    u-chan 2019/01/19
    この国はバ○しかおらんのか? 「やむ得ない」を入れんのなら、ウチナンチューのために、「沖縄から米軍基地全廃」を入れろ!
  • 「安倍首相は秀吉」韓国国防委員長、レーダー問題で批判:朝日新聞デジタル

    海上自衛隊の哨戒機に韓国海軍の駆逐艦が火器管制レーダーを照射したとされる問題で、韓国国防省関係者は18日、駆逐艦と現場海域にいた韓国海洋警察庁の警備救難艦も捜索用レーダーを使っていたとし、日が火器管制レーダーと誤認した可能性を指摘した。 防衛省はホームページで「駆逐艦から発せられた電波の周波数帯域や電波強度などを解析した結果、火器管制レーダー特有の電波を、一定時間継続して複数回照射されたことを確認した」としている。 韓国国会の安圭伯(アンギュベク)国防委員長(与党、共に民主党議員)は18日、声明を発表し、レーダー照射を否定したうえで、哨戒機が危険な低空飛行をしたとする韓国側の主張をそのまま紹介。「日政府は仮想の事実で韓日関係を悪化の道に追い立てている」と訴えた。 そのうえで「安倍晋三首相は事件の前面に出て、葛藤を助長している」と主張。「平和憲法改定を通じて戦争が可能な国家を作ろうとする

    「安倍首相は秀吉」韓国国防委員長、レーダー問題で批判:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2019/01/19
    極東や国際情勢を全く理解せず、日本に軽く脅されただけで、自国を周りの大国に食い物にされる切っ掛けを作った「21世紀の大院君」と文在寅に言い返せばいい。
  • TBSキャスター金平氏「三浦瑠麗氏が政治学者として食っていけるのが問題」ー安田純平さん事件シンポで(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2015年6月に、シリア入りした際に誘拐され、昨年10月に3年4ヶ月ぶりに解放されたジャーナリストの安田純平さん。解放当初は、様々な情報が錯綜、メディア上では事実関係が誤っていたり、根拠が十分でない情報による、安田さんへの批判が相次いだ。こうした風潮に対し、安田さんは「批判は受けとめるが、事実に基づいてもらいたい」と求め、報道関係者からも、根拠薄弱な発言を繰り返すコメンテーターを起用するメディアのあり方に苦言が呈されている。 ○身代金をめぐる根拠薄弱なコメント 昨年末、雑誌『創』と新聞労連が主催した、紛争地取材や報道のあり方についてのシンポジウムで、TBS系『報道特集』のキャスター・金平茂紀氏は「三浦瑠麗って人、テレビがよく使うらしいのですけども、政治学者のくせに、(発言が)全然事実に基づいていない」と、名指しで批判した。 三浦氏は、国際政治学者として、頻繁にテレビ出演し、時事問題にコメン

    TBSキャスター金平氏「三浦瑠麗氏が政治学者として食っていけるのが問題」ー安田純平さん事件シンポで(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2019/01/19
    これは、金平が間違ってる。チョットモノが分かってる人は誰もルリーを政治学者だなんて思ってない。少しばかりキレイなママさんだよ。やはり、スリーパーセルの件で出典:デイリーメールは彼女の致命傷だった。
  • 秩父宮、55年ぶりサッカー W杯で本拠提供、FC東京に代替地 ラグビーの聖地:朝日新聞デジタル

    秩父宮ラグビー場(東京都港区)で、1964年の東京五輪以来、55年ぶりにサッカーの試合が実施される方向だ。「ラグビーの聖地」で特例が認められた背景に、日で今年開かれるラグビー・ワールドカップ(W杯)がある。 秩父宮ラグビー場(完成当時は東京ラグビー場)は1947年、ラグビー関係者の浄財を建設費…

    秩父宮、55年ぶりサッカー W杯で本拠提供、FC東京に代替地 ラグビーの聖地:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2019/01/19
    ?。マジレスすると、秩父宮は「ノーサイド」の精神を理由にシャワールームが1つしかないんだよね。プロのサッカーの試合そこでやるのは結構問題あるんじゃないかと思うぞ。